富豪な話、サイテーな話

2018年11月17日

ライン始めました?2

スマホックマラインがPCでもできるようになり登録してみました。

今の所ラインで話しするような必要は全くないし、お友達は一人もいませんので会話はしません。

今後は仕事で役に立つライン@の利用を勉強します。

なにしろいまだに携帯はガラ系でメールも付いていません。

ラインモバイルってなに?文明じゃのう。





yoo2ok at 06:30|この記事のURLComments(0)

2018年11月02日

パワハラかブラックか2

臨床検査次男と三男は板橋に住んでおり、ある日同じスーパーでばったり会ったそうです。
次男は臨床検査技師で独身32歳になります。

三男が「仕事忙しいの?」と聞くと「新人や後輩が次々に辞めていき、いつまでたっても楽にならない」そうです。

その辞める理由が、先輩があまりに忙しく働いているので「あんな風にはなりたくない」と言ったそうです。

青い顔それって俺の事?パワハラ?ブラック?

そう言われた次男の立場はどうなるのか。きっと嫁は来ないな。

yoo2ok at 17:34|この記事のURLComments(0)

2018年10月26日

日日是好日見ました。4

nitiniti22歳の時にお茶が習いたくて、表千家の先生の所へ行ったことがあります。

数回行ったところで仕事の労災で入院し出来なくなりました。

改めて習いたかったのですが、先生が結婚され教室を辞められることになり、それきりになってしまいました。

まさに映画の中に出てくる樹木希林さんの話のようでした。

黒木華さん、多部未華子さんの若い二人が初めて習う様子を見て、袱紗捌き、歩き方、お湯の汲み方、柄杓の置き方、「そうそうこれだった。懐かしい」

当時の自分を思い出し、今では日々怠惰な生活で口実ばかりです。

「一期一会」「日日是好日」
yoo2ok at 10:36|この記事のURLComments(0)

2018年03月30日

春の薬物乱用防止キャンペーンとは2

タワー花7タワー花6桜が満開ですが、花粉症も今回は去年の2倍だそうで、目に来ています。

目薬を使っていたのですが、鼻水も出るし、アレルギーの薬を飲みました。

タワー花3タワー花4どうもノドも痛い、風邪かな?

熱はたいしてないけど有村架純ちゃんを思いながら、

♪ルル3錠〜を飲みました。

タワー花タワー花8咳が止まらないから、これは龍角散だな。

大量に龍角散を口に入れました。

咳が出るたびに白い毒霧を吹きだす姿は見物です。

タワー花2タワー花5後はのど飴をなめながら、春の鼻かぜと戦っております。

あーうっとうしい。

この日は缶ビール2本でダウンしました。
yoo2ok at 10:21|この記事のURLComments(0)

2018年03月20日

懐かしのスズキセルボと歴代のクマママ車たち4

国産名車のシリーズで24分の一モデルミニカー付きセルボが手に入りました。セルボは初めて買ったマイカーです。

三人の子供を保育園に送るため、クマママに免許を取らせるため新木場で練習もしました。

せるぼセルボ






クマママがフィリクスザキャットの絵をかいたら、隣の爺さんが「上手なノラクロだねえ。」とほめてくれました。

2サイクル3気筒エンジン、550CC、28馬力、RR駆動、かなり楽しい車でしたが、伊豆へ遠乗りをした帰りにラジエーターが爆発しました。

セルボセルボ2






車を買い換えたのは三菱ミニカパセリですが、一年でもらい事故でお釈迦になりました。

ナンバーが4771死なないとは、縁起がいいのか悪いのか。

パセリパセリ2






仕方がないのでさらに買い換えたミニカのナンバーは8686ハロハロ?

