2014年01月30日

もう梅咲いてます。4

梅インフルエンザとノロが流行っているようで、社内で感染したという方から連絡を頂きました。

冬に風邪をひくのはよくある風景ですが、市販の薬で悪化するという事例も報告されています。

抗生物質は細菌に効きますが、風邪の原因であるもっと小さいウイルスには効きません。

つまりウイルスに効く薬は無い、風邪に効く薬は無いということです。

薬はせき、鼻水、のどの症状を和らげるだけで治ったわけではありません。

梅2風邪を治すのは自らの抵抗力で熱を出すこと。

ナチュラルキラー細胞リンパ球は38.5℃で活発化します。

高い熱が出るとその働きで他の病気も一緒に治る、良い機会だと思って熱を出して下さい。

解熱剤だけ飲んで仕事を続けていたりすると本当に体が悪くなります。

高い熱が出るのは抵抗力がある、それだけ体が若い証拠でもあります。

せっかく風邪をひいたら早く治そうと思わずにお休みしましょう。

仕事はほどほどに、お休みは早めに。

一度に春はやってこないでしょうから、気をつけて行きましょう。

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
記事検索
月別