2011年11月

2011年11月30日

台北観光へいってきました。4

お待たせしました。台北に行ってきた報告です。

朝7時の飛行機に乗るため、5時には空港に行かなければなりません。

そこで我が家を4時に予約タクシーで出発しました。

羽田空港羽田空港2





着いた羽田空港国際ターミナルは真っ暗です。

評判の江戸小路もどこも開いてません。

でも出発まで2時間あるので時間つぶしにはしゃいでいます。

羽田空港3羽田空港4





税関のキャラクター、カスタム君。

クマママは早くも土産用のタバコを買っています。

カスタム君羽田空港5





空港からスカイツリーが遠方に見えます。

やっと夜が明けて出発、飛行機の外の景色は富士山です。

羽田空港6富士山





三時間ぐらいで着いた台北松山空港は街の真ん中で、旋回して入ると高台に飛行機の羽がぶつかりそうで、最後はビルの10階位のところを低空飛行して着陸。

空港から直接、故宮博物館へ向かいました。つづく。

松山空港2松山空港3

2011年11月28日

写真個展のご案内4

石塚公昭昔の先輩で人形作家、写真家の「石塚公昭」さんの個展があるので、見に来いというメールが来ました。

三十年くらい前に「ブルースする人形」というシリーズを作っていた人形作家で、最近では「作家」シリーズを手がけていて、月間「中央公論Adagio」の表紙を飾っていました。

なかなかの力作で、ちょっとマニアックな感じですが、関心と時間がありましたら是非おでかけくださいとのことです。

高輪の「ギャラリーオキュルス」さんで11月25日から12月2日まで開催しています。

人生には感動が必要ですね。仕事は程ほどにして、見に行きましょう。

三島由紀夫へのオマージュ展「男の死」

ギャラリーオキュルス 
〒108-0074 東京都港区高輪3-10-7 TEL. 03-3445-5088 FAX. 03-3445-7518
都営浅草線高輪台下車3分JR品川下車10分


2011年11月27日

雨の中学生ナイトウォーキング4

先週の土曜の夜に中学生のナイトウォーキングがありました。

真夜中に30キロを歩く催しは今年で4回目、70名を越える参加となりました。

ナイトウォーキング2ナイトウォーキング3





でもあいにくの雨、出発の10時ごろには土砂降りになりました。

コースは去年と違って明治通りから亀戸香取神社、スカイツリー、上野、皇居をめぐって朝7時に帰ってきます。

ナイトウォーキング5ナイトウォーキング4





帰ってきた子どもたちを、お迎えした校長先生のお話

「真夜中に30キロを歩く、こんな体験は中学時代にはなかなかできるもんじゃあありません。大人になると飲みすぎて終電が無くなって、歩く事はありますが。」

「ひどい雨の中で、夜中に子どもが歩く事、そんな事を許してくれる地域の皆さんにも感謝しましょう。普通なら補導されます。」

ナイトウォーキングナイトウォーキング6





子どもたちにこんな話でいいのか。(スタッフは笑いをこらえていました。)

でも子どもたちは疲れてて、眠くて、誰も聞いてません。

とにかく事故も無く、無事終了しました。

2011年11月26日

立川談志さん75歳で亡くなる2

大横川台北へ遊びに行っていました。

帰ってきたら立川談志さんが亡くなったニュース。

子どものころ、若手では談志と古今亭志ん朝がうまいと言われて、ラジオで年寄りと一緒に聞いて笑ってました。

木場公園年賀の喪中ハガキがチラホラ届いておりますが、みんな94歳とか95歳という年齢で、談志さんの75歳というのは今では早いのでしょうね。

立川志の輔さんの師匠でもありますが、ご冥福をお祈りします。

2011年11月19日

ためしてガッテン、腰痛の原因はヘルニアじゃあない。4

大横川ご覧になった方もいると思いますが、水曜日に立川志の輔さんの「ためしてガッテン」で、ヘルニアは腰痛の原因のわずか5パーセントで、85パーセントは原因不明という放送がありました。

私はホームページで「腰痛の原因は腰じゃない。ヘルニアと腰痛は無関係。」と言ってきました。ドイツ式カイロプラクティックは80年以上、何十万人の腰痛を治してきています。

