まるい

2011年06月26日

もつ焼きまるい4

まるいもつ焼きのまるいへ7名の参加でした。

まるいはライブドアのグルメランキング一位になって以来、予約が無いとは入れなくなってしまいました。

最近では押上で検索すると、まるいと出て来るほどです。

まるい7この日も表に並んでいるお客さんの中を、「どーもー。」と二階へ上がります。

ここの二階は普通のうちで、子供の賞状などが張ってあります。

煙のために窓は冬でも全開、テレビをつけてちゃぶ台でくつろいで待ちます。

まるい2オジちゃんオバちゃんの二人でやってる店なので、注文が二時間出てこないこともあります。

二階のお客さんは自分で空き皿やビールのお代わりを持って、階段をいったりきたりします。

レバ刺しは親牛、子牛、馬の三種類ですが、今日は親です。

まるい3オジちゃんは、

「きょう馬は競馬場へ行ってて留守だよー。」

「今日のお勧めは、一番売れてない、余ってるものだね。」

まるい4などと冗談言いながら楽しくやっているのですが、オバちゃんはあまりの忙しさにムッとして仕事してます。

ローストビーフサンドが食べたいといっていたのですが、7時ですでに売り切れでした。

まるい6子袋刺し、モモ焼き、煮込み、ハツ、焼き物もおいしいです。

生ビール、チュウハイ、グレープフルーツハイ、などなどお腹一杯飲んで、会費4000円でした。


まるい5スカイツリーで働いている青年も参加しましたが、オバサン達にはさまれて、サイコーの夜でしたね。

アットホームにも程がある、と言われる「まるい」

これにめげずにまたお出で下さい。

2007年08月10日

もつ焼きまるい4

ライブドアのグルメランキングで、1位になったお店が、業平3丁目にあります。

大将は愛想よく、冗談を飛ばしながら、とても楽しい、おいしい店です。

「大将、今日のお勧めはなあに?」

「そうね、何でもおいしいけど、今日は注文が無くて、売れ残ってる、○○が、一番のお勧めだね。」

「レバー刺しは、親牛、子牛、馬があるけど、今日の馬は、レースに行って留守だね。」

「ああ、落とした氷は、そのままでいいよ。後で洗って、入れてあげるから。」

いつも大笑いしながら、飲んでいるのですが、店のおばちゃんは、「どうしてこんなに忙しくなったんだろう?」とムッとしながら働いています。

このギャップがまた、おかしいのですが、きっとおばちゃんはインターネットなんて見てないんでしょうね。

お店が込んでくると、「2階も使っていいよ。」ということになるのですが、

上がってみると、ここは店じゃなくて、家です。

テーブルじゃなくてちゃぶ台です。

子供の賞状が張ってあり、テレビでも見ながらビールを飲む。

普通のうちで、飲んでるのと変わりません。

他の人のブログでは、

「飲んでいたら、息子が帰ってきて、押入れから、風呂の道具をだして、また出て行った。アットホームにも、程がある。」

と書かれていました。

ただひとつ、気をつけるのは、忙しくなってくると、注文したものが、いつ出てくるか分からないとこです。気の短い人は無理ですね。

墨田区業平3-1-1
記事検索
月別