2007年06月14日

深川めぐり3

梅雨まえのわずかなひと時、自転車で徘徊しました。

木場公園の大橋の下は青い花でいっぱい。猿江公園を回って

木場公園猿江公園11







墨東病院を抜けて錦糸掘公園に。ここはカッパだけでなく、

たい焼きのがードレールがあります。

その前の、東亜ビルの前に、リスが10匹ほど置いてあります。錦糸堀たいやき東亜ビルりす














錦糸公園は花盛り。夏のキョウチクトウも咲いています。

下町は意外と草花が多いのです。
錦糸公園はな1錦糸公園キョウチクトウ

2007年06月13日

深川散歩24

こちらの深川不動尊も久しぶり。中へ入ってきました。

改修工事が終わってから、4階建てのきれいな展示になりました。

深川不動5深川不動4












わらじに願掛け。外国人も煙を浴びるとご利益が、、、

深川不動2深川不動1












たつみ新道の飲み屋さんも久しぶり。たつみ新道

2007年06月12日

深川散歩4

久しぶりに富岡八幡宮に行来ました。

この日はフリーマーケットをやっていました。

参道、大関の碑。白鵬の名もそのうち、横綱の碑に刻まれるでしょう。

富岡1富岡2







十億円の大神輿をみて、横のお稲荷さんへ。

富岡3富岡4







八幡橋、人力車の下に三毛猫が。

富岡7富岡6

2007年06月10日

おみやげいただきました。4

越田さんから石川県のおみやげ、

「メジャー松井秀喜サブレ」をいただきました。

ありがとうございます。

顔がゴジラじゃない、人間です。

それにジャイアンツじゃない、星条旗も書いてメジャーになってる。

石川県では正月に、松井選手と語る会が、例年あるそうです。

せっかくの正月休みも返上ですか。

松井サブレ松井サブレ2

2007年06月09日

おみやげありがとうございます。4

飯島さんから滋賀県の名物、「ふくみ天平」という最中をいただきました。

ありがとうございます。

これは最中の皮とアンコが別々にパックされていて、

「お召し上がりの直前に、餡を最中種にはさんで直ぐ、お召し上がりください。」

という、とても忙しい最中なのです。アジは抜群でした。最中8bff9f55.JPG

2007年06月07日

入梅間近4

天候不順で、いきなり雨が降ったりしています。

近所の家で、アジサイがきれいに咲いていました。

実はここの家は、作家の「宮部みゆき」さん、の隣の家なのです。

ご本人は、猿江のマンションに住んで、お仕事をしてるそうです。

あじさい1












治療院の前にも、アジサイが咲きました。

桔梗も咲き始めてます。梅雨の前のひと時ですね。

あじさい2桔梗

2007年06月04日

白鵬の写真4

白鵬の写真が少し整理できたのでアップします。

千秋楽に宮城野部屋でナースと宴会

白鵬9
白鵬10











こんな人もいました。SLの汽笛を鳴らしてくれました。

白鵬11白鵬15






大関昇進記念パーティーのときの写真

白鵬13白鵬14






歌手の橋幸雄さん、ヤコママ、ピカピカ爺さんも来てました。

白鵬15白鵬12


2007年06月02日

月光仮面3

ずいぶん昔のテレビ番組が、DVDで売られていました。

500円という安さについ買ってしましました。

月光仮面の撮影は、押上駅の操作場で、やっていたようで、

子供の頃に見たという友人がいました。

ハリマオは、主人公が撮影中に、像に踏まれて死亡する、

という事故にみまわれ、いきなり番組が終わってしましました。

唄は三橋道也でしたね。

月光仮面
白鵬のネタは整理してからアップします。お楽しみに

2007年05月31日

宮城野部屋で綱締め4

連日、宮城野部屋へ、野次馬に行っています。

昨日は横綱の伝達式で、使者が来るのを待ってました。

今日は綱締めです。奥のほうにたくさんいるのが分かるかな。
白鵬7白鵬8

2007年05月28日

白鵬横綱昇進4

昨日は白鵬の宮城野部屋で、千秋楽祝勝会でした。

各局テレビ局や報道陣が、すごい数でした。

私もNHKのインタビューを受けて、夜のスポーツ番組で出るかも、

と思っていたのですが、やっぱり前面カットでした。

デーモン小暮さんも駆けつけて、記念撮影になりました。

白鵬1白鵬2
記事検索
月別