古武道

2023年05月10日

香取神社古武道奉納演武会5

連休の29日に亀戸香取神社で古武道奉納演武会があり、

「柳心照智流」「双水執流」「竹内流備中伝」の方々の演武でした。

どなたか舞台で一緒にやってみませんかという声掛けに、

はいはいはい、と手を上げました。

「あちらから悪人が来ますから、こういう風に投げて下さい。」

普段できない体験させてもらうことが出来た上に、記念の手ぬぐいまでいただきました。

最後に宮司が二年ぶりの奉納演武が出来るようになったと挨拶しました。

5日には勝矢祭武者行列もあり、観光客も多かったとのことです。

なお、この舞台は町会で準備されるそうで、平らに作るのが結構大変だそうです。

DSC04999DSC05036DSC05041DSC05055DSC05064DSC05073DSC05084DSC05065DSC05113DSC05115


yoo2ok at 06:30|この記事のURLComments(0)

2018年07月31日

ゼミみかづき4

みかづき38カイロゼミのメンバーで「みかづき」さんへ行きました。

本坊さん、元牧師さん、本家神主、で哲学談義でした。


みかづき4丁目まあどうせ酔っぱらいのことですから、次の日には覚えていません。

ついでに呼吸法、大東流、新当流、一刀流、神道夢想流などの古武道のマニアックな話もありました。

秘伝とは居酒屋の割りばしで伝授されるものなのです。

でもやっぱり次の日には覚えちゃあいません。

一ノ蔵ありがとうございましたー。

みかづきみかづき29
yoo2ok at 18:13|この記事のURLComments(0)

2011年11月10日

明治神宮で古武道演武会4

明治神宮の芝生の広場で人だかりが出来ている、その中は奉納古武術演武会です。

ずいぶん久しぶりに来たのですが、もしかして知り合いの顔が見れるでしょうか。

古武道古武道2






戦国時代を思わせる甲冑での演武はガシャガシャとすごい音がします。

古武道6柳生心眼流






日本に武術を学びに来る外国人の方も多く、袴に漢字で名前が書いてありますが、、なんと読むのか判りません。

古武道4古武道5






古武道と言うと年寄りばかりがやるのかと言うイメージですが、ミサンガをしてたり、茶髪に染めた普通の若者が古武道を習っているというのはなかなか良いです。

無限神刀流琉球古武道






場内放送の説明で、「現在では捕り縄、手裏剣、含み針の稽古はされて下りません。」などと言っていましたが、古武道は何しろ古いものなので、失伝して判らなくなってしまったものも在ります。

でもナンパで声かけた彼女からいきなり、「ペッ」と含み針を使われたら、たまらないですね。

柳生新陰流柳生新陰流2






女性の演武も例年多くなっているように思います。健康ダイエットにも最適です。

この鞍馬流の女の子は一年生くらいのときにも見ましたが、もう中学生ぐらいでしょうか、大きくなったなあ。

鞍馬流古武道3






他にも流鏑馬が隣の会場であり、盛んな拍手がわいていました。

最後は火縄銃と大筒の連射で、神宮のカラスが驚いて、一斉に飛び立ち幕を閉じました。

火縄銃大筒






http://www.yoo2ok.com


記事検索
月別