2008年03月07日
東京大空襲4
東京YMCAが作った、「戦災慰霊碑ウォーキングマップ」 があります。江東区にある27箇所の慰霊碑などを書いたものですが、私の住まいの近くも、三箇所載っています。
千石地蔵尊は、毎年3月10日に供養がされますが、その際に、東京YMCAのメンバーが、50名ほどで、「平和ウォークラリー」 として、各地をまわって歩いてきます。
千石一町会では、歩いてきた子供たちに甘酒や、お菓子をふるまって、一緒にお参りをしてもらいます。供養の日は、毎年晴れますが、いつも寒い日になります。大空襲の日も寒かったそうです。
すぐ横の仙台堀も、今は公園に整備されていますが、冷たい川に飛び込んだ人も多かったようです。
写真で伝える東京大空襲の傷あと・生き証人