2022年05月05日
子どもの日に想う事
徳川家康の子育て法という番組を見ました。
「子供は植木のように育てよ。若木のうちに添え木をし悪い枝を切り取れ。」
立ち木のようにまっすぐに育つように手をかけろという事なのですが、この話は父から聞いたことがある。
教師を辞め植木屋になった父はよく「子供は曲がり曲がり真っすぐ育つのだ」と言っていました。
「盆栽は曲がってる方が姿が良い、何でも真っすぐなら良いってもんじゃあない。」
曲がって節だらけ役立たずで切られず放置された木は五百年たつと御神木になって拝まれるようになる。
苦労して育ってこそ価値ある人物になると言いたかったのでしょうが、父は子供をひねくれた盆栽のように育ててしまったのかもしれません。反省、反省。


「子供は植木のように育てよ。若木のうちに添え木をし悪い枝を切り取れ。」
立ち木のようにまっすぐに育つように手をかけろという事なのですが、この話は父から聞いたことがある。
教師を辞め植木屋になった父はよく「子供は曲がり曲がり真っすぐ育つのだ」と言っていました。
「盆栽は曲がってる方が姿が良い、何でも真っすぐなら良いってもんじゃあない。」
曲がって節だらけ役立たずで切られず放置された木は五百年たつと御神木になって拝まれるようになる。
苦労して育ってこそ価値ある人物になると言いたかったのでしょうが、父は子供をひねくれた盆栽のように育ててしまったのかもしれません。反省、反省。

