お祭りさわぎ お神輿
2021年07月31日
柔道はファッションだ
柔道女子の外国選手はなんてオシャレなんでしょう。
金属などが入っていなければ良いようですが、このヘアスタイルでもいいのかな?毛糸編んでますよね。
日本の選手は試合中苦しくて髪をかき上げるのでさえ辛くて、ショートカットに切っちゃおうかなと思うくらいだそうです。
世界最速の美女フローレンス・ジョイナーを思わせるような女子たちが活躍するのも良いですね。
当時のギャグは「♪〜草津良いとーこ一度はお出で〜♪ ジョイナ、ジョーイナ」でしたね。






金属などが入っていなければ良いようですが、このヘアスタイルでもいいのかな?毛糸編んでますよね。
日本の選手は試合中苦しくて髪をかき上げるのでさえ辛くて、ショートカットに切っちゃおうかなと思うくらいだそうです。
世界最速の美女フローレンス・ジョイナーを思わせるような女子たちが活躍するのも良いですね。
当時のギャグは「♪〜草津良いとーこ一度はお出で〜♪ ジョイナ、ジョーイナ」でしたね。






yoo2ok at 16:17|この記事のURL│Comments(0)
2021年07月02日
躰道キッズはコロナ禍でも元気
大横川親水公園で早朝ジョギング練習の様子ですが、六年生のタイガ君、全く疲れを見せません。
アメリカ躰道協会のサマーキャンプの動画をシェアしましたが、日本の子供たちも元気です。
でも陽性者が増えているのでやっと中学の武道場が借りられるようになりましたが、また貸し出し停止になるかもしれません。
オリパラも迫っていますがどうなるのでしょう。






アメリカ躰道協会のサマーキャンプの動画をシェアしましたが、日本の子供たちも元気です。
でも陽性者が増えているのでやっと中学の武道場が借りられるようになりましたが、また貸し出し停止になるかもしれません。
オリパラも迫っていますがどうなるのでしょう。






yoo2ok at 06:30|この記事のURL│Comments(0)
2021年05月13日
祭り総代に感謝、合掌
深川祭り総代の長老、野沢さんが亡くなったという知らせが来ました。
水かけ祭りの楽しさ、江戸の粋、帯の締め方、手ぬぐいの巻き方まで教えてくれた方でした。
何しろ武勇伝がすごくて、
「神輿渡御の時に永代橋の上で大喧嘩になっちまって、俺も石淵も一人で10人ぐらいずつ相手にして、五〜六人は橋の上から投げ込んで、最後は両腕に二人抱えて隅田川に飛び込んだけど、みんな良く生きてたよなあ。」(橋から水面までは15mあります)
「神輿が通るのにじゃまだってんで、都電に神輿ぶつけて止めたことがあって、神輿に傷があるのはその時のだ。あれは後でもめたな。」
「祭りの寄付金が少ねえ喫茶店の壁に神輿ぶつけて穴開けたことがあったけど、そこは文句は来なかった。」
祭りの当日、神社の前で神輿の到着を今か今かと待っていると、タレントの安岡力也さんが歩いてきて「野沢さん、お世話になってまーす。」と声を掛けます。「世話なんかしちゃあいねえよ。」とイラっとした返事。
すると次に元外務大臣の柿沢こうじ衆議院議員が、「や〜、野沢さん、よろしくお願いしまーす。」と手も握らんばかりに駆け寄ってくる。「ウッセーんだ、あっち行ってろー。」と怒鳴り散らす。
ある日、亀戸天神祭りの総代さんと飲んでいたら「深川に住んでるなら野沢さんて知ってるかい?」と聞かれ、「あの人は錦糸町で喧嘩が一番強かったんだ。中学生のころからヤクザと喧嘩してボコボコにしてた。石原裕次郎のボディーガードもやったことがあるんだ。」武勇伝は深川だけじゃあない。
「体育館の屋根の上から飛び降りたりする悪ガキだったけど、俺が神輿を担いでくるのを親はいつも遠くから立って待っててくれた。この歳になってもあの角に、いまだに親が立って待っててくれるような気がするよ。」
お祭りで神輿に両手を合わている年寄りは、きっと祭り好きだった家族をそこに見ているのだと思います。
2020年はオリンピックと本祭りのはずだったのですが、コロナで中止となりどちらも見られず無念かもしれません。
ご冥福をお祈りいたします。合掌






