2014年01月09日
10年ぶりの高校同級会でした。
新年早々に新潟で同級会がありました。恩師のスピーチでは、
「古来稀なりという古希(70歳)になったが、これからの人生で大事なのは教養と教育だと先輩に教わった。」
そうです。
「今更この年でと思ったら、今日は用事がある今日は行く所があるという、今日用と今日行く、なのだと言われた。」
何の用事も行く所もなく毎日を過ごしていてはボケてくる。
そこで今は毎日のようにテニスに通っているそうですが、メンバーには80歳を超えた方もいるそうです。
地元にいる同級生からは、子どもが恩師の居る学校に入学したらPTAのなり手がなかった。
すると先生から「お前がやれ。」とご指名がかかってしまい断ることも出来ない。
そこにいる子どもは学校で「授業の準備に荷物運びに来い。」と名指しされ、なんでこんなに自分ばっかりしょっちゅう使われてるんだろ、と首をかしげる。
卒業しても先生と交流があるのは、ありがたいうれしい事です。
定年のお祝いで一席設けましょうかといったら、それは来年だといわれ、また来年来ますといって帰って来た話などなど。
ろくに授業も出ず、成績も最低、バイクで事故を起こしたり、学校をさぼって帰ると先に先生が家で待っていたりで、本当によく卒業できたなあと皆先生に感謝。
名刺交換では肩がきが部長、所長、参事、理事、もう社長を降りて会長になった者もいました。
みんな立派になったなあというのが判るとともに、前回から二人が亡くなっているのを聞き、タイムスリップの様に当時の彼らの事が思い出されました。
次回は3年後で還暦のときに集まろう、その時は赤いものを着てくるように誓い合いました。
記念撮影では男ばっかりで、係の方が女性はいらっしゃらないんですねえと不思議そうでした。
校歌は声が枯れるまで毎日歌いました。忘れませんね。
自由と質実剛健な校風で、県庁や市役所には学閥が出来るほどの学校ですが、最近は女子も増え変わってきているようです。
「古来稀なりという古希(70歳)になったが、これからの人生で大事なのは教養と教育だと先輩に教わった。」
そうです。
「今更この年でと思ったら、今日は用事がある今日は行く所があるという、今日用と今日行く、なのだと言われた。」
何の用事も行く所もなく毎日を過ごしていてはボケてくる。
そこで今は毎日のようにテニスに通っているそうですが、メンバーには80歳を超えた方もいるそうです。
地元にいる同級生からは、子どもが恩師の居る学校に入学したらPTAのなり手がなかった。
すると先生から「お前がやれ。」とご指名がかかってしまい断ることも出来ない。
そこにいる子どもは学校で「授業の準備に荷物運びに来い。」と名指しされ、なんでこんなに自分ばっかりしょっちゅう使われてるんだろ、と首をかしげる。
卒業しても先生と交流があるのは、ありがたいうれしい事です。
定年のお祝いで一席設けましょうかといったら、それは来年だといわれ、また来年来ますといって帰って来た話などなど。
ろくに授業も出ず、成績も最低、バイクで事故を起こしたり、学校をさぼって帰ると先に先生が家で待っていたりで、本当によく卒業できたなあと皆先生に感謝。
名刺交換では肩がきが部長、所長、参事、理事、もう社長を降りて会長になった者もいました。
みんな立派になったなあというのが判るとともに、前回から二人が亡くなっているのを聞き、タイムスリップの様に当時の彼らの事が思い出されました。
次回は3年後で還暦のときに集まろう、その時は赤いものを着てくるように誓い合いました。
記念撮影では男ばっかりで、係の方が女性はいらっしゃらないんですねえと不思議そうでした。
校歌は声が枯れるまで毎日歌いました。忘れませんね。
自由と質実剛健な校風で、県庁や市役所には学閥が出来るほどの学校ですが、最近は女子も増え変わってきているようです。