2014年02月18日
スキージャンプ台は東京ゲートブリッジより高い
スキージャンプはスタート地点から着地点までの標高差は最大約140メートルだそうです。
東京ゲートブリッジに登るエレベーターは上が展望室になっていて、ここで地上31メートル位で、一番高い橋の真ん中は海上から61メートルになってました。
歩道を歩き始めると揺れていて、蘭間も中ほどから低くなっていて、近寄りたくないほど怖いです。
この日は霧が出ていてスカイツリーは見えませんが、若洲海浜公園、キャンプ場、風車が見え、真下には釣り人がいます。
車のタイヤが通り過ぎると、巨大な蛙が鳴くような音がする継ぎ目もあり、東京都港湾局の職員の方が橋の点検をしていましたが、欄干の外に2人出ています。
風はあまりありませんでしたが、メチャメチャ怖い作業ですね。
駐停車禁止の標識が出ていますが、景色を見ようなんて止まったら危ないです。
先のほうを散歩をしてるご夫婦もいましたが、無事に帰ってこれたのか。
ここから飛び降りろと言われてもとてもできません。スキージャンプの選手はすごい。
東京ゲートブリッジに登るエレベーターは上が展望室になっていて、ここで地上31メートル位で、一番高い橋の真ん中は海上から61メートルになってました。
歩道を歩き始めると揺れていて、蘭間も中ほどから低くなっていて、近寄りたくないほど怖いです。
この日は霧が出ていてスカイツリーは見えませんが、若洲海浜公園、キャンプ場、風車が見え、真下には釣り人がいます。
車のタイヤが通り過ぎると、巨大な蛙が鳴くような音がする継ぎ目もあり、東京都港湾局の職員の方が橋の点検をしていましたが、欄干の外に2人出ています。
風はあまりありませんでしたが、メチャメチャ怖い作業ですね。
駐停車禁止の標識が出ていますが、景色を見ようなんて止まったら危ないです。
先のほうを散歩をしてるご夫婦もいましたが、無事に帰ってこれたのか。
ここから飛び降りろと言われてもとてもできません。スキージャンプの選手はすごい。