2012年10月
2012年10月31日
ソラマチのマイケルジャクソン展に行きました。

「アォ」
好きな味噌汁の具は、「ふー」

「パン」「茶」「宿直」
早口言葉、
「マイケルジャクソン逆走で爆走」

なんてパロディービデオもあったし。
ムーンウオークは西條コーシローさんに教えてもらって、よく練習したなあ。

これじゃあやせ細って死んじゃうなあ等と思い、
まだかわいらしさの残る20代のマイケルの写真の笑顔が、

今回のマイケルジャクソン展のあとは、全てオークションに出されるそうで、これだけそろったものが見られるのは最後でしょうとの説明でした。
2012年10月30日
ハロインのスカイツリーを徘徊する。

ありがとうございます。
宴会で中島亭に泊り込んじゃったお礼だそうです。

テレビもハロイン企画のB級ホラー映画をやってますが、子供向け?

アメリカではホラー映画はお決まりのように怪物が出ると、盛り上がって拍手が沸くそうです。
まあ、日本の場合、ハロインは賑やかでお客がたくさん来ればそれでいいのですね。
マイケルジャクソン展をやっていたので、それを見た報告は次回。


写真は今週のsakusaku で、栞ちゃんのコスプレとゲスト家入レオさんです。
2012年10月27日
2012年10月23日
江東区民まつりを徘徊する。
土日は木場公園で江東区民まつりがありました。
お酒と果物を買って、重い荷物をもってうろうろ


錦糸公園よりもかなり広いので、出店や催しも三倍ぐらい規模が大きいです。
電気自動車やソーラーエコカーも出ていましたが、籠や人力車が一番のエコですね。


ステージもあちらこちらで芸能大会のようになっていて、お年よりも乗ってました。


フワフワはクマサンとウルトラマンでした。
ミニ新幹線も走ってます。600系ですね。


メンバーがやってるお店で、顔見たとたんに磯辺焼きを渡されました。


と噴水のあたりであえるかと思ったらダメで、ドッグランで犬を見たり、かなり歩いてます。


天気もよく子どもたちも楽しそうで、とてもよい日でした。スタッフの皆さんお疲れ様でした。


お酒と果物を買って、重い荷物をもってうろうろ


錦糸公園よりもかなり広いので、出店や催しも三倍ぐらい規模が大きいです。
電気自動車やソーラーエコカーも出ていましたが、籠や人力車が一番のエコですね。


ステージもあちらこちらで芸能大会のようになっていて、お年よりも乗ってました。


フワフワはクマサンとウルトラマンでした。
ミニ新幹線も走ってます。600系ですね。


メンバーがやってるお店で、顔見たとたんに磯辺焼きを渡されました。


と噴水のあたりであえるかと思ったらダメで、ドッグランで犬を見たり、かなり歩いてます。


天気もよく子どもたちも楽しそうで、とてもよい日でした。スタッフの皆さんお疲れ様でした。


2012年10月20日
2012年10月17日
11月10日(土)たまキャアノ宴会募集

「クマさん、今日は両手に花よ。」
とタマさんに言われたとおり、
なんとお店で男性は自分だけでした。
実は「赤い糸の女」のようなドロドロ話をしてたので、両側の女性客の皆さんは耳がでかくなってました。

私はビデをにとって見てます。
最近のお気に入りセリフは、小沢真珠さんの

モモイロ
「この泥棒猫、キー、出ておいき。」
台詞で、キー、と擬音までいれるとは。

「風が吹けばあの子を思い、長良川を眺めてはまた思い、、。」
いつの時代の浪花節だい?
まるで舞台で芝居をしてるような、仰々しさ。

こんな言葉、仏文科の女子大生が使うかい?というセリフもポンポンでる。
「そんな言い草、どこをプッシュすれば出てくるのよ?」
怒ってる時はいきなり般若のお面かぶってくるし、
かなり壺にはまってしまって、楽しくてしょうがない。

