2010年03月
2010年03月31日
2010年03月30日
2010年03月26日
2010年03月25日
2010年03月24日
2010年03月23日
押上スパイスカフェ
スパイスカフェへ行きました。
建物は古風な和風で、
手作りで7ヶ月もかかったそうです。
この時期は合鴨農法の写真。
田んぼや稲の写真がなかなか良いです。
チキン、ラム、野菜などのほかに、スリランカカレーもありました。
自家製のジンジャーエールも、やけにうまかったです。姪のユキノが、
「あたし飲み物は、ラッシーにする。」

「ワンワン、コリーでお願いします。」
そんなギャグは、若い子に理解できないだろうに、お店のお姉さん、
なにしろ前菜の鴨肉と、
自家製ソーセージで、もうすでにワイン2本空いてますから、、。
またブラックリストに載る店を、作ってしまいそうでした。
2010年03月19日
リンクしました、下和田裕貴のヒカガクブログ
おめでとう。
錦糸公園では体育館が4月1日オープンの予定。
竣工に向けて、最後の仕上げです。
風貌と声のギャップがすばらしい、
少年からオバサン、怪人まで何でもできる。
春は別れと新しい出会いがおとづれる季節ですね。
2010年03月18日
2010年03月17日
2010年03月16日
ホワイトデー宴会トムトム
錦糸町駅のヨドバシカメラで、ホワイトお父さんのチョコレートをもらいました。
何か面倒な手続きでもあるのかなと思ったら、まったく無し。

もうキャンペーンが終わった、余りものだったようです。
でもうれしいので、さっそく自慢しました。
子供たちの近況報告を聞いて、
子供たちとお酒を飲んで、宴会が出来る日が来るなんてねえと、
シノチャンママは感慨深そうでした。
料理は送別会コースというもので、飲み放題でした。
生ビール6杯、カクテル10杯のほか、ワインを赤白デキャンタで6本は飲んでます。
またお店のブラックリストに、チェックが付いてしまいそうです。
2010年03月11日
2010年03月10日
東京大空襲3月10日に思うこと
私が19歳のときに、短刀術を教えてくれた方がいました。
この方は旧陸軍の武術大会で優勝し、天皇陛下の前で天覧試合をやったこともあるそうです。
右足前半身、右手で短刀を横水平にして、前へ出す。
左手は後ろに隠すのが構えです。
短刀の弱点は、左手を取られると、身動きが出来なくなり、やられる事。
中国から南方に部隊が移動し、南方のジャングルで、白兵戦になった。
まったく先がわからない、藪の中をかき分けながら前進していると、いきなり敵兵が目の前に現れた。
両方で驚いたが、お互いにあまりに近すぎて、鉄砲が撃てない。
ナイフを抜いて格闘になったが、相手に左手を取られてしまった。
もうだめだやられると思った時、とっさに相手の鼻に噛み付いて、ひるんだ所を刺し殺した。
「終わって息苦しいと気が付いたら、口の中に相手の鼻があった、噛み千切ったんだな。」
クレーン船の船長をしていたこの方も、生きていれば90歳近いと思います。
9日の夜は雪になりましたが、65年前の東京大空襲の日も寒かったそうです。
平和な日本が続くのを願います。
この方は旧陸軍の武術大会で優勝し、天皇陛下の前で天覧試合をやったこともあるそうです。
右足前半身、右手で短刀を横水平にして、前へ出す。
左手は後ろに隠すのが構えです。
短刀の弱点は、左手を取られると、身動きが出来なくなり、やられる事。

まったく先がわからない、藪の中をかき分けながら前進していると、いきなり敵兵が目の前に現れた。
両方で驚いたが、お互いにあまりに近すぎて、鉄砲が撃てない。
ナイフを抜いて格闘になったが、相手に左手を取られてしまった。
もうだめだやられると思った時、とっさに相手の鼻に噛み付いて、ひるんだ所を刺し殺した。
「終わって息苦しいと気が付いたら、口の中に相手の鼻があった、噛み千切ったんだな。」
9日の夜は雪になりましたが、65年前の東京大空襲の日も寒かったそうです。
平和な日本が続くのを願います。
2010年03月09日
たまキャアノで孫談義
深川のたまキャアノへ行きました。
いつもおいしいイタリアン料理です。
トマトのジェラードも美味。
順調に儲かっているようです。
材料費はお父さんが出してくれるそうなので、がんばって働いた分だけ丸儲けです。
初孫の予定日は6月3日です。
Iさんの長男夫婦の二番目の、
孫の予定日も6月末との事で、
いつものように、一人一本ペースで、
ワインが空きました、

初めて長男夫婦の新居を訪問。
○○マンションとなっていますが、
どう見ても○○荘とか、○○アパートという名称しか当てはまらない建物でした。
まあたいていは、こんな所から若夫婦は始まるもんです。
二人で楽しくすごして欲しいと思います。
2010年03月05日
2010年03月04日
2010年03月03日
2010年03月02日
向島で落語ともんじゃを楽しむ会

向島の奥座敷で落語を楽しんで、もんじゃを食べる、向じま亭の企画です。
3月25日7時から、場所は向島4-23-1「とも」03-3624-9078

しかし、「もんじゃ懐石」とはなんでしょう?
お店に直接連絡をしていただいてもいいですし、私も行ってみたいので、ご一緒しましょう。
でも限定30席となっていますので、あっという間に打ち止めになってしまううかもしれませんね。