2022年08月25日

ドイツからの手紙?4

前回ゆうパックで手作りケーキを送ってきて驚かされた、逗子のマーツクラウディアさん。

今回はハーブティーでした。普通でほっとしました。

お姉さんがドイツから帰ってきたお土産のおすそ分けだそうです。

すごく良い香りです。いつもありがとうございます。

そちらにおじゃまする約束がなかなか果たせづに申し訳ありません。

ハーブティーke-ki






ma-tuke


2022年08月18日

良い夏休みでした5

8月14日(日)は富岡八幡宮の二宮神輿が3年ぶりにお披露目されました。

三部会は洲崎で太鼓のなる中をお出迎え、久しぶりに祭りの顔ぶれにも会えました。

この後は昼からアルコールでお祓いをして、夕方に錦糸公園へ出かけました。

すみだジャズフェスティバルのトリは、女ばかりのジャズバンド「たおやめオルケスタ」です。

ずっとコロナで直接お客さんと対面してのステージは初めてだそうで、「明けましておめでとうー。」などとあいさつしていました。

夕暮れから暗くなるまで親水公園会場で飲み続け、DVDとTシャツを買い、団扇をもらいました。

暑い一日、酔う良い夏休みを過ごしました。

二之宮二之宮二之宮二之宮すみフェスすみフェスすみフェスすみフェス

2022年08月09日

日原鍾乳洞ジジイツーリング5

8月8日にフルヤマさんと二人でツーリングに行きました。

日原鍾乳洞は仮面ライダーのロケ地でショッカーと戦ってたところです。

情報によると、第51話「石怪人ユニコルノス対ダブルライダーキック」でした。スケバン刑事のロケもあったようです。

フルヤマさんは72歳でトライアルの東北大会に行き、向こうは夜寒くて毛布を掛けて寝ていたそうですが、帰ってきたら千葉が40℃で驚いたそうです。

中央高速で事故渋滞がありましたが、10時ごろに日の出ICに到着。

そこまではよかったのですが、いきなりバッテリーが故障して全く動かなくなりました。

フルヤマさんがバイク屋を検索して急遽ニケツでバイク屋さんへ向かいました。バッテリー代は良心的な10230円でした。お盆だったら在庫も無い所でした。バイク屋さんありがとう。