本当は男ばっかり載っている野郎野郎でした。

この車は子供たちが保育園を卒園すると廃車にして、それ以来クマママはペーパードライバーです。

ミニカとみえとみえミニカ
yoo2ok at 11:36|この記事のURLComments(0)

2017年12月20日

下町のソウルフードとは4

きなこ棒きなこ棒を買いに行ったら、この前も来てくれた方ですね。

と社長が私を覚えていてくれました。

田舎へ帰省するお土産に大量に買い込んでいく方もあるそうで、意外な東京土産かもしれません。

クリスマス会で「きなこ棒食べたことない。」という子供がいましたよという話をすると、

「いいとこの子は駄菓子屋なんかに行きませんからね。うちの嫁さんも食べたことがないっていってました。」

はぁ〜、いいとこから嫁に来たのかなあ。

最近大阪から来た方がモンジャが食べたいというので、

「わざわざ月島まで行かなくてもお好み焼き屋さんにありますよ。大してうまくもないし。」

「そうなんですか?もんじゃ焼きって東京人のソウルフードなのかと思ってました。」

大阪では一家に一台タコ焼き器があり、たこ焼きをおかずにご飯を食べるというのは本当だそうです。

「大阪人のタコ焼きとは違いますね。そんなもの食ってるのは隅田川流域の下町だけですよ。」

10円モンジャといって駄菓子屋で鉄板で食べた、今の具の入っているモンジャは邪道だという方もいます。

駄菓子屋さんは子供にとって、ソウルフードの場所ですね。

www.yoo2ok.com
yoo2ok at 11:00|この記事のURLComments(0)

2017年07月09日

錦糸町の流行語大賞2

七夕クマママと七月生まれの親父たち誕生日会飲み会にて

IMG_0499IMG_0521






夜になると国際都市錦糸町はネオンでいっぱいですが、客引きをする金髪のお姉さんたち。

「イラシャーイイ、コーノハーゲ。」

「ハァイ、ヤッスィヨウ、コーノハゲ。」

IMG_0498IMG_0525






面白けりゃあ良いってもんじゃあないですが、誰が教えたんだ。

酔っぱらいには逆に受けるのカモしれない。

何でもありか、さすがは錦糸町です。

IMG_0511IMG_0516
yoo2ok at 08:51|この記事のURLComments(0)

