鬼平犯科帳

2015年11月20日

鬼平犯科帳の料理4

日曜日に錦糸公園で鬼平犯科帳が行く江戸下町、の看板が出ていました。

時代劇チャンネル五鉄






今日聞いたら三日月みかこさんも江戸の料理ということで、「出店してたんですよ。」とのことでしたが気がつきませんでした。

ことちゃん包丁研ぎベトナムの笠をかぶってたり、結構目立つ方なんですけどねえ。

墨田区の北斎記念館が来年11月オープンだそうで、職員の方が「お待たせしました。一年後です。」とビラを配ってましたが、ちゃんと黒字になるように頑張ってほしいです。

ステージで講談をやっていたり、鳴き真似をやったり子どもたちも楽しそうでした。

講談鬼平

2010年10月29日

時代劇にはまる24

のぶママ鬼平犯科帳のDVD第三弾をつい買ってしまった今日この頃ですが、

神奈川tvkテレビでやってる、

「戦国鍋テレビ」が面白いです。

天正遣欧少年使節オカマの「うつけバーNOBU」小西 遼生、

ヤンキー川中島学園に與 真司郎、

アイドルユニット天正遣欧少年使節には、侍戦隊シンケンジャーの相葉 弘樹も出ている。

甲冑南蛮胴具足うつけモデル戦国ショッピング

「采配イン越後の虎モデル」など、

マニアックな戦国歴史コントにはまります。

今度は舞台にもなるようです。

戦国鍋テレビDVDついDVDまで買ってしまいました。

地デジになるとこういう地方局は見れなくなってしまう。

何とかならないのかなあ。



2010年10月26日

時代劇にはまる

鬼平DVDの鬼平犯科帳は、はまりますねえ。

江戸の本所、深川が判るところばっかり、というのも楽しさ倍増です。

中村吉右衛が松本幸四郎の兄弟だったのは知りませんでした。

由美かおるテレビで4時から水戸黄門の第四部をやっていますが、この頃は結構悪人を切り殺してるし、印籠を出さないで解決する事もあり、中学生ごろに見てたのはこんなだったんだなあ。

北大路欣也さんの「子連れ狼」も大好きですが、大五郎の小林翼くんが、今朝見た大岡越前にも出ていました。

つばさ小林翼くんは3歳ぐらいで小錦と「にほんごであそぼ」に出ていたのですが、今は6年生ぐらいです。

この子もとてもいい子役でしたが、これからはどうするのか。

子連れ狼ホワイト家族お父さんも新しい展開になってきて面白いし、どんどん時代劇にはまっていきます。


2010年10月22日

ゴジラと鬼平4

DVD大奥を見た後で、本屋さんでDVDを買いました。

それと写真集で墨田区の歴史を買いました。

DVDの鬼平犯科帳は、発売早々売り切れ状態で、創刊号が追加発売されたものです。

DVD一緒に買った東宝特撮映画のDVDは、ゴジラ対キングギドラ。

平成三年作で、毎年正月映画で子供たちと見に行ったやつです。

気に入ったものがあると買っていますが、このシリーズも楽しみです。
記事検索
月別