2009年08月
2009年08月28日
瀬戸内少年野球団
テレビ映画で、1984年の瀬戸内少年野球団を初めて見ました。
夏目雅子、郷ひろみ、渡辺謙、島田紳助、ちあきなおみ、三上博史、すごいメンバーが出ていたんだなあ。


男の子と女の子が、お祭りに行く場面で、女の子がオシッコするのに、「近くで見張ってて、音が聞こえないように、歌をうたってて。」 と言われるシーンがあります。女の子はわがままだなあ。
でも男の子は、この祭りが終わると、女の子が島から出て、二度と会えなくなってしまう事を思って、つい歌うのをやめてしまいます。
帰ってきた女の子は、「わざと歌うのやめて、音聞いたやろ。もう二度と口きかん。」 と怒って行ってしまいます。
さっきまで、好きだったのに、子供たちの恋心はおもしろい。


そこでふと、Iさんのある話を思い出しました。
ワゴン車で数家族で行楽に行って、止せばいいのに高速に乗ったとたんに、ビールをガンガン飲み始めた、あるカミサン。
案の定、渋滞にはまって車が動かない。
トイレのあるパーキングまで、とてももたない。無理やり車を止めて、
「こっち見ないでー。音聞かないでー。車動かないでー。」
と叫びながら、ズルズルと進む渋滞の高速道の路肩で、
酔っ払って野ションしてた女って、サイテーだね。
このサイテー宴会仲間のカミサンは、実在する。


夏目雅子、郷ひろみ、渡辺謙、島田紳助、ちあきなおみ、三上博史、すごいメンバーが出ていたんだなあ。
男の子と女の子が、お祭りに行く場面で、女の子がオシッコするのに、「近くで見張ってて、音が聞こえないように、歌をうたってて。」 と言われるシーンがあります。女の子はわがままだなあ。
でも男の子は、この祭りが終わると、女の子が島から出て、二度と会えなくなってしまう事を思って、つい歌うのをやめてしまいます。
帰ってきた女の子は、「わざと歌うのやめて、音聞いたやろ。もう二度と口きかん。」 と怒って行ってしまいます。
さっきまで、好きだったのに、子供たちの恋心はおもしろい。
そこでふと、Iさんのある話を思い出しました。
ワゴン車で数家族で行楽に行って、止せばいいのに高速に乗ったとたんに、ビールをガンガン飲み始めた、あるカミサン。
案の定、渋滞にはまって車が動かない。
トイレのあるパーキングまで、とてももたない。無理やり車を止めて、
「こっち見ないでー。音聞かないでー。車動かないでー。」
と叫びながら、ズルズルと進む渋滞の高速道の路肩で、
酔っ払って野ションしてた女って、サイテーだね。
このサイテー宴会仲間のカミサンは、実在する。
2009年08月27日
こだわりの梨作り、共同購入します。
ラジオでは、「長雨と低温が続きますので、農作物にご注意ください。」
あとはお天気が回復して、お日様が梨の実達に「甘さ」のプレゼントをしてくれるのを待つのみです。
梨は10キロで4500円と、5キロで2500円です。一キロで、3〜4個ぐらいでしょう。
先代が亡くなった時に、大事にしていた
りんご畑を駐車場にしたら、
ますます農家は出来なくなる、どうする日本。
2009年08月26日
2009年08月25日
2009年08月23日
夏祭りはまだ終わらない
エステの魔女、ミコタンから青森リンゴジュースを送っていただきました。
ありがとうございまーす。
タブッチャンから深川まつりの切手シートをいただきました。
これは知らなかったです。ありがとうございます。
でも、銀座へお出かけするのに、雪駄履いて来てちゃあ、どこの店も入れないでしょ。
「あなた、錦糸町から来たんでしょ。」っていわれちゃうよ。


今日は亀戸天神のお祭りで、一昨日あたりから、各地で盆踊りが開催されてます。
今朝もお神輿の準備をするのが忙しそうでした。
夕方見に行く予定です。


26.27日には河内音頭があったり、29日は浅草サンバカーニバル。
そして30日には、衆議院議員選挙と、お祭りは続きます。
9月13日のお祭りで、お神輿を担いで見たい方は、衣装も用意しますので、どうぞご連絡ください。


