2007年04月28日

五月場所4

もうすぐ五月場所ですが、

佐渡ヶ嶽部屋の幕内呼出、琴三さんから番付表をいただきました。

琴三さんからは度々琴欧州や、琴奨菊の色紙、相撲トーナメントの

パンフレットなども頂きました。ありがとうございます。

白鵬は、治療院の二件となりの焼肉屋さんに、よく来てます。

高見盛はあちこちを徘徊して、目撃されてますが、あのままですね。

琴三
国技館

2007年04月27日

浅草みやげ4

浅草五重塔

前回に続いて浅草の写真。

ツツジがよく咲いていました。

おみやげに骨休めを買いました。






ツツジ骨休め

2007年04月25日

亀戸天神藤祭り4

93f91016.JPG亀戸天神の藤が咲き始めました。テレビの撮影も来てました。

治療院の手ぬぐい飾りも藤の花に替えました。

太鼓橋亀戸藤橋







どこのテレビ局?
亀戸アナ
亀戸藤






2007年04月24日

浅草も鯉のぼり4

ヒョイと浅草へ行ってきました。

外国からの観光客も多く賑やかでした。

仲見世や伝法院通りは、江戸風の芸者さんが、

踊っているような音楽が流されていて、

いきなり「小梅太夫」が現れて、

「チッキショー!」と言いそうな雰囲気でした。浅草鯉

〜♪浅草寺で鯉のぼりを撮ろうと思ったら〜♪

〜♪トイレの看板が大きすぎました〜♪

「チッキショー!」




東京みやげ 阿部晋太郎せんべい
浅草みやげ






つくばエクスプレス浅草駅
浅草駅雷門前のカラクリ時計
浅草時計

2007年04月22日

藤祭り4

近所のお宅で、藤の花が、三階の屋上まで咲いていました。ミカンは中山さんからいただきました。ありがとうございます。藤の屋2ミカン

2007年04月20日

もう鯉のぼり4

2b83fadb.JPGいつもご利用いただいている方からお煎餅をいただきました。蔵前のおせんべい屋さんで、袋はもう鯉のぼりです。ありがとうございます。5月の連休も休まず働くことにしたし、がんばっちゃおうかな。

2007年04月18日

寒い東京で鍋料理4

今日は、またまた寒くなってしまいました。

こんなときには、あんこう鍋(¥900)や、しらこ鍋(¥900)ですね。

平井の駅前、蔵前通り沿い、名前は忘れたけど安いお店でした。

しらこ鍋あんこう鍋

2007年04月16日

震災慰霊堂2

慰霊堂1
両国の第一ホテルでセミナーがありました。休み時間にすぐ横の震災慰霊堂で一休みしました。久しぶりに入りましたが、やっぱりすごいですね。



焼けて解けた鉄くず、曲がったガラス瓶
慰霊堂2慰霊堂3






展示室
慰霊堂4

2007年04月14日

熊出没注意5

熊出没榎本さんから北海道のおみやげをいただきました。ありがとうございます。ウレシー。気分はもう八重桜。今日はセミナー参加のため半休、明日はお休みです。八重桜

2007年04月13日

花の東京4

6896e144.JPG歩道や家の前、路地、ちょっとした隙間に、草花を植えて、楽しんでいる。これが下町風ですね。とてもよく咲いてます。



このお宅は、鉢植えの藤が、咲き始めています。家の前の道路は、完璧に庭になってます。
藤の家
治療院の玄関前も、よく咲いてます。
カイロ花
記事検索
月別