2019年05月04日
江戸東京博物館を行く
徳川家康が亀に乗っている像、おぼっちゃまんではありません。


両国の江戸東京博物館では特別展、将軍と姫君の旅路をやってました。
二人で籠に乗り、これから嫁に行く姫君気分かな。


久しぶりに来ましたが、やっぱりここはおもしろいですね。
江戸の祭りや街並みのミニチュアは楽しいです。


纏と魚屋のボテフリをやるクマママです。
私は肥え桶を担ぐ姿がぴったり似合ってます。


子供たちだけでなく、大人がうれしい昔の自動車たちもいました。
昭和の団地のセットがありましたが、風呂付2DK。


ここなんてまだいい方だなあと思うようなところに結婚したときは住んでました。


帰りは両国駅の土俵のある「両国江戸のれん」によって一休み。
霧島のお店を見て帰りました。


https://www.yoo2ok.com


両国の江戸東京博物館では特別展、将軍と姫君の旅路をやってました。
二人で籠に乗り、これから嫁に行く姫君気分かな。


久しぶりに来ましたが、やっぱりここはおもしろいですね。
江戸の祭りや街並みのミニチュアは楽しいです。


纏と魚屋のボテフリをやるクマママです。
私は肥え桶を担ぐ姿がぴったり似合ってます。


子供たちだけでなく、大人がうれしい昔の自動車たちもいました。
昭和の団地のセットがありましたが、風呂付2DK。


ここなんてまだいい方だなあと思うようなところに結婚したときは住んでました。


帰りは両国駅の土俵のある「両国江戸のれん」によって一休み。
霧島のお店を見て帰りました。


https://www.yoo2ok.com
yoo2ok at 06:30│Comments(0)│花をめぐり徘徊