2022年10月26日
2022年10月21日
ジャズフェスと躰道
10月16日すみだジャズフェスで躰道志錬会の子供たちが演武しました。
私もちょっとだけお手伝いに行って、ちゃっかり写真に写っています。
コロナでしばらく会わないうちに子供たちは本当にうまくなりました。
指導の先生方のお力ですね。育成者、支援会の親御さんたちも熱心な方ばかりで素晴らしい団体になってますね。
その時に声をかけて下ったオチアイさんは治療院をご利用されている方でビックリ。
5歳の男の子を最近入会させたそうで、その子も楽しいと言っていたので良かったです。
ついでに久しぶりに躰道着を着たので遺影用に撮ってみました。
躰道や空手の型は素手だとわからない形もありますが、古武術の武器を持つ型にすると理解できるものがあります。
部屋が暗いので映りはいまいちでしたが、おなかの出ているのは判ります。
♬〜稽古不足を〜幕は待たない〜♫ ですね。
私もちょっとだけお手伝いに行って、ちゃっかり写真に写っています。
コロナでしばらく会わないうちに子供たちは本当にうまくなりました。
指導の先生方のお力ですね。育成者、支援会の親御さんたちも熱心な方ばかりで素晴らしい団体になってますね。
その時に声をかけて下ったオチアイさんは治療院をご利用されている方でビックリ。
5歳の男の子を最近入会させたそうで、その子も楽しいと言っていたので良かったです。
ついでに久しぶりに躰道着を着たので遺影用に撮ってみました。
躰道や空手の型は素手だとわからない形もありますが、古武術の武器を持つ型にすると理解できるものがあります。
部屋が暗いので映りはいまいちでしたが、おなかの出ているのは判ります。
♬〜稽古不足を〜幕は待たない〜♫ ですね。
2022年10月02日
2022年09月20日
2022年09月16日
2022年09月09日
2022年09月01日
2022年08月30日
亀戸天神祭
亀戸天神祭に土曜の朝は鳳輦渡御がありました。
牛とか馬が人気ですが犬は引き回しません。
なんとか開催できましたが、いつもの半分の距離で、明日の神輿も担がずに勢ぞろいで宮入とのことでした。
総代の家中さんにお会いできて少し話も出来ました。
モデルさんのようなメッチャスリムな子がいたのでつい撮ってしまいました。
氏子を回る3時ごろの鳳輦渡御です。
江東橋のたもとで一時間遅れぐらいですが、何しろ暑い。
牛はよだれ、馬はおしっこ垂らして死にそうです。
夜には琉球民謡三味線の演奏が行われました。
前回は神社の巫女さんたちが参加して大盛り上がりになったそうですが、目の前でカチャーシーを踊っているのは朝に見かけたスレンダー美女ではないですか。
この夜も結構暑かったですが、子供たちに良い夏休みになったかな。
牛とか馬が人気ですが犬は引き回しません。
なんとか開催できましたが、いつもの半分の距離で、明日の神輿も担がずに勢ぞろいで宮入とのことでした。
総代の家中さんにお会いできて少し話も出来ました。
モデルさんのようなメッチャスリムな子がいたのでつい撮ってしまいました。
氏子を回る3時ごろの鳳輦渡御です。
江東橋のたもとで一時間遅れぐらいですが、何しろ暑い。
牛はよだれ、馬はおしっこ垂らして死にそうです。
夜には琉球民謡三味線の演奏が行われました。
前回は神社の巫女さんたちが参加して大盛り上がりになったそうですが、目の前でカチャーシーを踊っているのは朝に見かけたスレンダー美女ではないですか。
この夜も結構暑かったですが、子供たちに良い夏休みになったかな。