水かけ祭りの楽しさ、江戸の粋、帯の締め方、手ぬぐいの巻き方まで教えてくれた方でした。
何しろ武勇伝がすごくて、
「神輿渡御の時に永代橋の上で大喧嘩になっちまって、俺も石淵も一人で10人ぐらいずつ相手にして、五〜六人は橋の上から投げ込んで、最後は両腕に二人抱えて隅田川に飛び込んだけど、みんな良く生きてたよなあ。」(橋から水面までは15mあります)
「神輿が通るのにじゃまだってんで、都電に神輿ぶつけて止めたことがあって、神輿に傷があるのはその時のだ。あれは後でもめたな。」
「祭りの寄付金が少ねえ喫茶店の壁に神輿ぶつけて穴開けたことがあったけど、そこは文句は来なかった。」
祭りの当日、神社の前で神輿の到着を今か今かと待っていると、タレントの安岡力也さんが歩いてきて「野沢さん、お世話になってまーす。」と声を掛けます。「世話なんかしちゃあいねえよ。」とイラっとした返事。
すると次に元外務大臣の柿沢こうじ衆議院議員が、「や〜、野沢さん、よろしくお願いしまーす。」と手も握らんばかりに駆け寄ってくる。「ウッセーんだ、あっち行ってろー。」と怒鳴り散らす。
ある日、亀戸天神祭りの総代さんと飲んでいたら「深川に住んでるなら野沢さんて知ってるかい?」と聞かれ、「あの人は錦糸町で喧嘩が一番強かったんだ。中学生のころからヤクザと喧嘩してボコボコにしてた。石原裕次郎のボディーガードもやったことがあるんだ。」武勇伝は深川だけじゃあない。
「体育館の屋根の上から飛び降りたりする悪ガキだったけど、俺が神輿を担いでくるのを親はいつも遠くから立って待っててくれた。この歳になってもあの角に、いまだに親が立って待っててくれるような気がするよ。」
お祭りで神輿に両手を合わている年寄りは、きっと祭り好きだった家族をそこに見ているのだと思います。
2020年はオリンピックと本祭りのはずだったのですが、コロナで中止となりどちらも見られず無念かもしれません。
ご冥福をお祈りいたします。合掌






yoo2ok at 06:30|この記事のURL│Comments(0)
2020年08月13日
コロナ退散護符
今年はお祭りがなくなってしまいましたが、富岡八幡宮からお札が届きました。
これで治療院も安心です。まさに神頼みですね。
東京都のコロナ対策ポスターを加工してみました。
小池さんは町中にレインボーを拡げようと言ってますが、まだあまり普及していません。
初めて見たという人や似顔絵付きはどこでもらえるの?という方もいました。
これは売ってませんから、自分で作りましょう。


これで治療院も安心です。まさに神頼みですね。
東京都のコロナ対策ポスターを加工してみました。
小池さんは町中にレインボーを拡げようと言ってますが、まだあまり普及していません。
初めて見たという人や似顔絵付きはどこでもらえるの?という方もいました。
これは売ってませんから、自分で作りましょう。


yoo2ok at 11:33|この記事のURL│Comments(0)
2020年05月07日
連休中に葬儀でした


連休中にクマママの父上が91歳の大往生で亡くなりました。
コロナ自粛で連休中はみんなどこへも行かず自宅にいたのですぐに集まれました。
お世話になった葬儀社のオリハラさんはヨシオ君の同級生の家で、「こんな時期なので家族葬でも広い部屋を用意したので」と使わせていただきました。


私が治療院を開業したての頃、オリハラ中央博善社の方にはよくご利用いただいて、親しくさせて頂きました。
その頃の方はもう亡くなられていますが、そんな昔話も出来ました。
本明寺の住職様は中学の後輩で皆地元です。
住職の姉上もご紹介ご利用いただいたことがあります。
せっかくなので揃って写真を撮ろうという事になりましたがマスク集合写真です。
寅さんじゃないけど「はい、笑って―」と言いたくなる場面です。






yoo2ok at 15:35|この記事のURL│Comments(0)
2019年09月28日
2019年09月14日
2019年09月13日
2019年09月04日
錦糸町河内音頭


先週、錦糸町河内音頭がありました。
もう今年で20年くらいになるようです。
始まったころは「河内屋菊水丸さんが来る」というので盛り上がったもんですが、
「新聞読み」で一世を風靡した方ですが、若い方に聞くと「誰それ?」
判らなっくても楽しい、錦糸町河内音頭はいいですね。


http://www.yoo2ok.com
yoo2ok at 06:30|この記事のURL│Comments(0)
2019年08月21日
ジャズフェスと躰道
躰道志錬会の子供たちがジャズフェスで技を披露するので応援に行きました。