はじめは三倉茉奈ちゃんが大人になったなあ等と見ていたのですが、
それよりも奥村佳恵さんの台詞のどぎつさ、演技力はすばらしいですね。
さて改めて、たまキャアノの宴会募集します。


イタリアワイン解禁、ノベーラを8種用意してるそうです。
参加希望の方はお早めにご連絡下さい。
2012年10月16日
2012年10月13日
秋の錦糸町も賑やか

他にも大横川親水公園で、すみだガラス市。
薄張りグラスが欲しい方はお早めに。
長崎橋から北斎通りでは北斎まつりもやるようです。
無料バスも走るようで詳細はこちら。
http://visit-sumida.jp/event_info/sumida_season/201210/tabid/304/Default.aspx
2012年10月12日
2012年10月11日
体育の日の表参道
ここは銕仙会(てっせんかい)能楽研修所、入り口はせまいのに中は能舞台があります。
吉村ゆらさんの主催、たまゆら会は今回ここで行われ、立ち見が出るほどで観客は150人くらいでした。
小さな子どもたちも、とても上手に踊れていました。


その後に改装された根津美術館へ行きました。
平家物語絵巻などが展示されていて、都会の真ん中にあるとは思えない庭園がとてもすばらしいところでした。


表参道は体育の日でも、花嫁は歩いてるし、ロボット犬は皿食べてるし、賑やかで華やかです。
いくらスカイツリーで賑やかにはなったとはいえ、やっぱり押上、業平あたりとは違うなあ。


おしなりくんも歩いてないし、スタバでさえもおしゃれ。
帰りは新潟ネスパスによって、ヒルズのラーメンを食べて帰ってきました。


吉村ゆらさんの主催、たまゆら会は今回ここで行われ、立ち見が出るほどで観客は150人くらいでした。
小さな子どもたちも、とても上手に踊れていました。


その後に改装された根津美術館へ行きました。
平家物語絵巻などが展示されていて、都会の真ん中にあるとは思えない庭園がとてもすばらしいところでした。


表参道は体育の日でも、花嫁は歩いてるし、ロボット犬は皿食べてるし、賑やかで華やかです。
いくらスカイツリーで賑やかにはなったとはいえ、やっぱり押上、業平あたりとは違うなあ。


おしなりくんも歩いてないし、スタバでさえもおしゃれ。
帰りは新潟ネスパスによって、ヒルズのラーメンを食べて帰ってきました。


2012年10月10日
親戚と久しぶりの再開
連休に新潟からいとこたちが来て、ソラマチの食幹でお食事会をしました。
オバちゃんに抱っこされてポーズのナツキです。


食幹の店長にはいつも良くして頂いてありがとうございます。
うちのおばあちゃんたちが前に行った時もとっても良かったと喜んでました。


従姉妹は三姉妹ですが、長女の息子と、次女のダンナと、三女という不思議なメンバーで、土曜日に東京ドームで巨人戦を見てきたそうです。
みんな寄る年波で腰が痛いだの肩が痛いだのというので、サービスで治療もいたしました。


浅草をブラブラと巡って、お約束の顔はめや、手形をやって楽しく遊んできました。
また会える日を楽しみに、元気で過ごしましょう。



オバちゃんに抱っこされてポーズのナツキです。


食幹の店長にはいつも良くして頂いてありがとうございます。
うちのおばあちゃんたちが前に行った時もとっても良かったと喜んでました。


従姉妹は三姉妹ですが、長女の息子と、次女のダンナと、三女という不思議なメンバーで、土曜日に東京ドームで巨人戦を見てきたそうです。
みんな寄る年波で腰が痛いだの肩が痛いだのというので、サービスで治療もいたしました。


浅草をブラブラと巡って、お約束の顔はめや、手形をやって楽しく遊んできました。
また会える日を楽しみに、元気で過ごしましょう。


