2010年03月10日
東京大空襲3月10日に思うこと
私が19歳のときに、短刀術を教えてくれた方がいました。
この方は旧陸軍の武術大会で優勝し、天皇陛下の前で天覧試合をやったこともあるそうです。
右足前半身、右手で短刀を横水平にして、前へ出す。
左手は後ろに隠すのが構えです。
短刀の弱点は、左手を取られると、身動きが出来なくなり、やられる事。
中国から南方に部隊が移動し、南方のジャングルで、白兵戦になった。
まったく先がわからない、藪の中をかき分けながら前進していると、いきなり敵兵が目の前に現れた。
両方で驚いたが、お互いにあまりに近すぎて、鉄砲が撃てない。
ナイフを抜いて格闘になったが、相手に左手を取られてしまった。
もうだめだやられると思った時、とっさに相手の鼻に噛み付いて、ひるんだ所を刺し殺した。
「終わって息苦しいと気が付いたら、口の中に相手の鼻があった、噛み千切ったんだな。」
クレーン船の船長をしていたこの方も、生きていれば90歳近いと思います。
9日の夜は雪になりましたが、65年前の東京大空襲の日も寒かったそうです。
平和な日本が続くのを願います。
この方は旧陸軍の武術大会で優勝し、天皇陛下の前で天覧試合をやったこともあるそうです。
右足前半身、右手で短刀を横水平にして、前へ出す。
左手は後ろに隠すのが構えです。
短刀の弱点は、左手を取られると、身動きが出来なくなり、やられる事。

まったく先がわからない、藪の中をかき分けながら前進していると、いきなり敵兵が目の前に現れた。
両方で驚いたが、お互いにあまりに近すぎて、鉄砲が撃てない。
ナイフを抜いて格闘になったが、相手に左手を取られてしまった。
もうだめだやられると思った時、とっさに相手の鼻に噛み付いて、ひるんだ所を刺し殺した。
「終わって息苦しいと気が付いたら、口の中に相手の鼻があった、噛み千切ったんだな。」
9日の夜は雪になりましたが、65年前の東京大空襲の日も寒かったそうです。
平和な日本が続くのを願います。
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
1. 終戦記念日に思うこと [ 腰痛オーケーどっとこむ 東京都墨田区整体カイロプラクティックくまくら03-3621-9558 ] 2010年08月13日 15:28
私に短刀術を教えてくれた方は、中国戦線で馬賊をやっていたそうです。
逃げる中国軍を日本軍が馬で追いかけていく。
ところが中国大陸は広く、相手は追いかけても追いかけても、どこまでも逃げていく。
追いかけるのに疲れて止まると、逆に中国軍が攻めてくる。
...