2017年04月11日

トランプ大統領御用達ボールペン4

レナンボールペンひさしぶり神戸から来院したレナンさんの話。

食品の仕事で各国からの輸入に関わるので、数日前に高いホテルでお偉いさん、高級官僚などをオモテナシ、接待したときに配られたのが、このボールペンだそうです。

飲ませ食わせでボールペン配って、その場で契約書にサインさせるって事ですね。

「トランプ大統領が使っているので、買えばそれなりに高いんじゃないですか?」

トランプボールペンそこでネット検索したところ、

「トランプ大統領が使っているのは米国の老舗筆記具メーカー・CROSS社製サインペン。」

型名は「センチュリー2ブラックラッカー」で、「お値段は、税込希望小売価格10,800円、実売価格は8000円程度で購入できます。」だそうです。

シリア爆撃の影響で為替が急変動して、輸入しかしない会社だから、大変だそうです。

腰が痛いのは治して神戸にお帰りになりました。

2017年03月21日

力士キラキラネーム4

番付表稀勢の里が横綱になった番付表を治療院に貼っています。

おばあちゃんが相撲好きで、たまに一緒に見てるという女性の話。

「もう下の方は字が小さくて読めないから、適当に書いてるんじゃないの。おばあちゃんが読めないと思って手抜きしてない?」

「歩、あゆむ君かな?あゆみだって、カワイイ。あゆみちゃんだあ。」
隠岐の海 歩ね。

「ハルマフジは公平っていうんだ。小さい頃はコウちゃんとか呼ばれてたのかな。」

いやいや、それも四股名ですから、モンゴル日馬富士 公平ね。

今や相撲はインターナショナルで20カ国以上から力士が誕生しています。

「北〇〇出身の正男とかいう力士はいないの?」
その発言は危ないでしょ。

「エジプトで大砂嵐金崇郎?ピラミッドカネタロウとかもいいかも。」
ジャンジャン貰ってジャンジャン儲けて。

「あたしが親方になったらキラキラネーム付けてあげるのになあ。」

未来の相撲界は安泰なのか、不安なのか、若いファンが増えるのは楽しいです。

2016年12月27日

糸魚川大火に思うこと3

IMG_4734糸魚川大火の通報は10:30の隣りの肉屋さんだそうです。
実家が糸魚川という方に、燃えているとメールが来たのが、10:37だったそうです。

どれだけ速いネットワークを持ってるのか、恐るべし。

火災保険の仕事をしたことがある方によると、日本は木造が多いので、火が移った隣りの家には保険は降りない。

燃えた家は、それぞれ自分が入っている火災保険を使うことになるそうです。

半焼でも冷蔵庫が焼ければ中の肉はダメになり商売はできません。

焼跡の検証に行った時、どうせ売り物にならないからと最高の肉を切って分けてくれた。

それが今までで一番うまかった肉だね、という話でした。

糸魚川の火災保険の状況はどうなのでしょうか。

年末は町会の火の用心に参加します。

2016年12月16日

早い者勝ちはいい事なのか4

年末スーパーでは年末に向かってケーキもおせちも松飾りもいっしょくたで売られていて、なんでも早く早くという感じになってます。

スーパーで働いている方の話ですが、

イルミ「11月ごろから店内放送でクリスマスソングが流れていたんだけど、ここへ来てメジャーな曲が従業員トイレの中までガンガン流されてるんで、イラっとすんですよね。」

現役で働いておられる70代になる大学の先生の話ですが、

イルミネ「結婚も出産も早い方が良いというのが持論なんだけど、同級生が死んだ喪中のハガキが届くと、やられたー先に行かれちまったー、と思うよ。」

最後まで残りたくはないそうですが、そんな事まで早く無くてもいいんじゃないでしょうか。

2016年12月07日

プリンターが壊れた。2

プリンター印刷用のプリンターが壊れました。

修理に11000円以上かかるので、新しいのを買った方がいいのか。

でも新しく買ったばかりのインクが残ってるし、機種が新しくなると合わないし。

インクを2回ぐらい買ったら本体が買えるぐらいの値段になってしまう。

さらにたびたび機種変更をしてインクが合わないようにしてる。

純正インクが6000円でインク付きの新品が10000円位というのはインクで儲けるためですね。

メーカーとしていかがなものか。

この年末で、ハガキの印刷があるのにどうするか、悩んでいます。

2016年10月18日

どこまで増える高齢者3

観葉植物先週まで30℃の日があったのに、急に秋になってしまいました。

外にあった観葉植物を部屋に入れました。

敬老の日に町会では70歳以上の方、320名に記念品を贈ったそうです。

700所帯ほどの町会なのですが、半分の家庭に70歳以上がいる、そういう私も60歳になって高齢者の仲間入りです。

60歳以上で募集していた町会長寿会も205名になり、増えすぎたので募集をいったん打ち切りにした報告もありました。

日本の4人に一人は60歳以上という話もありますが、どこまで増える高齢者。

2016年05月20日

還暦の新しい朝が来た。4

還暦ドラヤキついに60歳になりました。

年寄りネタを集めておこうと諸先輩に感想を聞くと、

ダイレクトメールはカツラと墓石。

さる自分がコマーシャルの入れ歯のポリデントを買うようになるとは思わなかったね。

若いころはダイヤの原石っていわれたけど、ただの岩石だったね。

そのうち紙おむつのジジイ用ババア用で、色が変わる奴とかも買うようになるんだろうなあ。

高齢者業界は大繁盛ですね。 つづく。

2016年03月16日

仲人はウソツキでも良い?4

クマママ見合い二人の幸せのために仲人がウソついても犯罪にはならないという判例があるそうで、仲人口というそうです。

先方がどうしても会いたいと言ってるから、一度会ってやってくれと両方に言うウソ。

紹介のプロフィールを良くすること。

庭の草むしりや畑仕事してたら趣味はガーデニング。

近所に買い物、散歩位しか無くても健康のためのウォーキング。

カタカナにすれば良いってもんじゃないですが、かなり印象は違います。

ねこ収入はウソつけませんが、資格や技術があって出世が見込まれる人材、同僚にも慕われる好青年。

花嫁修業の料理も裁縫も片付けも何も出来ていないんですと言う方でも、紹介する時は「とても古風な家庭で育った日本的な方ですよ。」

私の様にハシゴ酒千鳥足で錦糸町を徘徊してても「あか抜けた人柄で、広く商店街ではウォーキングでのお付き合いや、地域の活性化に貢献し、、」なんて言われるんでしょうね。