ありがとうございまーす。
タブッチャンから深川まつりの切手シートをいただきました。
これは知らなかったです。ありがとうございます。
でも、銀座へお出かけするのに、雪駄履いて来てちゃあ、どこの店も入れないでしょ。
「あなた、錦糸町から来たんでしょ。」っていわれちゃうよ。
今日は亀戸天神のお祭りで、一昨日あたりから、各地で盆踊りが開催されてます。
今朝もお神輿の準備をするのが忙しそうでした。
夕方見に行く予定です。
26.27日には河内音頭があったり、29日は浅草サンバカーニバル。
そして30日には、衆議院議員選挙と、お祭りは続きます。
9月13日のお祭りで、お神輿を担いで見たい方は、衣装も用意しますので、どうぞご連絡ください。
2009年08月21日
2009年08月20日
深川神明宮大祭
ここは江東区森下の深川神明宮。
山田邦子のいた幼稚園もここにあります。
深川明宮は、深川の名前の由来になった、深川八郎衛門が開拓した、
まさに深川発祥の地です。
水掛の交差点のところには、なぜかウルトラマンが飾ってあります。
今年は待ちに待った三年に一度の大祭で、にぎやかです。
千石一丁目から、まだ担ぎ足りないメンメンが駆けつけます。
こちらも同じ深川祭りなので、水掛でビショビショです。
やっぱり夏は、美女美女がいい。
ここで、時間は一時過ぎぐらい。夕方まで町内めぐりで神輿を担ぎます。
しかーし、今日はここで終わりではなかったのです。
まだ続きがありました。
めざましテレビでも、泉谷しげるさんの奉納ライブのニュースが出てました。
2009年08月19日
富岡八幡宮二之宮神輿渡御
今日から通常営業ですが、16日のお祭りの様子をアップします。


16日は朝六時半集合、宮元から来る神輿の引継ぎ場所に向かう様子です。
三部会は8:30から9:30の予定。


周りでは、太鼓や水掛が待っていて、盛り上がり、
かなりいい天気で、暑くなっています。


引き継がれて、三部会が向かうのは、江東区役所ですが、
途中の東陽一丁目、洲崎地区に入ります。


江戸時代に遊郭があった洲崎、この橋を二宮が渡るのは、初めて。
辰巳というのは深川、洲崎あたりのことだそうで、辰巳芸者がお祭りの前を先導して、州崎で一休みしたそうです。


