2023年11月21日

クマママ北海道旅行4

クマママ、スミちゃんコンビがまた北海道旅行でした。

羽田空港にはゴジラと福井の恐竜博士がいました。

ごじらゴジラ羽田kyouryuu







女満別空港に到着して写真が来ましたが、読めません。

女満別サロマホテル1700531070960







奥さんが北海道出身のSさんはオシャマンベと言っていましたが、後で「間違いメマンベツ」と送ってきました。

ホテルで夜にスミちゃんが窓を開けたら、大量のテントウムシが入ってきて駆除に大変だったそうです。

hotateメルヘンの丘saroma

2023年11月09日

ゴジラー1.0見ました4

ゴジラを月曜に見ましたが、当日朝のラジオ文化放送で上念司 (経済評論家)さんが「不覚にもゴジラで泣いてしまった。」と言っていました。

MXテレビ5時に夢中に出てた北斗晶さんが、「まさかゴジラで泣かされるとは思わなかったよ。となりでケンスケも泣いてた。」と言っていました。

NHKの朝ドラや大河に出てる役者さんが多くて、怪獣よりもドラマの方が重い感じです。

わたしが言った月曜の朝も観客はけっこう入っていて、すすり泣くジジイも数人いました。

戦争帰りとなった者たちの誇らしさ、悔しさ、うしろめたさ、まぜこぜな辛さ、私の父親世代の人生が描かれていると思いました。

「生きて坑え。」傑作ですね。

gojira1.0sinden

2023年11月03日

墓参りもあり観光いろいろ4

水原での墓参りの一か所は同級生がやっているお寺です。

他に親戚の年寄りの所へ顔を見せに寄って話をしたのですが、クマママに水原弁で

「東京出身の人は新潟弁が判らねだろうねえ。なにしろ俺もニューヨークの出身だすけ東京の言葉が判らなくてさあ。あっはっは。」

ボケかまして来るなあ、このモンボレジジ(新潟弁で元気で明るいおじい様という意味です)。

五泉市に新潟で二番目に評判が良いというスーパーがあり、山の中で行くのに一時間かかりましたが店舗と駐車場も増築してて流行っていました。

「道の駅あがの」はかなり広い敷地で、芝生のグランドはヘリコプターの着陸用で、災害用にもなっているそうです。

藤岡染工場は姉の同級生で、手ぬぐいのおまけでコースターを頂きました。

五十嵐酒店で地酒を買い、お土産のお菓子など買い込んで東京へ戻りました。

DSC07192DSC07199






DSC07190DSC07200






DSC07188水原






水原水原






水原水原






水原水原






水原水原

2023年11月01日

ハロウインです4

今日はハロウインでクマママは三日月さんへお手伝いに行くのに、「被り物でもしていくか」と出かけていきました。

かかし祭りをやっていましたが、これもハロインですね。

治療院では風船を店内に飾っていてお子さんのいる方に差し上げていましたが、土曜に配り終わりました。

新潟にも風船を持って行って子供たちは大興奮でした。

DSC07090DSC07098






DSC07099DSC07100






DSC07103DSC07101

2023年10月28日

五頭の熊5

出湯から五頭山登り口に魚留の滝というのがあり、80歳になる叔母は子供のころ遠足で滝つぼに飛び込んで遊んだそうです。

今は丸木橋の架け替えと栗やドングリもたくさん落ちていて、熊が出るようで封鎖になってました。下には降りられませんでしたが、空気の良い所でした。

家の柿木も取らないと熊が来るかもという話でした。

帰りに季節の釜めし、鴨鍋定食などおいしいものを4人で食べて帰ると、叔父は店で一人でカップラーメンでした。

墓参りなどをして夜は従妹や甥、孫が集まって大騒ぎでした。

水原水原






水原水原






水原水原






水原水原






水原水原






水原DSC07215

2023年10月26日

越後水原旅行5

水原水原2