容姿や性格は個人的な印象ですから、いくらでもウソ付けるし。

年齢はウソ付けないが、写真を良くしておけば第一印象が良いとなり、会いたいという相手が増えるそうです。

スナップ写真なんかじゃなく、プロの写真屋さんに撮ってもらって修正もバッチリにしましょう。

クマママ餌付け特技が写真うつりの良さという、まさにクマママにぴったり。

このクチかー、この口が仲人口かー。

うちの次男も今年で30歳だからなんとかならないかなあ。

2016年03月15日

マリッジアドバイザーとは4

仲人士世の中にはいろいろは資格があるもので、ファンクラブで宴会の時のネタになるかと受講修了いたしました。

江戸時代には医者の副業として仲人が行われていたそうで、往診に行く先で年頃の男女を紹介して仲介料を稼いでいたそうです。

患者の見立ては下手だが見合いの見立てに間違いはないというヤブ医者がいたようです。

さて、講座によると仲人は鎌倉時代からあるそうで、江戸時代には「肝煎業」と呼ばれ、明治になると職業欄に「高砂業」というのが登場します。

地方から都市に人口が流動するのは明治時代も同じで、地縁、血縁での結婚相手探しが難しくなった世相を反映しているようです。

第二次大戦後は男子の激減により、女性にとって厳しい結婚難時代で無料の公立結婚相談所というのもあったそうです。

ウエディングくまそういえば三十年前に日本初の水に流せる生理用品を開発したゼンミというメーカーは元の社名が「全日本戦災未亡人の会」というものでした。

当時の女性の大変さが思われますね。

つづく。

2016年03月03日

踊らされる世代2

紫電改最近踊らされてるなあと思うのがディアゴスティーニのシリーズ。

「週刊サンダーバード2号」「大映特撮映画」「剣客商売」

「円谷プロ特撮ドラマ」のブースカが「シオシオノパー」なんて今時の奴は知らないだろう。

ソフトバンク居酒屋で顔を見合わせて「あー、大将もやっぱり釣られて買っちゃったかぁ、紫電改。」

まだまだ釣られる世代です。

ギガよろぴくぴくー。

2015年12月29日

今日で仕事納め4

スカイツリー上クマママは風邪でも休めず、金曜日に仕事に行ったのですが、きのう月曜日に仕事に行くと、二人が風邪で休んでいたそうです。「病原菌は、アタシ?」

年末ぎっくり腰で来た方は、「大掃除はあきらめたけど、忘年会はあきらめられない。」

スカイツリー下といってましたが、次の日に前歯が折れてしまい、食べることもできなくなったので結局忘年会もあきらめたそうです。

年末ジャンボ10億円を買ったので「1億円なら使い道もあるけど、10億だとおもいつかないわ。」と夢いっぱいの方。

押上ホテルお神輿に10億円、花火で10億円などとバブリー世代で盛り上がりました。

でも今の若い方は使わずに貯金する様ですね。

明日から治療院は冬休みになります。新年は6日からです。

2015年09月30日

新潟墓参りツアー報告4

お彼岸に新潟へ母と祖父母の墓参りに行きました。

墓参り2墓参り






ほかに親戚回りもしてきたのですが跡取りが居らず、そのうちに墓を見る者がいなくなる、「うちは絶滅危惧種になってる。」という話がありました。

どこも事情は似てきているようです。

90歳父は90歳になり、「若いころは年寄りがあんなに長生きして飽きてこないのか。」と思っていたそうですが、自分が90歳になるとは思っていなかったようです。

デイサービスでお誕生日カードを作ってくれたのですが、歳が毎年間違ってるそうです。

おがが私の大好きな大島さんのバアチャンは98歳になりましたが、いまだに草取りもしているそうです。

「おめさん誰だったかねえ?ああ、ゲンチャンはかわいげだったねえ。こっちが奥さんだかね?孫も出来たかねえ、そうかね。おらの歳は四捨五入して90だわね。」

また少しでも若く見せようかと思って、それじゃあ切り捨てだ。