すでに水掛で、ビショビショです。
お神輿の後ろについて歩いてくる子供たちは浴衣で、涼しげです。


浴衣地で、ワンちゃんのジンベエを作りました。
こちらのお祭り犬は、おとなしくおみこしを見ています。


オフィス街の東陽町交差点は、全く水掛がなく、暑くて、うだっています。
ビルに写る二之宮渡御。


区役所前に到着、手締めになります。
このあとは、千石の集会所に戻って、お疲れ様会。


お弁当をもらって、朝からビールで乾杯。まだ10時ごろです。
しかーし、この日はこれだけではすまなかったのです。
掛け持ちで、次の祭りに行くのでした。


16日は朝六時半集合、宮元から来る神輿の引継ぎ場所に向かう様子です。
三部会は8:30から9:30の予定。
周りでは、太鼓や水掛が待っていて、盛り上がり、
かなりいい天気で、暑くなっています。
引き継がれて、三部会が向かうのは、江東区役所ですが、
途中の東陽一丁目、洲崎地区に入ります。
江戸時代に遊郭があった洲崎、この橋を二宮が渡るのは、初めて。
辰巳というのは深川、洲崎あたりのことだそうで、辰巳芸者がお祭りの前を先導して、州崎で一休みしたそうです。
すでに水掛で、ビショビショです。
お神輿の後ろについて歩いてくる子供たちは浴衣で、涼しげです。
浴衣地で、ワンちゃんのジンベエを作りました。
こちらのお祭り犬は、おとなしくおみこしを見ています。
オフィス街の東陽町交差点は、全く水掛がなく、暑くて、うだっています。
ビルに写る二之宮渡御。
区役所前に到着、手締めになります。
このあとは、千石の集会所に戻って、お疲れ様会。
お弁当をもらって、朝からビールで乾杯。まだ10時ごろです。
しかーし、この日はこれだけではすまなかったのです。
掛け持ちで、次の祭りに行くのでした。
2009年08月18日
2009年08月17日
夏休みは、お祭りです。
祭り三昧の日を送っておりますが、富岡八幡宮で、泉谷しげるさんと会えました。
「泉谷しげるのこらこら放送局」が、テントを出して、深川祭り仕様の本染め手拭を販売していました。
二之宮神輿を追っかけて、奉納ライブもやり、元気一杯の泉谷さんと一緒に写真を撮ってもらいました。
ライブの様子をニュースでやってました。
祭りの様子はまた明日から。
2009年08月14日
2009年08月13日
2009年08月11日
大雨、地震、台風
テレビのニュースも酒井法子と台風、地震と、お祭り状態です。
そろそろ盆休みに入っているところも多く、町も車の数が減っているようです。
16日は富岡八幡宮の二ノ宮神輿渡御、深川神明宮の連合渡御。
23日は砂町富ヶ岡八幡の例大祭、25日は亀戸天神祭礼。
26、27日は錦糸町河内音頭、29日は浅草サンバカーニバル。
そして、30日はいよいよ衆議院議員選挙です。
花火は大体終わりましたが、祭りは、まだまだこれからです。
2009年08月10日
台風9号東京大豪雨
事件でニュースがにぎわっていますが、今日は朝からすごい雨。
金曜日の夕方もスコールで、予約の方が来れない状態でした。
土曜の夜は東京湾花火大会だったのですが、晴れでよかったです。
家からは少しだけ見えていました。
月曜はいろいろと出かける用事があったのですが、
健康診断の結果と、区役所にだけはい行ってきました。
遠くへは出られず、パソコンを修理したり、たまったビデオを見ていると、
ダイエーの中でマッサージをやっているS氏から電話。
「16日に深川の、二ノ宮が出るんだって?担ぐの?」
「佃の祭りのニュース、ビデオに撮っといたよ。」
「ダイエーに買い物に来るお客さんがいないよ。ヒマでさあ。」
など等、仕事になってない様です。
金曜日の夕方もスコールで、予約の方が来れない状態でした。
家からは少しだけ見えていました。
月曜はいろいろと出かける用事があったのですが、
遠くへは出られず、パソコンを修理したり、たまったビデオを見ていると、
ダイエーの中でマッサージをやっているS氏から電話。
「佃の祭りのニュース、ビデオに撮っといたよ。」
「ダイエーに買い物に来るお客さんがいないよ。ヒマでさあ。」
など等、仕事になってない様です。
2009年08月08日
酒井法子に逮捕状

覚せい剤といえば、私が若いころに知り合った、ある人が思い出されます。
彼は年上の女性と結婚し、子供もいましたが、交通事故を起こし、多額の借金を抱え、悪い仲間から覚せい剤犯罪に手を染めたのでした。
仕入れた覚せい剤を、風邪薬や塩、味の素などで3〜4倍に増やして売る。
結局売るだけではなく、自分も覚せい剤にはまって行く。
あげく麻薬Gメンの車が、アパート前に張り込み、ヤクザにも追われ、愛する妻子とは別居。
腕の血管は注射器の乱用で割れて、歯はぼろぼろ、髪は白くなり、とても24歳とは思えない容貌でした。
きっとやり直して、もう一度家族一緒に暮らせるようになるんだと、横浜の水道工事で働いており、酒を飲むと、子供が女の子でかわいい、会いたいと話していました。
生きているでしょうか。幸せを取り戻していることを祈ります。


2009年08月07日
平和委員会の思い出
大きくて、おいしい桃でした。
いつもありがとうございます。
78年だったと思いますが、何かのきっかけで、平和映画会をやろうと言うことになり、押上の風呂屋の二階を借りたことがあります。真夏の風呂屋の二階は、もちろん冷房もなく、蒸し風呂状態でした。
映画のフイルムは、平和委員会と言うところから手配してもらったのですが、当時の平和運動と言うのは、年寄りの運動で、若い人は誰もいませんでした。
若い人たちが、平和運動に関心を持ってくれるなんてと、ジイチャン、バアチャンに大喜びされて、会場費のほかに蕎麦までおごってもらったと思います。
どんな映画だったのかも覚えていませんが、被爆を撮影した米軍のフィルムを買い取ろうという、「テンフィート運動」が起こり、全国的な盛り上がりを見せたのは、その後でした。

90年の夢の島から出発した平和行進リレーのローテーションで、姫路城から岡山まで歩いたこともありました。このときもひどい日焼けをしました。
2009年08月06日
広島平和記念日

