ワイン

2018年03月13日

コンロ屋でワイン4

コンロ屋コンロ屋5肉を食べすぎるとこんなことになる?





牛模様のこたつが店先にある、ここは飯田橋のコンロ屋です。

コンロ屋2コンロ屋3






290円で100種類のワインが飲み放題。

コンロ屋4コンロ屋6






料理も様々で良かったですが、なんと両国にも店がある。

次回は両国でやりたいですね。

八海山IMG_7448






近所にはほかにも良さそうなお店がたくさんあり、飯田橋も良いところです。
yoo2ok at 12:33|この記事のURLComments(0)

2015年03月14日

もう5月?4月はどうなった。4

冑アルカキットの赤ちゃん本舗へ行ったらもう五月人形、冑のセールがやられていました。

3月19日までなら全国無料配送となっています。

入学式のランドセルなんてとっくに無いんですね。

ワインお祝いにナカジマさんからワインを、レディースのメンバーからはご祝儀をいただきました。

ありがとうございます。

いただいたワイン、イナガキさんのも並べてみました。

2012年05月02日

錦糸町トムトムでワインの会5回目4

29日の夕方トムトムのワイン会。

今回のイタリアワインは、シチリア島についで2番目に大きな島サルデーニャ島のワイン。

サルデーニャサルデーニャ5





白い台地と呼ばれる土壌でミネラル感がある、など等計6本いただきました。

お料理も郷土料理にシェフが挑戦という内容でした。

一瓶3000円のオリーブオイルも飲み放題でした。

サルデーニャ2サルデーニャ4





テーブルをご一緒させていただいた方々とも楽しくお話させていただきました。

好き嫌いの話で、私はニンニク、納豆、ポテトチップがだめで、ガーリックポテチなんていったら、頭痛がするぐらいです。

サルデーニャ3サルデーニャ7





キューリが嫌いという方が、キューリにはトラウマがあると話してました。

私の納豆嫌いのトラウマは、小学校一年生の時、朝に納豆を食べて学校へ行くと、一時間目がハーモニカの時間でした。

祖母はハーモニカに愛用のサロンパスを小さく切って貼り付け、その上に名前を書いてくれていました。

サルデーニャ8サルデーニャ6





その日以来ハーモニカを吹くたびに、納豆とサロンパスの臭いがして、納豆もサロンパスも嫌いになりました。

もうサイテーなトラウマですね。

次回は5月20日(日)4時で、私の誕生日です。ご都合のよい方はご一緒しましょう。

サルデーニャ9サルデーニャ10

2010年11月04日

遠藤利三郎商店で心の治療4

2日の夜スカイツリーの足元、遠藤利三郎商店での宴会です。

はじめに、お店のお勧めのシャンパンで乾杯。

シャンパン、次に前菜に合わせて白ワイン、次に軽い順番で赤ワインを三種類出してもらいました。

遠藤利三郎商店43遠藤利三郎商店41






酔わないうちに写真を撮っておこうという事になり、まだ皆さん正気です。

きれいなグラスも順番で、だんだん大きなチューリップになって行きます。

遠藤利三郎商店42遠藤利三郎商店45






お料理はコースで、オードブルの盛り合わせ(パテ・卵肌・生ハム・スモークサーモン・人参のラペ・オリーブ etc.)エスカルゴ、イベリコ豚、追加で子羊のモモ丸焼き、パスタ、デザートでした。

遠藤利三郎商店47遠藤利三郎商店46






もうお腹いっぱいで、デザートが出たときに、ついに犠牲者が出ました。

すみだ祭りの毒キノコにあたったわけではありません。酔いつぶれ。

次の日はお休みなので、皆さん這ってでも帰れるでしょう。

会費は9千円、楽しい夜でした。

遠藤利三郎商店44遠藤利三郎商店48

2010年05月22日

お誕生日ありがとう4

誕生日5月20日は私の誕生日で、

家でお祝いをしてもらいました。

家にいる三男と三人で、発砲ワイン2本、赤ワイン、日本酒は〆張り鶴の純。

おさるお腹いっぱいで、ケーキまでたどり着かなかったので、

ゼリーで作ったおサルの飾りだけ、

写真をとりました。

kumamama25子供たちと酒が飲めるようになるのは、

とても楽しいです。

これもみな、クマママの子育てのおかげです。(ゴリゴリ)

