2023年10月26日

越後水原旅行5

水原水原2






コロナも収まったので4年ぶりに新潟へ行ってきました。

阿賀野市の出湯温泉は日野正平さんが自転車でやってきたところで、その近くに旦飯野(あさいいの)神社があります。

水原4isi水原






最近パワーストーンの人気が出て、若い女性が並んでお参りにくるそうです。

参道の階段も新しくなり、車で裏まで登れるようになった上に、第4駐車場までできています。

景気が悪いので庭を作ろうという仕事が無くなり、庭石屋が次々に倒産しています。

水原水原3






そんなところから仕入れてきたのかと思いますが、花崗岩を丸くしたなかなか見栄えの良いものです。

今は何でもネットが大事ですね。

神門の所に撫でても良い狛犬がいて、ウサギの絵馬が奉納されてますが、後で気づくと「日本躰道協会練武館」と書いてありました。

水原水原






白鳥の来る瓢湖のほとりに水原八幡宮があります。

無人なのにお札や絵馬が販売されていて、お金は賽銭箱に入れろとあります。

水原水原







賽銭箱にお金を入れて、「領収書が出ないぞー」と叫びました。

白鳥も飛んでいましたが、ちょうど雨になってしまったので、瓢湖には寄らずに来ました。

水原DSC07328
yoo2ok at 18:54│Comments(0)旅は道連れ 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
記事検索
月別