2010年08月21日
夏休み、深川祭り子供神輿連合渡御

今年は本祭りではないのですが、子供神輿だけを富岡八幡宮の前で、担ぐことになります。

参加の神輿の数は、前回の倍の40台なので、子供とはいえすごい騒ぎになることは予想できます。
前回の様子はこちらです。
サポートの睦のメンバーは、
5歳から参加のシュン君も高校生になりました。
ヒデ君、ユリちゃんは、二代目、三代目。


親父メンバーも元気です。
これを見送って、つぎはいよいよツーリングに出発です。


カイロプラクティックくまくら
楽器が好きでサックス、ギター、ウクレレ、キーボード、おもちゃの笛、太鼓まで家に溢れていますが、どれもまともには弾けない下手の横好きです。
武道ファンなので武器もゴロゴロしてます。日本刀、六尺棒、杖、ヌンチャク、サイ、他にもムチ、ロープ、ハイヒール、ロウソク、「女王様とお呼び。」
若いころに躰道という武道をやってましたが、ほとんど知られていません。墨田区に出来た躰道教室「志錬会」を応援しています。
オートバイも好きで何台か乗り継いできましたが、今は地球に優しい、財布にやさしい自転車で通勤です。でも十数年ぶりにオヤジツーリングが復活しました。
夏になると各地でお祭りがありますが、忙しくて仕事をしている暇がなくなります。深川、本所あたりのお祭りなら、きっと私も参加してますので探してください。
仕事は東京の錦糸町でカイロプラクティックの治療院をやっています。腰痛、肩こり等でお困りの方はどうぞ。
疲れた体のリフレッシュに、メンテナンスチェックに、ガマンし過ぎないで、
あなたも早く元気になって下さい。
仕事はほどほどに、お休みは早めに。
治ったら楽しいことはたくさん待っていますよ。