立川志の輔

2011年11月26日

立川談志さん75歳で亡くなる2

大横川台北へ遊びに行っていました。

帰ってきたら立川談志さんが亡くなったニュース。

子どものころ、若手では談志と古今亭志ん朝がうまいと言われて、ラジオで年寄りと一緒に聞いて笑ってました。

木場公園年賀の喪中ハガキがチラホラ届いておりますが、みんな94歳とか95歳という年齢で、談志さんの75歳というのは今では早いのでしょうね。

立川志の輔さんの師匠でもありますが、ご冥福をお祈りします。

2011年11月19日

ためしてガッテン、腰痛の原因はヘルニアじゃあない。4

大横川ご覧になった方もいると思いますが、水曜日に立川志の輔さんの「ためしてガッテン」で、ヘルニアは腰痛の原因のわずか5パーセントで、85パーセントは原因不明という放送がありました。

私はホームページで「腰痛の原因は腰じゃない。ヘルニアと腰痛は無関係。」と言ってきました。ドイツ式カイロプラクティックは80年以上、何十万人の腰痛を治してきています。

やっと時代が追いついたかと、それはいいのですが、さらに腰痛の原因はストレスという放送に、それは違うだろうと思いました。

バラヘルニアになったから痛いのではなく、腰痛をガマンしすぎたからヘルニアになる、同様に腰痛をガマンしてるからストレスが倍増し、脳に影響が出てるんじゃないの。

先に脳が悪くなった者に腰痛が起こると言うような言い方で、ガッテンガッテンは到底出来ません。

借金で首が回らない者に金をやるのではなく、首が動く治療をすれば借金が減ると言ってるようなもので、本末転倒、視聴者の素朴な疑問だと思います。

ばら2立川志の輔さんはそんな事はわかっているし、中殿筋と大腿筋を食パンを押すぐらいの力で応圧する方法で痛みを解消する方法も知っています。

こんな内容に付き合わされて、志の輔さんもかわいそうにと思いました。

久しぶりに仕事ネタを書いたなあ。

(立川志の輔師匠は、出身が姫野先生と同じ村、富山の新湊だということで、赤坂の治療院の時には、よく顔を見せてくださいました。)

2010年01月07日

今年の年賀状4

たまキャアノ8年賀状がさまざまに、届いております。

宴会でよく使わせていただいた、タマキャアノは、イタリアでの写真。

浪曲の国本武春さんは、似顔絵の年賀ありがとうございます。

アグネスチャンは写真じゃあなく、絵になっている。

写真が無理になった、高齢の女性代議士のポスターのよう。

国本武春アグネスチャン












遠藤利三郎商店からも、食前酒サービス付き、お年賀いただきました。

元祖アイドルのサッチーさん、ありがとうございます。

メールでやり取りが多くなり、はがきが少なくなっていますが、やっぱりお手紙は良いものです。

さっちー遠藤利三郎商店






ほかにも落語の立川志の輔師匠、横綱白鵬の宮城野部屋などなど。

小栗旬さんからの年賀状は、年賀状がたくさん届いた人にしか来ないのか、

昨年は吉永小百合さんだったと思いますが、これはいいですね。

立川志の輔小栗旬

2009年09月11日

お祭りモード4

半纏2日曜日は秋祭りです。

新しい手ぬぐいも届きました。

半纏を用意して、お祭りモード突入。

立川志の輔さんのためしてガッテンで、
てぬぐい
スロージョギングの話が出ていましたが、

さらに楽なのは、踏み段昇降とのことでした。

踏み台そこで、ホームセンターから買ってきました、踏み段。

10分間を一日2回やればいいということですが、けっこう来ますね。

参加者15人でお祭りに突入です。

2009年01月09日

いつまで、お正月?4

小豆粥一月七日は七草ですが、クマママが、小豆粥を作ってくれました。これも、良いもんですね。

白いたいやき屋さんで、紅白のたい焼きを買いました。お祝い用で、中はカスタードクリームです。
紅白たいやき初詣というのは、15日までにすればよいものだそうですが、お飾りというのは、いつまで置いておく物なのか?

鏡餅を、カビてしまう頃になって、やっと割るのはなぜ?

ミニこも樽2餅は、なぜカビるのか?早く食べないからか?

受付に、立川志の輔さんの、ミニこも樽を飾っています。これは、鏡開きのときに、空ける予定です。

2009年01月06日

初仕事 立川志の輔5

今日から新年、初仕事。初日から、たくさんの方が、来院下さり、ありがとうございます。

「暮れから待ちきれなかった。」 と駆け込んできた、方も居られます。

年賀状も、様々いただきましたが、昨年から乗馬を始めたという、新潟の遠藤さんからの情報。

「私がいつも乗っている馬、サクラ、は、今年のNHK大河ドラマ、天地人、に出演します。1月25日放送の、直江兼継(妻夫木聡)の妻、お船の方(常盤貴子)が載っている馬です。」

とのことです。いいなあ。

菰樽志の輔






昨日は、渋谷パルコで立川志の輔さんの、初日を見てきました。狂言と長唄もあり、お開きは賑やかに、三本締めでした。

その後は、久しぶりに赤坂で、夜食宴会でした。

赤坂赤坂8

2009年01月05日

年賀状ありがとうございます。4

豊洲2豊洲3






豊洲で、新年会をやったときの、初日の出、ではなく、初日の入り、です。

立川志の輔新年会も、連日となると、さすがに疲れが出ています。なんてすごい正月休みだったんでしょう。

治療院は今日まで休みですが、今日の夜は、渋谷パルコで、立川志の輔さんの、落語を聞きに行きます。

スタッフの方から、わざわざ電話まで頂いて、お気遣いありがとうございます。クマママと出かけて、その後は赤坂あたりで、宴会になる予定です。

国本武春さん、アグネスチャンさんも、年賀ありがとうございました。
記事検索
月別