母が80歳で亡くなった時も葬式に来てくれて、「80歳じゃあ若かったねえ。」とお悔やみ頂きました。

柿彼岸花でもさすがに最近少しボケが出ているようで、しばらく話していると

「おめさん誰だったかねえ?ああ、ゲンチャンはかわいげだったねえ。こっちが奥さんだかね?孫も出来たかねえ、そうかね。」と何度も繰り返すので、

「こっちがかわいげだったゲンチャンだよ、こっちが奥さんで、孫もいて、バアチャンは98歳になったんだろ。」

墓参りと言うと、「あれまあ、なーんして知ってるだね?」

まるで酔っ払いと話しているようで、楽しくてしょうがない。

みな大笑いのひと時でした。

2015年04月08日

入学式4


桜ワイン雨で桜はなくなってしまったようですが、いただいた桜のワインを飲みました。

つまみは春限定の桜ウイロウです。

花見と団子と酒が一緒になって便利です。

さくらワイン先週は保育園の卒園式でしたが、今どきは演出も良くできていて、「お母さんいつもご飯を作ってくれてありがとう。」といって親に証書を渡すのだそうです。

中にはお父さんのほうに行ってしまう子もいたようですが、そんな話をしていたら、

桜ウイロウそういえば私も娘の卒園式に

「いつもお弁当作ってくれてありがとう。」っていわれたわ。
でも、いまだにお弁当作ってるのよ。

桜錦糸公園いつになったら作らなくてすむようになるのか、早く嫁に言ってほしいわ。

親の心配はたえませんねえ。

2014年09月06日

みかづきで思うこと、元気な80代4

みかづきもうすぐ敬老の日ですが、80代の方のご利用も増えています。

最近は登山者でも見た目が若いなと思うと60代、少し歳かなと思うと80代だそうです。

55歳の方が、「山に行くとまだ年金もらってない者は肩身が狭いくらいですよ。」と話しています。

80歳になっても歯が全部残っていて歯並びが良い方がいて、

病院の検査のときに「入れ歯外して下さい。」と言われても「無理。」と応え、看護婦さんがびっくりしたそうです。

みかづき3受付に記入をいただくと、「生昭和5年、年齢64歳」それはちょっとサバ読みすぎでしょ。

電話のむこうで、「娘の紹介で電話してるんですが、、、娘の名前は、、あんたの名前なんだったかねえ。」

でもさすがに高齢になると、体調の悪くなることも多くなったというご家族の話。

「うちの親もボケて来てさあ、介護認定に職員の人が来たんだよ。」

そこでいい格好しょうと思ったんだろうけど、名前を聞かれたらキオツケして大声で、「○○サブロー、36歳。」って応えてさあ、認定通っちゃったよ。

みかづき280歳の前後は60歳前後と同様に体調が変わる時期で大病もし易いです。

いつまでもお元気で過ごしていただきたいですね。

写真は「和のごはん みかづき」です。

www.yoo2ok.com

2014年07月30日

岩手からギックリ腰の電話2

サルナシホームページを見たと岩手県から電話が来ました。

ぎっくり腰から数日たっても良くならず、病院を変えたら牽引しようと言われ、そんなことで治るのかとの質問でした。

結論を言えば牽引や電気で治った人はいません。

残念ながら岩手県にはドイツ式の治療院もありません。

ヒメハス電話で自分でできる対処法を教えて、近所で自分にあったカイロプラクティックを探すようにお話しました。

この話を先日来院された方にしたところ、「岩手県じゃあ腰が痛くても、ここまで来れないよねえ。僕は習志野から来てるけどまだ近くてよかった。」

「実は熊倉さんを探すまで苦労したんですよ、鍼とか温熱とか盛りだくさんにやってもらっても、ちっとも治らなかったのが、やっと名人に会えたと思いましたよ。」

三尺球(そんなに言われると照れちゃうなあ。)

「でもその名人が、祭り好きの酒好きだったのには驚いたけどね。」

(結局落ちはそこかサイテー。反省反省。)

