2009年06月
2009年06月30日
2009年06月28日
遠藤利三郎商店に行ってきました
どう見ても、押上には、似つかわしくない、おしゃれな店が出来てる。
と、患者さんからの情報で、行ってきました、遠藤利三郎商店。


今日は横川四の防災訓練があり、メンバーが角の中華屋さんで飲んでたので、押上のワインのお店に行った話をすると、
「あー、遠藤さんところだね。子供の頃に、よく味を買いに行かされたよ。」
「ワインの先生してる人じゃないかな。」
「味噌屋の倉庫を、改築したのか?」
などなど意外と知られていました。


お店の壁一面にワイン。500種類あるそうで、好きなのを選びます。
値段は売値のプラス1000円。
100万円もするワインもあるそうで、それはきっと100万千円ですね。


若いフレンチのシェフとアシスタントの、お二人の写真も撮ってきました。
あれもこれも食べたいですが、クマママと二人では、すべては注文できません。
でも、ワインはグラスで、8種類しっかり飲んできました。
店名だけでなく、メニューも珍しい、おしゃれなお店でした。


と、患者さんからの情報で、行ってきました、遠藤利三郎商店。
今日は横川四の防災訓練があり、メンバーが角の中華屋さんで飲んでたので、押上のワインのお店に行った話をすると、
「あー、遠藤さんところだね。子供の頃に、よく味を買いに行かされたよ。」
「ワインの先生してる人じゃないかな。」
「味噌屋の倉庫を、改築したのか?」
などなど意外と知られていました。
お店の壁一面にワイン。500種類あるそうで、好きなのを選びます。
値段は売値のプラス1000円。
100万円もするワインもあるそうで、それはきっと100万千円ですね。
若いフレンチのシェフとアシスタントの、お二人の写真も撮ってきました。
あれもこれも食べたいですが、クマママと二人では、すべては注文できません。
でも、ワインはグラスで、8種類しっかり飲んできました。
店名だけでなく、メニューも珍しい、おしゃれなお店でした。
2009年06月27日
2009年06月26日
マイケル・ジャクソン死亡

パソコンに続いて、密かにマイコーと名づけていた携帯が、充電しなくなり、これも死んでいます。ショック。
ムーンウォークの練習も、けっこうしましたね。
「マイケルジャクソン逆走で爆走」
なんて、早口言葉も練習したし、ベータのビデオも、まだ持ってます。

よし、こうしちゃいられない、今のうちに遊んでおかないと、悔いが残る。
新しく出来た、スナックでも行ってみようかなー。
ふと振り返ると、クマママの冷たい視線が、、、、。
あー、男のロマンは、やはり理解されないのか。合掌
2009年06月24日
2009年06月23日
ジョニーエンジェルアップしました。
解像度を上げると、写らなくなって落ちてしまう。
なかなか仕事が、はかどりません。
ライブドアが、動画サービスを止めたため、保留していた分です。
そのときの様子はこちら。
どうぞご覧ください。
2009年06月22日
2009年06月20日
2009年06月19日
YouTubeに動画アップしました。
洗濯物の話で、盛り上がってます。
ライブドアのブログは、動画のサービスをやめてしまったので、祭りや古武道の動画が、見れなくなっています。
http://www.youtube.com/user/kuma31ka
そのうち、動画を増やして、治療の様子もアップ、できるようにしたいと思っています。
裏に見えるのは、吾妻橋のアサヒビールと、火の玉ビル(ウンコビル)ですね。
ちでじ、で変換すると、血で字、ちでぢが血出痔とでたのは、私のパソコンだけでしょうか。
2009年06月18日
税金レスキューファイアー
雨が続いて、日陰の鉢植えに、キノコが生えてきました。
きっと食べられないでしょうが、いい色してます。
「税金を払う人、もらう人」 のメルマガで、教えていただいた、
国税庁Web−TAX−TV 「国税査察官の仕事!」
いわゆるマルサ、結構面白いです。
山村紅葉さんが、友情出演になっています。
紅葉さんは、若い頃に、国税局査察部で、査察官として働いていたそうです。
西村京太郎や、山村美紗のサスペンスドラマには、いつも出ています。
嫌いな役者、ではないんですが、本当にへたですね。
ドラマが盛り上がって、全員が燃えてくるような場面に、山村紅葉が登場して、
セリフを言うと、その場が凍りついたように、勢いが盛り下がり、鎮火してしまう。
これは、むしろ才能でしょう。

レスキューファイアーで、中村優と共演できるぐらいですね。
もっと三枚目で、オチャラケル役のほうが、会うと思うのですがねえ
きっと食べられないでしょうが、いい色してます。
国税庁Web−TAX−TV 「国税査察官の仕事!」
いわゆるマルサ、結構面白いです。
紅葉さんは、若い頃に、国税局査察部で、査察官として働いていたそうです。
西村京太郎や、山村美紗のサスペンスドラマには、いつも出ています。
嫌いな役者、ではないんですが、本当にへたですね。

