東京湾花火

2012年08月02日

夏の夜の江東花火4

江東花火昨日の夜は江東花火大会でした。

去年が中止だったので、その分今年はいつもより派手な気がします。

太鼓の粋響連の子どもたちを10階に呼んできて、一緒に花火を見ました。

江東花火4東京湾花火の日には、お台場で留学生援護会の催しで、太鼓をたたく予定です。

他にも今年の深川祭りには、町会で太鼓をたたいてもらいます。

江東花火2子供神輿も賑やかになって楽しみです。

ナツキもママと一緒に花火を見て、
「ドーン、キレキレー。」

などといっていましたが、すぐに飽きました。

盆踊り明日からは公園で納涼盆踊りが3日間あります。

はぁ〜、夏っていいなあ。

2010年08月14日

明日から夏休みです。4

浴衣1014日は東京湾花火大会で、夜は豊洲のアイサン宅で宴会。

夕方から三男が治療院専属シェフのアイサンのお手伝いで、10人分ほどの仕込みと料理になるようです。

白バイ15日は富岡八幡宮で子供神輿連合で、朝6時半集合です。

次の日からは長野へツーリングの予定ですが、もしかしたら、調布で鬼太郎を見てたりとか、奥多摩で酒蔵にいたりとか。

夏休みそのときの様子は、休み明けてから報告いたします。

治療院は15日から18日まで夏休みします。

2008年08月10日

オリンピックは祭りだー。4

夜の帰り道。錦糸町のキャバレー前で、客引きをしてるお兄さんが二人で、携帯のテレビを電光看板の上において、オリンピックの試合に見入っていました。

「やわらチャン、負けちゃったねえ。」

「マンガが流行ってた頃からだから、よく頑張ったよなあ。」

などと話し込んで、仕事をしてません。普段は、

「さあ、社長さん、いかがですか、今がサービスタイム、三千円ぽっきり。」

などと、毎日会ってるのに、うるさい位なのですが、こうも無視して、相手にされないと、チョットは仕事しろよ、と思ってしまうのは、わがまま?

下木場木場






深川祭りの準備が、各町会で始まっています。

神輿渡御のコースを歩くと、様々に飾り付けや、神酒所の設営が出来ています。

今日は3時から、担ぎ方練習会の最終、三回目。

夕方は東京湾花火大会です。浴衣美人が見れるかなあ。

富岡お宮
記事検索
月別