2019年02月
2019年02月24日
春からは保育園です

色が白くてとっても愛想のよい子です。ハンサムな人気者になると思います。

保育園の最初はママと離れる時に子供が鳴くので、こちらもウルウルしたりするものですが、一週間もすると先生の方が良くなって笑顔でバイバーイするようになります。

みんな通る道です。頑張って下さい。
https://www.yoo2ok.com
2019年02月23日
エプソンプリンター玉砕しました

EP808とEP805 どちらも2年間でお釈迦です。

交換インクもまだたくさんあるのにパーです。

キャノンもエプソンも新製品になるほど性能が悪くなり、インクのタイプを変えて売りつけてきます。

しっかり長持ちして欲しいです。
https://www.yoo2ok.com
2019年02月12日
おもちつきです


2月11日に町会のお餅つきがありました。
子どもだった顔ぶれも、今ではパパママになってます。


なぜ毎年、一番寒い時期に餅つきなのか、雪や雨の中での写真が多いです。
トン汁も出来て、お餅を入れたり、うどんを入れたりします。


この日は他に朝から粗大ごみの片付けもあって、汗だくになりました。
次は3月10日の大空襲でのお地蔵様供養です。


http://www.yoo2ok.com
2019年02月09日
錦糸町の雪ですね
朝から雪ですが、9時ごろに少しやんだところです。


錦糸公園で咲き始めた河津桜も雪が積もっています。
噴水が寒そうですが周りで子供たちは遊んでいます。




世間は三連休ですが仕事してまーす。
https://www.yoo2ok.com


錦糸公園で咲き始めた河津桜も雪が積もっています。
噴水が寒そうですが周りで子供たちは遊んでいます。




世間は三連休ですが仕事してまーす。
https://www.yoo2ok.com
2019年02月05日
節分の日の鬼ごっこ
2月3日の節分の日の躰道志錬会です。


この日は北里大学北里会体育会躰道部のメンバーが練習にやってきました。
子供たちとチームで作戦会議です。


帯につけたバンダナを取り合うゲームは運足の練習です。


子どもたち一人一人について練習を見てあげました。


初めて指導するという部員もいて互いに勉強になったのではないでしょうか。
学生の皆さんお疲れさまでした。動画はFBにあります。


https://www.yoo2ok.com


この日は北里大学北里会体育会躰道部のメンバーが練習にやってきました。
子供たちとチームで作戦会議です。


帯につけたバンダナを取り合うゲームは運足の練習です。


子どもたち一人一人について練習を見てあげました。


初めて指導するという部員もいて互いに勉強になったのではないでしょうか。
学生の皆さんお疲れさまでした。動画はFBにあります。


https://www.yoo2ok.com