コロナも収まったので4年ぶりに新潟へ行ってきました。

阿賀野市の出湯温泉は日野正平さんが自転車でやってきたところで、その近くに旦飯野(あさいいの)神社があります。

水原4isi水原






最近パワーストーンの人気が出て、若い女性が並んでお参りにくるそうです。

参道の階段も新しくなり、車で裏まで登れるようになった上に、第4駐車場までできています。

景気が悪いので庭を作ろうという仕事が無くなり、庭石屋が次々に倒産しています。

水原水原3






そんなところから仕入れてきたのかと思いますが、花崗岩を丸くしたなかなか見栄えの良いものです。

今は何でもネットが大事ですね。

神門の所に撫でても良い狛犬がいて、ウサギの絵馬が奉納されてますが、後で気づくと「日本躰道協会練武館」と書いてありました。

水原水原






白鳥の来る瓢湖のほとりに水原八幡宮があります。

無人なのにお札や絵馬が販売されていて、お金は賽銭箱に入れろとあります。

水原水原







賽銭箱にお金を入れて、「領収書が出ないぞー」と叫びました。

白鳥も飛んでいましたが、ちょうど雨になってしまったので、瓢湖には寄らずに来ました。

水原DSC07328

2023年10月11日

木場公園江戸神輿まつり4

日曜日に来院された方が「深川警察の近くで、半纏着た人たちがいて賑やかでしたよ。

と教えてくれました。それは木場公園のお神輿ですがこれも4年ぶりくらいですね。

ステージには演歌歌手が太鼓とコラボするので盛り上がってました。

明治座にも出ると言ってましたが、追っかけのファンがついています。

サビの所でタオルを回して楽しいステージでした。

動画はFBでご覧ください。

DSC07142DSC07111






DSC07138DSC07127






DSC07119DSC07124






DSC07116DSC07146

2023年09月15日

祭りの準備オッケーです。4

17日(日)のお祭りは錦糸町でも各町会で準備が進み、

のぼり旗がたなびいて提灯も一杯です。

道路に置かれた桃太郎は、太鼓の上に乗ると子供たちも大喜びになります。

でもこの時期は台風もありますが暑さもあり、

先週の飛木稲荷のお祭りで縁日をやっていた子供会のお母さんが熱射病で倒れたそうです。

店も提灯を付けて奉納金も納めて、お祭り準備万端で当日はお休みです。

DSC06745DSC06729







DSC06719DSC06720






DSC06721DSC06734






DSC06725DSC06727






DSC06750DSC06743

2023年09月14日

宮城野部屋の朝4

ある朝、宮城野部屋の前を通りかかると、力士たちが外に出ていました。

あまりの暑さに耐えられないか。

宝香鵬が私を見つけて声をかけてくれました。

9月場所が始まっていますが、みんな頑張れー。

miyaginomiyagino2

ニューヨーカーの来院4

どこで聞いてきたのか、いきなり外国人観光客ニューヨーカーが来院しました。

スマホの翻訳機でやり取りして首と腰を治したら、

「アメージング、帰ったら友人に教えて回る」

と喜んで踊りながら帰っていきました。

その時に使った私の英語はこんなもんです。何とかなるものですね。

具合はどうだ 受付に記入しろ 履き替えろ 
住所 氏名 電話番号 生年月日
荷物を置け ポケットの中から出せ どこが痛いのか?
腰痛 首痛 右を向け 左に倒せ 他には 痛いか?
うつ伏せになれ ベッドに横になれ 下向きになれ 上向けになれ
起き上がれ 立ち上がれ これで終わりだ 動かしてみろ
試してみろ どうだ 良いだろう 現金 お釣だ 良い旅行を

なんか最低の会話ですね。こんなお客も増えるのかなあ。

患者の痛みは私の喜び The patient's pain is my joy これでいいのかな?

207903-ikeoji
記事検索
月別