セリフを言うと、その場が凍りついたように、勢いが盛り下がり、鎮火してしまう。
これは、むしろ才能でしょう。

レスキューファイアーで、中村優と共演できるぐらいですね。
もっと三枚目で、オチャラケル役のほうが、会うと思うのですがねえ
2009年06月17日
2009年06月16日
真剣 新券
いまだにネットの調子が悪く、5メガしかスピードが出ません。
梅雨入りですが、晴れ間には、中学の運動会もありました。
みんな真剣に頑張っています。


さて、治療院には、色々な方が見えますが、
「すいませーん。一万円新券で、両替してー。」
というナースも来ます。
治療中の方が、一言感想。
「ここは、もう、何でもありですね。」


新券で両替といえば、いつも三井住友銀行を、利用させてもらっています。
新券をもらいながら、顔見知りの、美女行員さんとおしゃべり、
「あの方は、新人ですか?見ない顔ですねえ。」
「ええ、初々しいでしょ。」
新券をもらいながら、また銀行へ来る、楽しみが増えたなあ、
ウキウキ。でも向こうは迷惑かも。
銀行の窓口に、すごいかわいい子がいて、彼女に会いに行く口実に、金も無いのに、口座を作りに行った奴がいました。
身分証明になるものが、何も無くて、出したのは免許証ではなく、「なめんなよ」の猫カードだった。
さらに、次の日、また彼女に会いに行く口実に、昨日作った口座を、解約したという。
しかし、数年後に彼女は、自分の友人の嫁さんになっていた。サイテー。
集まるたびに、酒のネタにされた、この男は、とても真剣とは思えませんでした。

梅雨入りですが、晴れ間には、中学の運動会もありました。
みんな真剣に頑張っています。
さて、治療院には、色々な方が見えますが、
「すいませーん。一万円新券で、両替してー。」
というナースも来ます。
治療中の方が、一言感想。
「ここは、もう、何でもありですね。」
新券で両替といえば、いつも三井住友銀行を、利用させてもらっています。
新券をもらいながら、顔見知りの、美女行員さんとおしゃべり、
「あの方は、新人ですか?見ない顔ですねえ。」
「ええ、初々しいでしょ。」
新券をもらいながら、また銀行へ来る、楽しみが増えたなあ、
ウキウキ。でも向こうは迷惑かも。

身分証明になるものが、何も無くて、出したのは免許証ではなく、「なめんなよ」の猫カードだった。
さらに、次の日、また彼女に会いに行く口実に、昨日作った口座を、解約したという。
しかし、数年後に彼女は、自分の友人の嫁さんになっていた。サイテー。
集まるたびに、酒のネタにされた、この男は、とても真剣とは思えませんでした。

2009年06月13日
千田で発掘調査

オフィースイシクラさんが、小村井に行く用事があるというので、
ついでによって、直していただきました。
ありがとうございました。

NTTの故障サービスと、やり取りしている時に、
「高島平のファックス送ったよ。」
と、FAXが鳴り、

と連絡が入り、
「話中が長いぞ。」 と、携帯が鳴る。
三本の電話が、いっぺんに掛かってくるとは、、、。
パソコン社会の、弱点を見たような、瞬間でした。
ちなみに、送られてきたのは、千田の発掘調査の、写真と記事。
保育園の予定地の地下から、江戸時代の子供たちの、生活がうかがえる、遺跡が出たという話で、「江東区青少年対策小松橋地区委員会発行こまつばし夏号」 に、掲載されます。編集くまくらです。
2009年06月11日
2009年06月10日
2009年06月09日
ハイキックガール見ました
渋谷はいつも人が多いです。
ハチ公の隣には、よく分からない子供の像も有ります。


道玄坂、109を通って、付いた所は、ツタヤシアター。
武田梨奈が使っていた、道着が展示してありました。ちっちゃ。
彼女は体重40Kgだそうですから、その辺の中学生並ですね。


西監督出演の、「野獣変態オヤジvs美少女の対決」 の場面は、結構笑えましたね。
このオヤジ、蹴られて喜んでるんだろう、というのがいい。
顔面、鼻の辺りにヒットするのは、かなり痛そうでしたね。


自主映画らしく、パンフレットもヒラヒラで、後ろにはスゴロクゲームが載っている。
それにしても、この辺は、ホテル、ホテル、ホテルばっかり。
それについては、以下続く。
ハチ公の隣には、よく分からない子供の像も有ります。
道玄坂、109を通って、付いた所は、ツタヤシアター。
武田梨奈が使っていた、道着が展示してありました。ちっちゃ。
彼女は体重40Kgだそうですから、その辺の中学生並ですね。
西監督出演の、「野獣変態オヤジvs美少女の対決」 の場面は、結構笑えましたね。
このオヤジ、蹴られて喜んでるんだろう、というのがいい。
顔面、鼻の辺りにヒットするのは、かなり痛そうでしたね。
自主映画らしく、パンフレットもヒラヒラで、後ろにはスゴロクゲームが載っている。
それにしても、この辺は、ホテル、ホテル、ホテルばっかり。
それについては、以下続く。