2013年06月
2013年06月29日
2013年06月28日
2013年06月27日
2013年06月22日
七渡神社例大祭
6月17日は富岡八幡宮にある七渡弁天の例祭です。
巫女さんが「浦安の舞」を奉納します。後ろに生バンドの演奏付きです。


雨模様から晴れていきなり暑くなった日でしたが、23日に都議選があるので、候補者もたすき掛けでお参りに来ていました。


曜日は関係なく、毎年同じ6月17日にやるのでなかなか参加が出来ないお祭りですが、月曜でもお参りの方はたくさんみえていて、池の鯉がビックリしてるようです。


お参りの後で社務所の二階で直らいがあり、前橋から来たご夫婦と、ご一緒させていただきました。
特別に管内の絵画など展示品も案内して見せていただけました。


この日は鎌倉の鶴岡八幡宮氏子の皆さんがツアーで来てました。
この後はきっとスカイツリーへ行くのでしょう。


30日には山開き、富士浅間神社例祭と、夏越しの祓い、茅の輪くぐりの神事があります。
わずか二千円のご奉納で、お札と記念品をいただき、ビールまで飲んで来れた、とっても良いお祭りでした。


巫女さんが「浦安の舞」を奉納します。後ろに生バンドの演奏付きです。


雨模様から晴れていきなり暑くなった日でしたが、23日に都議選があるので、候補者もたすき掛けでお参りに来ていました。


曜日は関係なく、毎年同じ6月17日にやるのでなかなか参加が出来ないお祭りですが、月曜でもお参りの方はたくさんみえていて、池の鯉がビックリしてるようです。


お参りの後で社務所の二階で直らいがあり、前橋から来たご夫婦と、ご一緒させていただきました。
特別に管内の絵画など展示品も案内して見せていただけました。


この日は鎌倉の鶴岡八幡宮氏子の皆さんがツアーで来てました。
この後はきっとスカイツリーへ行くのでしょう。


30日には山開き、富士浅間神社例祭と、夏越しの祓い、茅の輪くぐりの神事があります。
わずか二千円のご奉納で、お札と記念品をいただき、ビールまで飲んで来れた、とっても良いお祭りでした。


2013年06月21日
2013年06月20日
2013年06月19日
2013年06月15日
2013年06月14日
2013年06月13日
2013年06月12日
2013年06月11日
梅雨にジェジェと鳴く鳥、アマちゃんかも
通勤に仙台掘川公園を通ると、アヤメの畑にはムクドリとカメがいっぱいです。
虫か何かを食べに来ているのでしょう。


公園には小学生の田植えした水田もあり、都会とは思えない風景です。
水彩都市江東区というだけあって、水路や親水公園の整備は良くできています。
梅雨の花の風景も良いものです。


北上する横十間川公園にはボート乗り場や子供アスレチックがあります。
その先の小名木川との交差点にはクローバー橋がかかっています。


横十間と竪川の交差点には墨田区の弓道場がありますが、今後はスカイツリーからの船着き場を作る予定だそうです。
もっと先まで行けば、北十間川につながり、左へ曲がればスカイツリーです。
この川が江戸時代のようににぎやかになると楽しいですね。


虫か何かを食べに来ているのでしょう。


公園には小学生の田植えした水田もあり、都会とは思えない風景です。
水彩都市江東区というだけあって、水路や親水公園の整備は良くできています。
梅雨の花の風景も良いものです。


北上する横十間川公園にはボート乗り場や子供アスレチックがあります。
その先の小名木川との交差点にはクローバー橋がかかっています。


横十間と竪川の交差点には墨田区の弓道場がありますが、今後はスカイツリーからの船着き場を作る予定だそうです。
もっと先まで行けば、北十間川につながり、左へ曲がればスカイツリーです。
この川が江戸時代のようににぎやかになると楽しいですね。


2013年06月09日
表参道青山クラブで久々宴会やります。

表参道青山クラブでの治療院ファンクラブ宴会です。
住所は港区南青山6-12-5 東京ガス青山クラブ
東京メトロ表参道駅B3出口から8分
会費は4千円予定。
内容は、ビール、チューハイ、ソフトドリンクが飲み放題で、
枝豆、生ハムサラダ、牛スジ大根、ビーフ和風バーベキュー、揚げ物いろいろ、あぶり焼き寿司3種がコースで、プラス一人一品好きな料理が頼めます。
一週間前ぐらいには締め切りとしますので、ご都合がつき次第が連絡ください。
前回の様子はこちら