2014年09月06日

みかづきで思うこと、元気な80代4

みかづきもうすぐ敬老の日ですが、80代の方のご利用も増えています。

最近は登山者でも見た目が若いなと思うと60代、少し歳かなと思うと80代だそうです。

55歳の方が、「山に行くとまだ年金もらってない者は肩身が狭いくらいですよ。」と話しています。

80歳になっても歯が全部残っていて歯並びが良い方がいて、

病院の検査のときに「入れ歯外して下さい。」と言われても「無理。」と応え、看護婦さんがびっくりしたそうです。

みかづき3受付に記入をいただくと、「生昭和5年、年齢64歳」それはちょっとサバ読みすぎでしょ。

電話のむこうで、「娘の紹介で電話してるんですが、、、娘の名前は、、あんたの名前なんだったかねえ。」

でもさすがに高齢になると、体調の悪くなることも多くなったというご家族の話。

「うちの親もボケて来てさあ、介護認定に職員の人が来たんだよ。」

そこでいい格好しょうと思ったんだろうけど、名前を聞かれたらキオツケして大声で、「○○サブロー、36歳。」って応えてさあ、認定通っちゃったよ。

みかづき280歳の前後は60歳前後と同様に体調が変わる時期で大病もし易いです。

いつまでもお元気で過ごしていただきたいですね。

写真は「和のごはん みかづき」です。

www.yoo2ok.com

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
記事検索
月別