2019年10月
2019年10月23日
ミステリーバスツアーを行く

まさに人生のような先の見えない旅なのかと思うと、そうでもない。
最初は中央フリーウエイでついユーミンを歌ってしまいますが競馬場が見えました。


最初の休憩は談合坂でハロインやってましたが、外国の観光客にもトミカが人気です。


東沢大橋での山の紅葉は始まったばかりでしたが、展望台の下にクマの親子が出てきていて危険です。
途中雲の中から富士山も少し見えました。


次の休憩地で八ヶ岳チーズケーキの試食とお菓子を買いました。
上に鼠小僧がいるのはチーズだから?


「幸せの丘ありあんす」でお昼はバイキングで鹿は出ません。
景色が良ければ写真のような風景です。


帰りに寄ったのはモンデ酒造ですが、なんと40年前に社員旅行で来たことがあります。
前日にミユキさん夫婦と飲んでた時に、40年前にウイスキーの工場見学でブラックリストに載るほど試飲した、その話をしてたのにびっくり。


道の駅富士川でお土産は今流行りのマイハートという葡萄、柿大秋、温泉の素などなどでした。


ひどい渋滞もなく7:30に東京駅到着。即位礼の看板とラグビーの看板が出ています。
たぶん台湾の新婚さん?が写真を撮っていました。


テレビで年寄が平日にバスツアーに行く番組を見て、若いころに「年寄りはいいなあ」などと思っていたのですが、自分がそうなるとは嬉しい限り。人生長かったなあ。
クラブツーリズムバス 「秋のこんな旅してみたかったミステリー」でした。
https://www.yoo2ok.com










2019年10月17日
日暮れの巣鴨を行く
巣鴨に来たのは20年以上前です。久しぶりに商店街を歩きます。


日曜などは人がいっぱいで、でもみんな年寄りで背が低いので、商店街の向こうまで見渡せてしまう。
なにか自分が背が高くなったような気がする街です。


お地蔵さまにも久しぶりでお参りし、その後はいつものメンバーで宴会でした。
また今度ゆっくり来て、赤パンツをクマママに買ってあげたいと思います。
https://www.yoo2ok.com











日曜などは人がいっぱいで、でもみんな年寄りで背が低いので、商店街の向こうまで見渡せてしまう。
なにか自分が背が高くなったような気がする街です。


お地蔵さまにも久しぶりでお参りし、その後はいつものメンバーで宴会でした。
また今度ゆっくり来て、赤パンツをクマママに買ってあげたいと思います。
https://www.yoo2ok.com