www.yoo2ok.com

2014年02月20日

会社はノロにやさしい?3

雪22会社でノロウイルスが発生し、感染を防ぐため自宅待機していたという方がいました。

ところが同じノロにかかっていた上司が次の日ぐらいに出社していて、驚いたそうです。

雪23家にいると家族にノロを移されるんじゃないかと白い目で見られ、落ち着いて寝ていられなかったのだそうです。

早く会社に行けというプレッシャーで、出勤してきたら「大丈夫なのか、無理しなくてもいいぞ。」と会社のみんなが心配してくれる。

いつもお弁当作ってくれる良い奥さんじゃあないですかというと、「自分が食べたいだけさ、フッ。」

雪梅それに引き換え会社って優しいなあと語っていたそうです。

お気の毒な家庭環境ですが、これで感染が広まったりすると迷惑になるので、出社は禁止にすべきでしょうね。

2014年01月24日

初春やツリー巡りて夜もすがら4

吉良邸2スカイツリーの見える場所は帰ってくるのに迷わないので、けっこう年寄りが夜も徘徊していて、横川交番で巡査と立ち話している光景も珍しくありません。

吉良邸やってきたじじい、頭から手ぬぐいをほっかむりして、すでに酔っ払い状態です。

「オレぁ自分のうちがどこなのかは、判ってんだ。スカイツリーの下だ。」

タワー10「オレぁもう75だよ。目はいいんだ。」
巡査
「元気そうでお若く見えますよ。」
じじい
「今日は豪勢だね。スカイツリーが2本立ってる。」

朝焼けお巡りさんはえらいなあ。

信号待ちの間中付きあって早く帰るように話してました。

我が身の将来を見ているようで、反省反省。

写真はスカイツリーから両国の吉良邸、回向院周辺を徘徊してみました。

2012年12月27日

巫女さんバイトの条件は24

犬夜叉桔梗年末になり辰から巳へ、辰巳という駅名が話題になっているとニュースでやってました。

龍、蛇、河童は水神様の眷族なので、亀戸水神駅も少しは話題にしてくれてもいいのにねえ。

私の本家は神主なので、神道はちょっと詳しいです。

さて、近所の女子高生巫女さんバイトの続きです。

巫女さんのはじまりは卑弥呼が占いやってた位の時代でしょうね。

本来、巫女さんはバージンというのが建て前ですが、採用時に神社側はそれをどう見分けているのか。

面接でそんなことを聞いたらすぐセクハラで訴えられるし、

桔梗顔見て貴女はきっと大丈夫ですね、なんて言われるのも失礼な話。

ここはやっぱり霊験あらたかな、ご託宣によるんでしょうねえ。

ドチラニシヨウカナ、カミサマノイウトウリ、サイテー。

2012年11月30日

都市伝説ダスキン多摩支店に思うこと。4

ダスキン今年もダスキンのお掃除セットが届きました。

去年はミスタードーナッツとのコラボでしたが、今年のダスキンは「オタメシジャクシ」、かわいいです。

猿江公園10年位前からダスキンというと話題になる多摩支店は、どうも存在しない都市伝説らしいです。

電話を取るときに毎度店名を言うのがいやで、三ヶ月でバイトを辞めたという話。

猿江公園2でも玉川支店はあるようです。
電話の対応がもっといやかも。

お正月のお祝い芸で「ナンキンタマスダレ」というのがありますが、きり方を間違えるとシモネタに走りますね。

猿江公園3ゆるきゃらブームですが、墨田区で業平と錦糸町をまたにかける「ナリキン君」というのもいるようです。

だいぶ前に錦糸町を紹介するサイトがあり、お店の紹介もして頂きましたが、「錦糸町の達人」略して「キンタツ」というとっても良いサイトでした。

錦糸公園玉田整体院はタマダセイタイ、金田整体院はカネダセイタイもちょっとつらい店名。

古いスチュワーデスさんが嫌がったのは、「当機はまもなく、金浦国際空港に到着いたします。」というアナウンスだったそうです。

猿江公園4キンポコクサイ空港。

ダスキンでこんなにネタがあるなんて、サイテー、お掃除しよっと。

2012年06月10日

おばあちゃんと黒蜥蜴4

黒蜥蜴明治座で黒蜥蜴を見てきたおばあちゃんの感想。

「お芝居が終わった後の拍手が多くてねえ、ナースコールが何度もあってすごいのよ。」

そりゃあ、カーテンコールのまちがいでしょ、おばあちゃん。

そんなに看護婦さんを呼んでも迷惑でしょ。

「探偵物で犯人はすぐ判っちゃうのよ。」

確かに犯人は黒蜥蜴です。

前に美輪明弘さんの黒蜥蜴を見たときは、

美輪さんが舞台から客席へピストルを撃つシーンでは、

自分が狙われて打たれたような錯覚や、

闇夜に船上からバラの花を大海原へ投げるシーンでは、

甲板がが大きく揺らいだような気分を味わい、

これはすごいと思いました。

今回は明治座140周年で浅野ゆう子さんの黒蜥蜴。

演出もだいぶ違っているようで、やはり出演者の魅力も大きいのでしょうね。


yoo2ok at 12:16|この記事のURLComments(0)