広島市長の平和宣言はとてもよかったと思います。
25歳になった長男と、オバマ大統領が同じ8月4日の誕生日だったのにはびっくり。
オバマジョリティーになれるかな。
私が25歳のころに、仕事で知り合った、東京土建の江戸川の方でしたが、原爆を見たという人と話をしました。
空襲警報が鳴って、防空壕の溝の中に子供ばっかりで、隠れていたら、空からパラシュートが落ちてきた。
あれはなんだろうと、みんな伸び上がって、首だけ出して見ていたら、親が憲兵だったガキ大将に、「こら、おまえは引っ込んでろ。」と頭をこつんと叩かれた。
一番小さかった彼は、叩かれてひょいと首を引っ込めた。
次の瞬間、爆発が起こり、見ていた子供の首がみんな吹っ飛んだ。
折り重なった体が全部自分の上にのっかってきた。
助かったのは、自分ひとりだけで、あとは全員死んだ。
被爆者手帳も持っているが、今のところ症状は出ない、元気なもんさ。
と言ってました。
当時40代ぐらいと思うので、生きていれば70代ぐらいになっているでしょう。


広島平和宣言(一部)
今年4月には米国のオバマ大統領がプラハで、「核兵器を使った唯一の国として」「核兵器のない世界」実現のために努力する「道義的責任」があることを明言しました。核兵器の廃絶は、被爆者のみならず世界の大多数の市民並びに国々の声であり、その声にオバマ大統領が耳を傾けたことは、「廃絶されることにしか意味のない核兵器」の位置付けを確固たるものにしました。
それに応えて私たちには、オバマ大統領を支持し、核兵器廃絶のために活動する責任があります。この点を強調するため、世界の多数派である私たち自身を「オバマジョリティー」と呼び、力を合わせて2020年までに核兵器の廃絶を実現しようと世界に呼び掛けます。その思いは、世界的評価が益々(ますます)高まる日本国憲法に凝縮されています。
2009年08月05日
奥の細道?真夏の徘徊
暑い日が続きますが、月曜日は近所の診療所で、メタボ検診を受け、区役所へより、門前仲町まで、用事で出かけ、汗だく。
途中に木場公園のジャブジャブ池で、子供たちが遊んでいるのを見ましたが、


こちらは前の日に「よろず亭」で飲んだので、少しふらつきながら、
暑さか、二日酔いかわからず、モーローとしながらのサイクリングでした。
「静かさや、岩に染み入るせみの声」
とても染み入るような声じゃあない、ミンミンゼミ蝉時雨でした。


最近読んだ本、松尾芭蕉、良寛、西行法師の、和歌、俳句にかかわる三人です。
ここらで一句詠まないと俳人じゃあないのでしょうが、暑さで廃人になりそうでした。

奥の細道が面白いほどわかる本―紀行文の史上最高傑作が現代風によみがえった!
クチコミを見る

良寛 上 (講談社学術文庫 210)
クチコミを見る

西行 (岩波新書)
クチコミを見る
途中に木場公園のジャブジャブ池で、子供たちが遊んでいるのを見ましたが、
こちらは前の日に「よろず亭」で飲んだので、少しふらつきながら、
暑さか、二日酔いかわからず、モーローとしながらのサイクリングでした。
「静かさや、岩に染み入るせみの声」
とても染み入るような声じゃあない、ミンミンゼミ蝉時雨でした。
最近読んだ本、松尾芭蕉、良寛、西行法師の、和歌、俳句にかかわる三人です。
ここらで一句詠まないと俳人じゃあないのでしょうが、暑さで廃人になりそうでした。

奥の細道が面白いほどわかる本―紀行文の史上最高傑作が現代風によみがえった!
クチコミを見る

良寛 上 (講談社学術文庫 210)
クチコミを見る

西行 (岩波新書)
クチコミを見る
2009年08月04日
下町のパリ祭

浅草慶子さんも出演する、日本シャンソン協会の催しです。
パリ祭というのは、フランス革命、建国記念の祭日だそうです。
パリではこの日、軍事パレードもあるそうです。
でもなぜか江東区では今がパリ祭。
これは旧盆のようなものなのか?
錦糸公園でも、この日は盆踊りが、にぎやかに催されていました。
もうすぐ広島、長崎、終戦の日がやってきます。平和を祈ります。
2009年08月01日
遠藤利三郎商店へ、また行きました。
このテーブルは、ワインの樽を加工したもの、オシャレです。

「ブログに書いていただいてありがとうございます。でも、実は私はイタリアンじゃなくて、フレンチなんですよ。」
仔羊モモ肉のローストが、あまりおいしいので、「伊」さんは、どうやって焼いているのかと、しげしげと聞いていました。
写真だけとって、元に戻しました。
シャンパン5杯、ワイン9杯で一人4000円であがりました。ごちそう様。