2020年04月30日
昭和の日の様子


向島一丁目の鳴門部屋では今朝も稽古してましたが、ぶつかり稽古禁止とのことで、壁に向かってテッポウをやってました。
マスクはつけてなかったですが、関取や親方衆にも感染が出たそうで本場所はどうなるのやら。
前にある自動販売機は相撲です。
目の前の高架下は出来上がると「東京ミズマチ」というオシャレなレスラン通りになるようです。


北十間川、源森水門近くの枕橋です。
ここには「枕橋茶や」というお店がありましたが、2011年5月に閉店しています。


きっと震災の影響もあったのでしょうね。
同じ5月にスカイツリーが出来、やっときれいになったのを見ると早すぎたお店ですね。


墨田公園もきれいになって水辺ものんびりです。
はやくコロナが集結してほしい。




yoo2ok at 06:30│Comments(0)│花をめぐり徘徊