2012年06月08日

4位指原莉乃 ミューズの鏡4

指原 莉乃「AKB48の指原 莉乃さんが4位になりましたね。」

「ええ、ビックリしました。あのヘタレキャラで最高ですねえ。」

「今度ミューズの鏡っていうのを映画でやるんですよ。」

「どんな話なんですか。」

「ガラスの仮面のパクリっていうか、パロディーみたいな話です。」

「最近制作費が削られて、ロケ弁もまともに出ない話を聴きましたよ。」

「そうなんですよ。金もないのに映画作れなんてねえ。」

「腰が痛いどころか、お腹も空いちゃう仕事か。がんばってね。」

検索したところ、深夜放送で視聴率は1.0% 

テレビ局関係者の方も大変なようです。

ミューズの鏡 これで見たところ、

突っ込みどころ満載で、こりゃあおもしろい、笑いが止まらない。

すごいドラマだ。いいぞ、さしこ。最高だ。

2012年05月02日

錦糸町トムトムでワインの会5回目4

29日の夕方トムトムのワイン会。

今回のイタリアワインは、シチリア島についで2番目に大きな島サルデーニャ島のワイン。

サルデーニャサルデーニャ5





白い台地と呼ばれる土壌でミネラル感がある、など等計6本いただきました。

お料理も郷土料理にシェフが挑戦という内容でした。

一瓶3000円のオリーブオイルも飲み放題でした。

サルデーニャ2サルデーニャ4





テーブルをご一緒させていただいた方々とも楽しくお話させていただきました。

好き嫌いの話で、私はニンニク、納豆、ポテトチップがだめで、ガーリックポテチなんていったら、頭痛がするぐらいです。

サルデーニャ3サルデーニャ7





キューリが嫌いという方が、キューリにはトラウマがあると話してました。

私の納豆嫌いのトラウマは、小学校一年生の時、朝に納豆を食べて学校へ行くと、一時間目がハーモニカの時間でした。

祖母はハーモニカに愛用のサロンパスを小さく切って貼り付け、その上に名前を書いてくれていました。

サルデーニャ8サルデーニャ6





その日以来ハーモニカを吹くたびに、納豆とサロンパスの臭いがして、納豆もサロンパスも嫌いになりました。

もうサイテーなトラウマですね。

次回は5月20日(日)4時で、私の誕生日です。ご都合のよい方はご一緒しましょう。

サルデーニャ9サルデーニャ10

2011年12月29日

還暦ライブコンサート4

北総線の西白井駅前で鯛多肉さんが還暦ライブコンサートを開きました。

西白井駅アンの家





鯛多肉さんは今は釣り三昧ですが、二十代の頃はメタルバンドをやっていて、友人の結婚式で歌ったりしていました。

リリー釣り宴会バンド






私の結婚祝う会にもギターを弾いてくれて、娘さんのゆうきちゃんから花束を頂いたのがかわいかったです。

しかし労災をきっかけに、ぷっつりとギターを弾くのをやめていました。

だから以外にギターを弾く芸があるのを知らない方も多かったです。

リハーサル鯛多肉4





そこへ現れたのが、5歳からエレキギターを弾いている、ちっちという女の子。

今はもう中学生になりましたが、鯛多肉さんは小学生の彼女の追っかけになり、どんなところへも応援に行ったそうです。

チッチ2チッチ





そしてやはり自分ももう一度エレキをやろうと決意、この日のために練習を復活させてきたそうです。

お客さんはもちろん年寄りばかり、当日還暦の誕生日の方もいました。

還暦ライブ鯛多肉5





スペシャルゲストの「ちっち&ジュークボックス」との競演とちっちからの感謝状、お客さんからのお祝いをもらい、愛妻のスミレさんにも花束が贈られ、「泣け、泣けー。」と声援が飛びました。

娘のゆうきちゃん夫婦も久しぶりで演奏を聞いたそうです。

鯛多肉2鯛多肉3





すばらしい仲間たちに囲まれた鯛多肉さん、良き人生でしたね。

まだ終わっちゃあいませんが、、、。

鯛漁祭当日の演目は、加山雄三、ベンチャーズ、

ピンキーとキラーズ、ジャッキー吉川とブルーコメッツ、

加瀬邦彦とワイルドワンズ、等などでした。




記事検索
月別