やっと時代が追いついたかと、それはいいのですが、さらに腰痛の原因はストレスという放送に、それは違うだろうと思いました。

バラヘルニアになったから痛いのではなく、腰痛をガマンしすぎたからヘルニアになる、同様に腰痛をガマンしてるからストレスが倍増し、脳に影響が出てるんじゃないの。

先に脳が悪くなった者に腰痛が起こると言うような言い方で、ガッテンガッテンは到底出来ません。

借金で首が回らない者に金をやるのではなく、首が動く治療をすれば借金が減ると言ってるようなもので、本末転倒、視聴者の素朴な疑問だと思います。

ばら2立川志の輔さんはそんな事はわかっているし、中殿筋と大腿筋を食パンを押すぐらいの力で応圧する方法で痛みを解消する方法も知っています。

こんな内容に付き合わされて、志の輔さんもかわいそうにと思いました。

久しぶりに仕事ネタを書いたなあ。

(立川志の輔師匠は、出身が姫野先生と同じ村、富山の新湊だということで、赤坂の治療院の時には、よく顔を見せてくださいました。)

2011年11月18日

風でカツラが、、、もう冬なのかも。21日〜23日はお休みします。4

デジカメの設定を、4:3から16:9に変えてみました。

広角かテレビっぽい写りになりました。

猿江公園2紅葉の猿江公園、急に寒くなり、木枯らし、突風も吹いています。

錦糸町のロッテの前で、キャッと言う悲鳴と共に、風でカツラを飛ばされたご婦人を見ました。

猿江公園茶色っぽいので、抱いていた犬でも飛ばされたのかとびっくりしました。

周りの人も驚いて、でも見ないふりしようと装っていました。

トーキョーサイダーサイダー19日(土)の夜は4回目になる中学生のナイトウォーキングがあります。

毎回東京タワーだったのですが、今年はスカイツリーを目指して、人数も最多の70名以上になっています。

これのお手伝いと、20日の夕方は友人の還暦ライブの応援に行きます。

お土産はトーキョーサイダーをもって行く予定です。

21日から23日は都合により、お休みとなります。

2011年11月17日

新宿新大久保の夜4

Iさんと打ち合わせ夕食会で新宿に行きました。

階段がすでに崩れかけている、よくもこんなひどい所を探してきたなと言うような店です。

でもテレビに出たそうで、案外客は入っています。気が知れません。

新宿新大久保新宿新大久保2






腹ごなしに夜の街を歩いてみました。

ホストクラブの看板がでかいです。

新宿新大久保4新宿新大久保3






韓国市場でホトックという食べ物のお店で若い人に人気だそうです。

看板にはホトック、でもポスターにはホットクセットと書いてあります。

どちらでもいい、ホットケって。

新宿新大久保10新宿新大久保11






何の店かわかりませんが、クマママが寄っていってます。

コスメかな?

新宿新大久保9新宿新大久保9






韓国食材のスーパーで、カラのポスターがあり、ご自由に試飲下さいとあったので、さっそく飲んで見ました。

紅酢です。♪〜カララ、カララ。

カラ2カラ






スンデの人気店は予約が無いとは入れないようです。

新宿新大久保7新宿新大久保13






新大久保、百人町あたりはソープとか連れ込みホテルばっかりでしたが、今ではコーリャンタウンに生まれ変わっていて、夜でもにぎやかです。

新大久保新宿新大久保6






前日に火事のあった場所も近くでしたが、この辺でお開きとなり、Iさんは夜のしじまに消えていきました。

次は台湾で会いましょう。

新宿新大久保12新宿新大久保5






http://www.yoo2ok.com

2011年11月16日

ステキな金縛りに専業主婦探偵〜私はシャドウ4

金縛り映画ステキな金縛りを見ました。

月曜日でも学校は休みだったのか、子どもたちもちらほら来ていました。

三谷幸喜の作品はどれも面白く、「ザ、マジックアワー」や「有頂天ホテル」もつながっている。

金縛り2いろんな役者さんがちょっとだけ出ている場面も多いのですが、私の好きな深田恭子はウエイトレス役で名前が、前田くま。

なんなんですか?この名前は?