駅に近い大横川親水公園の長崎橋近くの会場でしたが、朝から30℃を超える暑さで、敷いたマットも熱くて足がつけないほどです。


こんな中で子供たちは頑張りました。
子供たちも大変ですが、コラボの太鼓バンド「ラセーニャス」のお兄さんたちは休みなしに太鼓をたたいています。死んじゃうんじゃないかな。


終わった後でうまいビール飲んで帰って下さい。
動画はフェイスブックに掲載してます。https://www.facebook.com/genji.kumakura




駅に近い大横川親水公園の長崎橋近くの会場でしたが、朝から30℃を超える暑さで、敷いたマットも熱くて足がつけないほどです。


こんな中で子供たちは頑張りました。
子供たちも大変ですが、コラボの太鼓バンド「ラセーニャス」のお兄さんたちは休みなしに太鼓をたたいています。死んじゃうんじゃないかな。


終わった後でうまいビール飲んで帰って下さい。
動画はフェイスブックに掲載してます。https://www.facebook.com/genji.kumakura


yoo2ok at 12:17|この記事のURL│Comments(0)
2019年08月17日
ジャズフェスで躰道


大横川親水公園で時々お会いするジョディー君とミッキー君です。
今日はここでジャズフェスがあり、躰道志錬会の子供たちが演武をご披露します。
11:30からですので都合のつく方はご覧ください。
ついでに明日は治療院で自力整体ゼミを開催しますが、なんでこんな暑いときに企画しちゃったのか、ジャズフェス同様ですね。反省反省。


yoo2ok at 10:46|この記事のURL│Comments(0)
2019年08月13日
夏休み夏祭り


夏休みの深川祭りは子供神輿でした。

この日も気温は35℃の猛暑。
これで来年のオリンピックは大丈夫なんだろうか。
ランナーにも消火栓で水かけてやりたいね。
睦会の皆さんご苦労様でした。




yoo2ok at 13:51|この記事のURL│Comments(0)
2019年08月04日
花火でクマママ


この晩は隅田川花火の日で長男家族とショーゴ君が飲みに来ました。
ショーゴ君の奥様が妊娠して予定日は2月との報告があり、おめでたい話で、いつものように飲みすぎたかな。
毎年8月1日は江東の花火ですが、来年はオリンピックにかかるので、なんと6月になるようです。
世界中から来てくれた観光客に花火も見ていってほしいと思いますが、オリンピック、深川祭り、パラリンピックという行事に花火までは警備が間に合わないようです。




yoo2ok at 06:30|この記事のURL│Comments(0)
2019年05月16日
母の日は盛沢山です


5月12日は母の日でしたが、地元では子ども運動会があり、お母さんが大忙しでした。
暑い日で消防団の放水訓練もありました。


クマママは出かけた先で神田祭に合い、にぎわっていたそうです。
相撲の初日ばかりでなく、この日は盛沢山でした。
https://www.yoo2ok.com
yoo2ok at 06:30|この記事のURL│Comments(0)
2018年10月30日
ハロウィンよりは志錬会杯