おかげでバイクも直り、日原鍾乳洞までの楽しい旅が出来ました。

小学校の遠足で行ったことがあるという方がいましたが、鍾乳洞の中はいつも12℃くらいで快適です。

でも階段が多くて足腰の弱った年寄りに過酷な運動をさせるところです。

平日でしたが山のハイキングで歩いている人もいて観光には良い所でした。

日原鍾乳洞日原鍾乳洞日原鍾乳洞日原鍾乳洞日原鍾乳洞日原鍾乳洞日原鍾乳洞日原鍾乳洞日原鍾乳洞日原鍾乳洞日原鍾乳洞日原鍾乳洞日原鍾乳洞日原鍾乳洞


2022年07月07日

卵の落とし物3

外廊下の溝に卵が落ちているのをクマママが見つけました。

鳩じゃあないと思いますが、鳥も暑さで間違えたのかも。

ヒヨドリがもしかして産み落としたのかも。

孵化することはなく、そのうちにカラスに食われる運命かな。

DSC02157DSC02159






DSC02134takaha

2022年07月02日

いつまで続くコロナマスク4

「徒歩や自転車、散歩やランニングの時はマスクは必要ありません。」という厚労省の指導に従い、通勤中はマスクを止めました。

公園を行くある程度の人はマスクをアゴまで下げているのですが、梅雨明け猛暑はかなり暑いですね。

外してみるとアゴの軽いのがよくわかります。半数近くの人がやめたらあっという間になくなるのでしょうね。

何となくですが美人はマスクを外しているようにも思えます。

財政支出で経済復興、マスクも消費税も不要にして欲しいです。

nenngamasuku2






カツオnezuko






rika一世帯に二枚のマスク






bee107546771_765465067594040_2578062806619932709_nとら

2022年07月01日

おいしいカシワニ君4

カサイさんご夫婦から柏のお土産「カシワニくん」を頂きました。

チーバくんと並んで千葉県のゆるキャラになっているようです。

種類もいくつかあるようですが、かわいいお菓子です。

クマママが孫のナツキと背比べをしたら、身長はさほど変わらないのに腰の高さが違う。

今どきの子は足が長いですね。なんでだろう。

この日も楽しい酒宴が出来ました。ありがとうございました。

DSC02095DSC02105






DSC02102DSC02090

2022年06月29日

夏越しの払いが来た4

6月30日は夏越しの払いですが、千田神社では数日前の朝から準備に入っています。

富岡八幡宮は今年の夏に4年ぶりの二宮神輿を出すことに決定、来年は6年ぶりの本祭りをやるとのことです。

早い梅雨明け猛暑になっていますが、深川の水かけ祭りが復活ですね。でも水不足がちょっと心配。

DSC02122DSC02123






DSC02128DSC02125

2022年06月28日

東武博物館へ行きました5

初めて東武鉄道の博物館へ行きました。入場料200円は安い。

近所の子供たちは小さいときから遊び場にしていて親御さんたちも遊び場にしているようです。

方向指示器が犬の耳のように出てくるバスは田舎で子供のころに乗っていたのと同じです。

SLが動くショーや、スカイツリー周辺の鉄道模型、どれも楽しいです。

お土産にくまモンのバスを買って、記念写真や動画も撮っちゃいました。

そういえば、なぜかお神輿も置いていてこの日は高木神社の祭礼でした。

東武博物館4東武博物館ダウン






東武博物館9東武博物館8






東武博物館6tetu






DSC01900東武博物館2






DSC01810東武博物館3






DSC01901DSC01916

2022年06月23日

君たちはまだ長いトンネルの中5

kimiton_KV_R藤井聡 (京都大学大学院教授)さんが経済監修した映画「君たちはまだ長いトンネルの中」が公開されました。選挙前に公開できたことは奇跡的かもしれません。

https://www.youtube.com/watch?v=Juy8HaoMUAU

syouhi藤井聡さんはラジオ文化放送の朝番組「おはよう寺ちゃん」でコメンテーターをしていて毎回朝から笑ってしまう先生です。

https://www.youtube.com/watch?v=yTs_S1S6TyI

アメリカはガソリン税の減税をするのを3か月でやるといっている。日本の消費税減税には一年以上時間がかかるので無理というのは全くのデマ。サイテー

政府の借金(国債)は国民の借金になるというデマ。プライマリーバランスを黒字にすると言っている自民公明では経済はよくならない、財政支出しないのなら増税すると言ってるのと同じ。サイテー

もし防衛費を増やしたいのであれば経済を良くするしかない、今こそ政府の財政支出が必要なのに、850円しか使わない、どの政策もケチすぎて負担軽減策になってない。

シオノギ製薬の新薬は効果が明確ではないので却下とは、コロナの自粛時短は明確に効果が無いと判決が出たのにまだ自粛させるとはふざけるな。

国民が映画の少女のように政治家を論破していったなら、日本の歴史は変わるのになあ。

maxresdefaultmaxresdefault (1)

2022年06月08日

白髭神社祭り4

日曜に通りがかった白髭神社でお神輿が出ていました。

やっと出すことが出来たのでしょうが、担ぎ手はマスク着用で密にならない様なのかスカスカの人数でした。

それでもお宮では縁日が開かれにぎやかな屋台の様子がやっぱりうれしいです。

子どもが字を覚え初めのころに「ラテスカービベ」と右読みで読んでいましたが、独特な怪しさがありますね。フルーツポンチ

DSC01973ポンチ






DSC01979DSC01980






DSC01968DSC01984






DSC01990DSC01989
記事検索
月別