深川
2018年07月26日
川せがきです

小名木川に灯篭を流し、坊さんを乗せた船が読経します。
近所のご家族連れも見物に来て手を合わせています。
先祖の霊、戦災で亡くなられた霊を慰めるということでしょうか。
美しく、厳かな風景でした。動画はFBにアップしています。


yoo2ok at 19:11|この記事のURL│Comments(0)
2011年04月05日
地震余波

お彼岸の墓参りにはガソリンが無く、
墓石も倒れると危ないので行かない、
で花が売れない。

開店記念の花輪も派手だと申し訳ないのでと、全てキャンセル。
花は食料じゃあないので買わなくても困ることはないですが、なんとも心さびしい事です。

自転車で4回もひっくり返ったオジサンがいまいたが、だれも相手にしてなっかったそうです。

外国人観光客がいなくなった仲見世はガラガラで、雷門から浅草寺まで見通せるほどだったそうです。

私たちに今出来る経済復興支援、貢献は、「外食」です。
どんどん外へ出かけましょう。
2010年09月24日
2010年04月04日
粋響連のホームページできました。

解散の話から、稽古の開場や、運営、費用についても、さまざまありましたが、現在、江東区の千石一丁目を、稽古場所にして活動をしています。
バラバラで合ってないのは、ご愛嬌。
だんだん上手になります。
2010年03月24日
2009年03月03日
2008年07月25日
2008年07月23日
お祭り時間割です。
深川ガイドにお祭りの時間割が載っています。私の千石一丁目は、今回31番なので、先頭から一時間遅れ位になります。
朝、5時に千石一神酒所前に集合。そこから、門前仲町にお神輿を持っていきます。
7時半に花火が上がって、先頭の神輿が動き出しますが、千石一は、8時半ごろでしょう。
一回目の休憩場所、深川江戸資料館前は、10時半ごろ。そこから清洲橋、を超えて、中央区へ入り、箱崎を回って、新川で、お昼休みになります。
12時に、いよいよメインの、永代橋越えが始まります。
木遣り、てこ舞、今年はかっぽれも出るようですが、ゆっくり見てから、千石一の神輿が出発する余裕があります。
富岡八幡への宮入は、2時半ごろ、そこから町会へ戻って、神輿を下ろすのが、夕方5時です。
お神輿について歩けば、行く先々の催し物が見れて、また楽しいです。
でも、一番はやっぱり、担いでみることですね。
深川ガイドの、変わった記事では、手ぬぐいで作る、赤ちゃん用ジンベエ、お祭り衣装の着付け方、等も載っています。治療院においています。
2007年07月12日
2007年06月19日
2007年06月14日
深川めぐり3
梅雨まえのわずかなひと時、自転車で徘徊しました。
木場公園の大橋の下は青い花でいっぱい。猿江公園を回って


墨東病院を抜けて錦糸掘公園に。ここはカッパだけでなく、
たい焼きのがードレールがあります。
その前の、東亜ビルの前に、リスが10匹ほど置いてあります。

錦糸公園は花盛り。夏のキョウチクトウも咲いています。
下町は意外と草花が多いのです。


木場公園の大橋の下は青い花でいっぱい。猿江公園を回って
墨東病院を抜けて錦糸掘公園に。ここはカッパだけでなく、
たい焼きのがードレールがあります。
その前の、東亜ビルの前に、リスが10匹ほど置いてあります。
錦糸公園は花盛り。夏のキョウチクトウも咲いています。
下町は意外と草花が多いのです。
yoo2ok at 15:08|この記事のURL│Comments(0)
2007年06月13日
深川散歩2
こちらの深川不動尊も久しぶり。中へ入ってきました。
改修工事が終わってから、4階建てのきれいな展示になりました。


わらじに願掛け。外国人も煙を浴びるとご利益が、、、


たつみ新道の飲み屋さんも久しぶり。
改修工事が終わってから、4階建てのきれいな展示になりました。
わらじに願掛け。外国人も煙を浴びるとご利益が、、、
たつみ新道の飲み屋さんも久しぶり。
yoo2ok at 14:48|この記事のURL│Comments(0)
2007年06月12日
深川散歩
久しぶりに富岡八幡宮に行来ました。
この日はフリーマーケットをやっていました。
参道、大関の碑。白鵬の名もそのうち、横綱の碑に刻まれるでしょう。


十億円の大神輿をみて、横のお稲荷さんへ。


八幡橋、人力車の下に三毛猫が。


この日はフリーマーケットをやっていました。
参道、大関の碑。白鵬の名もそのうち、横綱の碑に刻まれるでしょう。
十億円の大神輿をみて、横のお稲荷さんへ。
八幡橋、人力車の下に三毛猫が。
yoo2ok at 18:20|この記事のURL│Comments(0)
2007年05月15日
おとふけ(音更)
「たまキャーノ」の奥にジャズオーディオクラブ
「おとふけ」という店があります。
自作の真空管アンプやスピーカーで、ジャズのレコードも3000枚、
落語のCDまであります。
春の宵をコーヒーとシングルモルトウイスキーですごせます。
江東区深川2-18-12 毎週火〜土 夜7:30〜11:30


絶対分からない入り口
「おとふけ」という店があります。
自作の真空管アンプやスピーカーで、ジャズのレコードも3000枚、
落語のCDまであります。
春の宵をコーヒーとシングルモルトウイスキーですごせます。
江東区深川2-18-12 毎週火〜土 夜7:30〜11:30
yoo2ok at 22:01|この記事のURL│Comments(0)
2007年05月12日
たまキャアノの夜はふけて
深川の、イタリアンレストラン「たまキャアノ」を、
貸切にしてもらいました。場所は「深川二丁目北町会の裏」
という地元の人しか分からない案内のしかた。
でも、評判が良くて雑誌に載ったりして、予約もいっぱいだそうです。
いつものメンバー。シャンパングラスはディズニーです。


よく食べました。半端じゃないよ。




ママさん、おたまさん。

貸切にしてもらいました。場所は「深川二丁目北町会の裏」
という地元の人しか分からない案内のしかた。
でも、評判が良くて雑誌に載ったりして、予約もいっぱいだそうです。
いつものメンバー。シャンパングラスはディズニーです。
よく食べました。半端じゃないよ。
ママさん、おたまさん。
yoo2ok at 12:34|この記事のURL│Comments(0)