ハロウィンの乱心騒ぎがニュースになっていますが、日曜日にやった躰道志錬会杯に大学生や若い方たちがお手伝い応援に来てくれました。


渋谷に行こうか、こっちに来ようかと思ったそうですが、お菓子ももらえたし、変なところに行かなくてよかったね。


11月4日は全国大会ですが、参加の皆さんがんばって下さい。


yoo2ok at 17:43|この記事のURL│Comments(0)
2018年10月10日
すみだ祭り、ガラス市

毎年買うくじ引きのビニール風船を見かけません。

その後は特に資金不足もなく、ついにメンバーが解散してやめてしまったそうです。

当日大横川公園ではガラス市も開催中、天気も良くにぎやかな連休でした。


yoo2ok at 12:54|この記事のURL│Comments(0)
2018年09月18日
横川お祭り報告


16日に横川のお祭りがありましたが、私は足が痛くてつい歩くだけでした。


孫の奈月が横川一丁目でお囃子デビューです。
なかなか上手に叩けているようです。


各町会にお知り合いの方がいて、先々でご挨拶ができるのは地元で二十年やらせていただいているおかげです。


子供たちも一年ぶりでお祭りに見ると大きくなってるなあなどと感じます。


また来年も元気でお祭りが出来るように健康に気を付けましょうね。



動画はフェイスブックへ
yoo2ok at 14:09|この記事のURL│Comments(0)
2018年09月05日
来年のカレンダーが来ました。

かなり鬼が笑っちゃいますが、注目の5月1日は赤くなっていません。
祝日になるかどうかがわからないので、但し書き「即位の日」となっています。


「平成の天皇誕生日」となっています。
新元号もまだ未発表のうちに作らなくてはならないカレンダー業界は大変ですね。
yoo2ok at 10:47|この記事のURL│Comments(0)
2018年08月30日
2018年08月26日
亀戸天神大祭ですよ。


亀戸天神大祭は昨日の夜からお神輿が出ています。
明日の予行演習だよ、とのことでしたが盆踊りも各町会でにぎやかです。


朝は江東橋のたもとから京葉道路へお神輿が渡御しています。


総代の家中さんを発見、先頭を歩いていました。
暑さの中をこれから宮入が続いています。
動画はフェイスブックへ。


yoo2ok at 10:58|この記事のURL│Comments(0)
2018年08月25日
亀戸天神祭はじまり


亀戸天神祭りの準備が出来ています。
朝錦糸公園の前を鳳輦渡御の行列が歩いていました。


白バイや警官、警備会社が入り乱れてついて歩いてます。
この暑さにも牛は裸足です。
角に赤いハチマキもされてこれも暑そう。


牛は芸能プロからの役者酸だそうで、群衆の中でも驚いたり、暴れたりしないように訓練がされているようですが、この暑さにはどうなんでしょう。


一気にダイエットできちゃうかもしれませんね。
お宮につくとお囃子の奉納が行われていました。


毎日お参りに来てるという80歳くらいのおばちゃんと橋のたもとで10分も話し込んじゃいました。
これから美容院に行くといってましたが、祭りはいくつになっても楽しみです。


動画はフェイスブックにあります。ご覧ください。
yoo2ok at 15:32|この記事のURL│Comments(0)
2018年08月19日
すみだジャズフェス
土日ですみだジャズフェスをやっています。


昨日は早く終わったので、どこかの会場へ聞きに行こうと思ったのですが、
田舎の年寄りから電話が来て、一時間半も話してしまいました。
お盆だし、先祖から電話が来るのもいいかな。


躰道の子供たちが、日曜の12:30に亀沢のステージに登場します。
みんな頑張れー。


昨日は早く終わったので、どこかの会場へ聞きに行こうと思ったのですが、
田舎の年寄りから電話が来て、一時間半も話してしまいました。
お盆だし、先祖から電話が来るのもいいかな。


躰道の子供たちが、日曜の12:30に亀沢のステージに登場します。
みんな頑張れー。
yoo2ok at 11:24|この記事のURL│Comments(0)
2018年08月15日
あちこちお祭り
森下の深川神明宮は大祭で、8月11日に町内を鳳輦がまわっていました。
神社神輿もかなり大きいですが、担ぎ棒が電信柱のように太いです。


宮司が乗っている白馬が、やけにかわいい顔でした。


他にも洲崎神社は先週の8月3日が本祭り。


富岡八幡の氏子の牡丹町でもお神輿が出て、お祭り広場が出来ていました。良い夏だなあ。


神社神輿もかなり大きいですが、担ぎ棒が電信柱のように太いです。


宮司が乗っている白馬が、やけにかわいい顔でした。


他にも洲崎神社は先週の8月3日が本祭り。


富岡八幡の氏子の牡丹町でもお神輿が出て、お祭り広場が出来ていました。良い夏だなあ。


yoo2ok at 06:30|この記事のURL│Comments(0)
2018年08月14日
夏祭り色々


月島の力寿司で8月宴会でした。
みんな孫が出来たので、ジジババ会になっています。


月島の住吉神社は先週の月曜が本祭りでしたが、あまりの暑さに見に行く気がなくなりました。


帰りの相生橋には屋形船がきれいです。
東京花火もこの晩にあったので、見物の浴衣姿も多いです。


門前仲町のお不動様は縁日で、富岡八幡宮はお祭りです。
森下の深川神明宮も本祭り、千田の宇迦八幡も本祭り、様子は続く。


yoo2ok at 16:00|この記事のURL│Comments(0)
2018年08月08日
猿江神社大祭は暑い
8月5日は猿江神社のお祭りでしたが、何しろ暑い日が続きました。