2010年02月27日

車中酒4

ワインとタスククマママが新潟へ出かけていきました。

姪のイクエちゃんが、男の子を出産したお祝いです。

新幹線の中で缶ビールを買って、

一人で盛り上がるつもり、

といっていたのですが、ワインとラスク、

フランスパンのお菓子をつまみに、

ホテル雪景色を見ているようです。

ちなみに新幹線は満員のようです。

こちらは宿の食事、次々に送ってくるなあ。

先に新潟の町でおみやげの買い物をして、発送するといってました。

たぶん酒がほとんどでしょう。楽しみ。

2009年11月20日

遠藤利三郎商店でボージョレ解禁4

19日はボージョレヌーボの解禁で、押上の遠藤利三郎商店に行きました。

店長に選んでもらったワインは、都合5本、いやー飲んだなあ。

遠藤利三郎商店3BlogPaint






初めて参加の方もいて、夜遅くまで飲んでしまいました。

お料理はコースで3000円。おいしく楽しい夜でした。

遠藤利三郎商店遠藤利三郎商店2






クマママの金曜日は、新宿で中華で宴会になっています。

まだまだクマママの、食欲の秋は続きます。

BlogPaintBlogPaint






遠藤利三郎商店の宴会の動画をアップしました。

お店の動画がありました。


2009年06月28日

遠藤利三郎商店に行ってきました4

どう見ても、押上には、似つかわしくない、おしゃれな店が出来てる。

と、患者さんからの情報で、行ってきました、遠藤利三郎商店。

遠藤利三郎商店1遠藤利三郎商店2






今日は横川四の防災訓練があり、メンバーが角の中華屋さんで飲んでたので、押上のワインのお店に行った話をすると、

「あー、遠藤さんところだね。子供の頃に、よく味を買いに行かされたよ。」

「ワインの先生してる人じゃないかな。」

「味噌屋の倉庫を、改築したのか?」

などなど意外と知られていました。

遠藤利三郎商店6遠藤利三郎商店8






お店の壁一面にワイン。500種類あるそうで、好きなのを選びます。

値段は売値のプラス1000円。

100万円もするワインもあるそうで、それはきっと100万千円ですね。

遠藤利三郎商店4遠藤利三郎商店3






若いフレンチのシェフとアシスタントの、お二人の写真も撮ってきました。

あれもこれも食べたいですが、クマママと二人では、すべては注文できません。

でも、ワインはグラスで、8種類しっかり飲んできました。

店名だけでなく、メニューも珍しい、おしゃれなお店でした。

遠藤利三郎商店5遠藤利三郎商店7

2009年01月14日

新年いただき物4

新年ご挨拶をしながら、仕事をしております。思い当たる事がないのですが、電話で、雑誌を見たという問い合わせの方が、何件かありました。どこかに載ったのでしょうか?

藤関さんから、ホタルイカ燻製を頂きました。これがかなりおいしい。ここがお店です。http://www.uguisudani-yorozuya.com/

佐久間さんからは、ワインを頂きました。これでまた、おいしい夜がすごせます。神の雫ありがとうございます。

ホタルイカワイン






鶯谷よろずや さんのブログをリンクしました。

2008年11月09日

イタリアワイン解禁たまキャアノ4

ノベッラボジョレーヌーボが、今月20日に解禁という話題がでる季節です。

でも、こちらはイタリアワインで、フランスワインよりも早く、新酒が解禁になります。

ヌーボではなく、ノヴェロというそうです。

ノヴェロ3ノヴェロ2






深川のタマキャアノで、三種類の新酒を出してもらいました。

軽くて、香りがよく、色もきれいです。

お料理も、いつものようにおいしゅうございました。

ノヴェロ5ノヴェロ4






ここで終わりかと思ったら、Iさんが、こっそりフルボディのワイン開けてるし、、、。

やっぱり後味が違う〜と、もう5本目が空いてました。

ノヴェロ7ノヴェロ8

2007年11月14日

ボジョレー解禁3

ボジョレーヌーボの解禁で、にぎわっていますが、

私は2回ほど、ワイン講習会を受けたことがあります。

その時の様子は、こちら。 そこで習ったワインの話。

ワイングラススノール








ソムリエは、ワインの色と、香りを見ただけで、80%銘柄が分かるそうです。

飲むのは、それを確かめるため、だそうです。すごい。

グラスに注いだワインの、表面にディスクという光の輪、が出来ますが、

その厚みで、アルコール濃度、が分かります。

グラスを傾けた時に、内側に着く雫で、タンニンの量、渋みが分かります。

色は新酒は明るく、年代物は濃い色、になります。

海に近い産地は、香りとともに、微妙な塩分、が感じられる。

そして、ソムリエの、きめセリフ。

「樫の木の森の、腐葉土のような、、。」

「乾いた、なめし皮のような、、。」

「雨に濡れた、子犬のような、、。」

これはいったい何?と聞いたところ、なんと、

「感じたままに、言った者勝ちです。」

との事でした。なんだそりゃ?

新しい決めセリフを、考えてみようかな。

「錦糸町のキャバレー、のネオンのような、、。」とか(ケバケバしい)

「置いてけ堀で、濡れたカッパの、甲羅のような、、。」とか(うそ臭い)

神の雫 13 (13) (モーニングKC)
神の雫 12 (12) (モーニングKC)

2007年11月12日

イタリアワイン解禁ノベッラたまキャアノ4

ボジョレーヌーボの解禁は、15日かと思いますが、イタリアワインの新酒は一週間早い、8日が解禁日です。

そこでノベッラ(新酒)を楽しもうと、イタリアンレストランを貸切にしました。

メンバーは20人ほどで、会場はいつものたまキャアノ。

新酒は当然若いからですが色がキレイですね。

ワイン2ワイン1







ワイン産地を北の方から南へ向かって飲んでいきます。

5種類ぐらいのワインとビールと何か?を飲みました。

ママさんが選んでくれたワインは、さわやかで軽くおいしいです。

よく飲んだなあ、ダウンも一名出ました。

ワイン3ワイン4







最近、治療半分遊び半分で来院して下さる方が多いですが、

いつも「悪くなる前に、来て下さい。」と言っている効果でしょうか。

「仕事は程ほどに、お休みは早めに。」

やっぱり、仕事も遊びも半々にしとかないとね。

等と言っていると宇宙人からのメッセージが、テレパシーで来たー。

ppp、「怒!遊びすぎだろ、もっと働けえ。」

ppp、「あんまり働きすぎると、ストレスが、、、。」

ppp、「私のストレスは、アンタだけよ。」

あ、テレパシーは、妻クマママからでした。

今後も患者の皆さんと楽しく宴会も出来る、仕事と遊びが続けられるように決意を新たにがんばります。
記事検索
月別