2007年11月24日
復刻版Q&A作成中
開業当時の資料を、色々整理していたところ、出てきました。
「カイロプラクティックQ&A」
10年前は、カイロといっても、何をするところか分からない。
年寄りが、3人ぐらい店の前で、ジーっと看板をながめて、
「やっと読めたわ。カイロ当てるのかね?」
などと、いっておりました。それはホッカイロの事?
そこで作ったのが、案内用の小冊子でした。
その後、ホームページで、詳しい内容を公開し、
また、インターネットで、お出でになる方も、増えましたので、
いつの間にか、廃刊になっていました。
字も、絵も、手書き、白黒コピー、糊付け、手作りのものでした。
当時、これを作ることで、自分自身の、治療のスタイルも、確立したと思われます。
今回改めて、復刻版を作成し、お出での方に、見ていただけるようにいたします。
来週ぐらいには出来ると思いますので、お楽しみに。

それにしても、この連休は寒いです。
喉が痛くて、ミルキーなめっぱなし。
湿度計も、42%位まで下がり、乾燥してます。


「カイロプラクティックQ&A」
10年前は、カイロといっても、何をするところか分からない。
年寄りが、3人ぐらい店の前で、ジーっと看板をながめて、
「やっと読めたわ。カイロ当てるのかね?」
などと、いっておりました。それはホッカイロの事?
そこで作ったのが、案内用の小冊子でした。
その後、ホームページで、詳しい内容を公開し、
また、インターネットで、お出でになる方も、増えましたので、
いつの間にか、廃刊になっていました。
字も、絵も、手書き、白黒コピー、糊付け、手作りのものでした。
当時、これを作ることで、自分自身の、治療のスタイルも、確立したと思われます。
今回改めて、復刻版を作成し、お出での方に、見ていただけるようにいたします。
来週ぐらいには出来ると思いますので、お楽しみに。
それにしても、この連休は寒いです。
喉が痛くて、ミルキーなめっぱなし。
湿度計も、42%位まで下がり、乾燥してます。