朝早くから巫女さんの行列で小学生も歩いていました。
七中の前で浦安の舞を披露します。みんな頑張りました。


馬も暑さにへばっています。この夏はペットも熱射病で亡くなる数が多いそうです。
担ぎ手の睦も暑さで参ってますが、猿江神社は水を掛けません。行き倒れになりそうです。


夜の盆踊りと模擬店は町会、育成者の皆様でご苦労様でした。




朝早くから巫女さんの行列で小学生も歩いていました。
七中の前で浦安の舞を披露します。みんな頑張りました。


馬も暑さにへばっています。この夏はペットも熱射病で亡くなる数が多いそうです。
担ぎ手の睦も暑さで参ってますが、猿江神社は水を掛けません。行き倒れになりそうです。


夜の盆踊りと模擬店は町会、育成者の皆様でご苦労様でした。


yoo2ok at 06:30|この記事のURL│Comments(0)
2018年08月02日
江東花火で熱中症
8月1日は江東花火です。
ケーブルテレビでもやっていました。


家に帰ると、今日は飲み会だったはずのクマママがのんびり花火見物、早帰りか。
ご近所のお宅が屋上でバーベキューをやっているのも見えます。


花火が終わってテレビをを見ていると、「今夜八時ごろ、江東区の花火大会で熱中症で搬送」のニュースをやっています。
やっぱり出たか、皆さん気を付けましょうね。


ケーブルテレビでもやっていました。


家に帰ると、今日は飲み会だったはずのクマママがのんびり花火見物、早帰りか。
ご近所のお宅が屋上でバーベキューをやっているのも見えます。


花火が終わってテレビをを見ていると、「今夜八時ごろ、江東区の花火大会で熱中症で搬送」のニュースをやっています。
やっぱり出たか、皆さん気を付けましょうね。


yoo2ok at 17:38|この記事のURL│Comments(0)
2018年07月28日
新潟で海の花火大会

7月26日に新潟柏崎で行われた海の花火大会をテレビでやってました。

解説では10号玉、通称尺玉と呼ばれる花火は300m上がるそうで、100発上がります。

隅田川花火では小さい方の花火が精いっぱいで、狭いところで上げる苦労が思われます。
フジテレビアナウンサーの生野陽子さんはかわいいなあ。
高橋真麻さんの花火大会中継もすごかったけど、明日は晴れて花火が上がってほしいですね。


yoo2ok at 17:06|この記事のURL│Comments(0)
2018年06月02日
ニクオン躰道キッズのコラボレーション
錦糸公園でニクオンをやってますが、今日と明日の5時から躰道キッズの演武があります。


世界選手権で活躍した千葉大躰道部のお兄さんお姉さんも参加。


パーカッションのラセーニャスとの共演は二度目です。


興味のある方はどうぞおいでください。動画はFBでご覧ください。


世界選手権で活躍した千葉大躰道部のお兄さんお姉さんも参加。


パーカッションのラセーニャスとの共演は二度目です。


興味のある方はどうぞおいでください。動画はFBでご覧ください。
yoo2ok at 18:23|この記事のURL│Comments(0)
2018年04月27日
亀戸天神藤祭りにもう藤がない。
押し寄せる中国旅行団。でももう藤の花がありません。


根津神社のつつじ祭りで花がないというニュースをやってましたが、こちら亀戸天神でも藤の開花が早く、もう散っています。


せっかく来たカップルもがっかりかな、でもデートだからどうでもいいんだろうな。


藤のお守りを買って、美人の巫女さんと話が出来たから、まいっか。




根津神社のつつじ祭りで花がないというニュースをやってましたが、こちら亀戸天神でも藤の開花が早く、もう散っています。


せっかく来たカップルもがっかりかな、でもデートだからどうでもいいんだろうな。


藤のお守りを買って、美人の巫女さんと話が出来たから、まいっか。


yoo2ok at 10:10|この記事のURL│Comments(0)
2018年02月23日
女子フィギアすごい、可愛い。


優勝したザギトワ、15歳の金メダリストは20年ぶりだそうです。
若い選手たちは誰もが素晴らしい演技でした。
でも銀メダルだったメドベージェワ18才がめっちゃ可愛いじゃないか。
ケガで苦しんだこともあったそうで、オリンピックってすごいなあ。


yoo2ok at 14:37|この記事のURL│Comments(0)