次回の三谷作品に、もしかしてまたこれで出てきたりはしないだろうなあ。

ラーメンこのお店は深田恭子が今やっている探偵ドラマ、「専業主婦探偵〜私はシャドウ」にでてくるラーメン屋です。

清澄通りと清洲橋通りの交差点のところにあります。

中に入ったら深田恭子の撮影の場面が、カウンターにちっちゃく張ってありました。

映画は他に、三銃士と猿の惑星が見たいのですが、まだ行けてません。

2011年11月15日

酉の市へ行きました。4

富岡八幡宮の酉の市、二の酉へ行きました。

七五三のおまいりに来てる子どもたちもいて、華やかです。

女の子は良いなあ。

酉の市2酉の市






昼間ですがそれなりににぎやかです。

今年の三の酉にはもっとにぎわうでしょう。

石倉三郎さんや山本一力さんの名前も出ていました。

酉の市3酉の市5






隣の深川不動でも七五三と酉の市がやられていて、甘酒をいただきました。

天気もよく、暖かったですが、年末になった気分です。

酉の市8酉の市7






小さな熊手を買って、お払いをしていただきました。

これで夫婦円満、家内安全、商売繁盛、欲張りすぎか。

酉の市6熊手






http://www.yoo2ok.com/

2011年11月12日

メキシコワインを飲もう会4

ボジョレーヌーボにもノベーラにもまだ早い、先週の土曜日、メキシコワインを飲もう会になりました。

メンバーは新参加の方を含めて8名でした。

メキシコワインメキシコワイン2






メキシコワイン『ラセット ネッビオーロ 2004』という代物ですが、その前後にもチリのスパークワイン、イタリアの北と南のワインで、7本空きました。

ワイン7本イチジクと生ハム






今日ここは三次会の会場で、4時から飲んでますという剛の者もいて、どんどん空いていくワインとお料理。

カキクリームロースとビーフ






たまキャアノママさん、いつもおいしいお料理をありがとうございます。

次回もまたよろしくお願いします。

BlogPaintBlogPaint

2011年11月11日

古武道流鏑馬ポニー4

古武道演武会での流鏑馬の様子、、、ではありません。

公園の中のポニー牧場の子どもたち、将来流鏑馬をやる子が出てくるのかも。

本物のほうの流鏑馬は、NHKが取材に来ていて、12月の「小さな旅」で放映されるそうです。

ポニー2ポニー






神宮のほうは七五三のおまいりに来ている方もいて、華やかです。

生け花の奉納もあります。

七五三生け花






夕方になってもまだやってくる若い人は減りません。

恋占いの井戸にでも行くのでしょう。

菊明治神宮菊






帰り道の原宿もにぎやかでした。

原宿を歩いている女の子が、ピンクの鎖鎌とか手裏剣でもアクセサリーにしてると楽しいと思うんですがねえ。

原宿2原宿






http://www.yoo2ok.com


2011年11月10日

明治神宮で古武道演武会4

明治神宮の芝生の広場で人だかりが出来ている、その中は奉納古武術演武会です。

ずいぶん久しぶりに来たのですが、もしかして知り合いの顔が見れるでしょうか。

古武道古武道2






戦国時代を思わせる甲冑での演武はガシャガシャとすごい音がします。

古武道6柳生心眼流






日本に武術を学びに来る外国人の方も多く、袴に漢字で名前が書いてありますが、、なんと読むのか判りません。

古武道4古武道5






古武道と言うと年寄りばかりがやるのかと言うイメージですが、ミサンガをしてたり、茶髪に染めた普通の若者が古武道を習っているというのはなかなか良いです。

無限神刀流琉球古武道






場内放送の説明で、「現在では捕り縄、手裏剣、含み針の稽古はされて下りません。」などと言っていましたが、古武道は何しろ古いものなので、失伝して判らなくなってしまったものも在ります。

でもナンパで声かけた彼女からいきなり、「ペッ」と含み針を使われたら、たまらないですね。

柳生新陰流柳生新陰流2






女性の演武も例年多くなっているように思います。健康ダイエットにも最適です。

この鞍馬流の女の子は一年生くらいのときにも見ましたが、もう中学生ぐらいでしょうか、大きくなったなあ。

鞍馬流古武道3






他にも流鏑馬が隣の会場であり、盛んな拍手がわいていました。

最後は火縄銃と大筒の連射で、神宮のカラスが驚いて、一斉に飛び立ち幕を閉じました。

火縄銃大筒






http://www.yoo2ok.com


2011年11月09日

スカイツリーと東京サイダー4

東京サイダー4丸源飲料工業株式会社の方から東京サイダーをいただきました。

それもスカイツリーバージョンの三角ビンです。

光るコースターの上に置くと、なんとスカイツリーのライトアップです。

墨田区限定販売とのことで、お土産にも大ヒット商品かと思います。

でも聞いたところによると、かなり売れているのですが、三角ビンのコストが高くて、それほど儲かってはいないようです。

社長は墨田区の観光協会にも力を入れていて、今後の墨田区の発展にも尽力されています。

夏用のディスプレーにビニールの風船おもちゃでもあると楽しいと思います。

どんどんスカイツリーグッズが出てきて欲しい。

東京サイダー東京サイダー2東京サイダー3






http://www.yoo2ok.com

2011年11月08日

あれ、松本潤 ホットペッパービューティーに載ってる4

hottoホットペッパーを見ましたと言う問い合わせが来ました。

雑誌の取材依頼はたまに来るのですが、たぶんそのとき忙しかったので、適当に返事をしていたのかと思います。

わざわざ看板まで写真撮りに来てるし、ホットペッペッパービューティーさん、ありがとうございます。

でも、料金とか内容が違ってるし、直してくれるのかな?

