2013年05月31日
林道ツーリング2
いきなり倒木で通れません。持ち上げてくぐります。
こんな斜面も登ります。バンバンは意外と馬力がある。


古山さんは、川の中、崖の下まで走っていきます。
トライアル車はすごい、日本に100台程度しかないバイクだそうです。


緑の中を抜けると洞窟につきました。
落石注意の看板があります。


ここでバイクを降りて、階段の山登りに行きます。
土日でも人にあったことはない、誰も来ない観光地です。


元清澄山頂上です。標高344mマムシ注意。
猿と鹿しかいないようなところにバス停の案内があります。


山頂からの景色、なにも見えません。
帰り道の山を下ります。


激戦を物語るように、ブレーキのスプリングに木の枝が突き刺さっています。
山火事用心の前で記念撮影。
その後、近くの三石山へ行くことになりました。


こんな斜面も登ります。バンバンは意外と馬力がある。


古山さんは、川の中、崖の下まで走っていきます。
トライアル車はすごい、日本に100台程度しかないバイクだそうです。


緑の中を抜けると洞窟につきました。
落石注意の看板があります。


ここでバイクを降りて、階段の山登りに行きます。
土日でも人にあったことはない、誰も来ない観光地です。


元清澄山頂上です。標高344mマムシ注意。
猿と鹿しかいないようなところにバス停の案内があります。


山頂からの景色、なにも見えません。
帰り道の山を下ります。


激戦を物語るように、ブレーキのスプリングに木の枝が突き刺さっています。
山火事用心の前で記念撮影。
その後、近くの三石山へ行くことになりました。