松本潤松本潤さんがモデルに起用されているようですが、私は見たことがありません。

看板を見てみたい方はこちら。

http://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000193513/

http://www.yoo2ok.com

2011年11月05日

東京都農業祭にて4

農業高校の生徒たちがテントを出していました。

日本の農業をになう女子高生たち、農業の未来は明るいかな。

東京都農業祭東京都農業祭10






シロネズミも展示、子どもたちの人気でした。

これは食品ではないですが、飼育しているそうです。

「雄、雌の見分け方は、生殖器の長さで見分けます。」

とシッポをつまんで、逆さにしてみせる女子高生。

日本の未来は明るいぞ。

東京都農業祭12東京都農業祭






他にもひよこがいっぱい。

トウキョウシャモという品種で、食べるには水天宮の玉秀の親子丼でだそうです。

ひよこひよこ2






他には花もいっぱいで、即売会も開かれています。

東京都農業祭14東京都農業祭14






原発の影響で、農家のやる気がなくなってきているとも言われていますが、未来に子どもたちが元気で農業が出来るような環境に早くなって欲しいです。

東京都農業祭13東京都農業祭2






http://www.yoo2ok.com

2011年11月04日

明治神宮で東京都農業祭4

久しぶりで文化の日に明治神宮へ出かけました。

目的とは別だったのですが、東京都農業祭をやっていました。

東京都農業際宝船






福島を応援するテントでTシャツを買いました。

ミスピーチからおいしいりんごをサービスしてもらいました。

東京都農業祭9東京都農業祭8






餅つき、獅子舞、物産展、優良農産物展示など、かなり大規模な催しです。

亀戸大根や、大根そっくりの品川かぶ、とっても小さな芽蕪というのもありました。

亀戸大根品川かぶ






女子高生がウロウロしているので何があるのかと、怪しいオジサンは寄って行きました。 するとそこは〜、、つづく。

佐久間さんから自家栽培の野菜をいただきました。ありがとうございます。

東京都農業祭7自家栽培






http://www.yoo2ok.com

2011年11月02日

タイ洪水は日本の報道とはどうも違うようです。4

タイ洪水6タイのバンコクに住んでいる同級生からの通信です。

もう日本に避難して帰ってきてるのかと思ったら、特に問題なく暮らしているようです。

玄チャンこんにちは。

近所の動物園が浸水で、ワニやニシキヘビが逃げ出し危ない危ない。

一匹に1000バーツの懸賞金だけどワニの肉は1キロ400バーツで売れるので、、、、。

と云うのは大嘘です。

タイ洪水711月1日午後2時現在、我が近所浸水なし。

電気、水道、電話、インターネット、正常。

屋台、商店、ガソリンスタンド等、通常営業。

BTS(高架電車)、路線バス普通に運行。

晴天バリバリでむっちゃ熱いです。

昨日のバンコク都庁発表ですが、我が家のある区は洪水の被害を受けないようです。

タイ洪水4日本の新聞、テレビ、酷いですね。

あまりに現状と違うので3日前から見るの止めました。

テレビは全局だめ。

特にテレ朝はデタラメ、嘘、捏造ニュース。

産経、読売は事実誤認が多い。

毎日と東京新聞がちゃんとした記事です。

日経は日系企業被害のみで論外。

タイ洪水87月以降タイの半数の県で洪水被害ですから、タイ観光は無理でも日本のタイ料理屋で飯を食うなどで、タイを応援してください。

とのことでした。

彼は元々テレビ局の報道の人間でした。

でもこの写真、どこへ行っても子供は元気だなあ。

2011年11月01日

祭りっ子が育つ町4

祭りっ子2今年は中止になった深川祭りですが、来年に向けて、睦会の総会が日曜にありました。

「来年の8月に向かって、もう10ヶ月をきりました。」

祭りっ子祭りが終わった次の日から、次の祭りの準備が始まります。

子供たちもこんなおじさんたちに混ざって、だんだんお祭りジャンキーになっていくのです。

月曜はバイクで江戸川、葛飾あたりをうろうろしていたのですが、新小岩駅のすぐ近くの調理専学校で聖栄葛飾祭のポスターを発見。

文化祭三男が行っているところで、当日はおいしいものがたくさん出るようです。

お時間のある方は、寄ってみてください。

こんなお祭りも良いですね。
記事検索
月別