スカイツリー
2018年01月12日
2016年05月11日
2015年07月14日
2014年11月14日
2014年11月06日
2014年01月23日
2013年12月24日
冬至でソラカラ食幹です


30階の食幹に久しぶりに顔を出したら、自家製のカラスミをサービスで頂いてしまいました。
スタッフのみなさん、いつもありがとうございます。
年末に向かって団体さんも入っていて、忙しいそうです。

食幹では昨年は予約を取らず、スタッフと家族だけでぜいたくに花火を楽しんだそうです。

しかーし、思い出せば今年の花火は嵐だったのですね。
高橋真麻がドロドロになって人気上昇した夜でした。
せっかくのイベントも花火が中止で30分で終わってしまい、残念だったけどさて来年はどんな企画になるのか興味ありです。


2013年12月22日
2013年12月21日
2013年06月12日
2013年05月24日
すみだ水族館パスポート更新

久しぶりに行ってお気に入りのウミガメを見ました。
二ヶ月位のアオウミガメですが、甲羅の色が違う。

「私のほうが器量良しよ。」などと自慢したりするのかなあ。

そのうち身振りで、潮吹きらしきジェスチャーをするので、
「あぁ、クジラ! クジラはちょっと飼えませんねえ。」
日本語の対応でも納得したようです。

ウミガメは一年するとかなり大きくなり、今後は海に帰す計画だそうです。
2013年05月23日
2012年12月29日
2012年12月07日
クリスマススカイツリーを徘徊する。




クマママと夜の徘徊に行きました。
スカイツリーの入口付近にはクリスマスツリーが出来ています。
ジェイコムの宣伝で記念撮影をしてもらいました。
後の抽選会で何かが当たるようです。


水族館に行くと入口で、ドリンク券がもらえたので、ペンギンを見ながら乾杯しました。
大水槽のウミガメがサメ(シロワニ)をいじめるそうで、噛み付くウミガメは反省室に入れられているそうです。
シロワニ、おとなしすぎ。


ツリーの真下には屋台がいろいろ出ています。
テレビでやってたドイツのパンや、お菓子、ビールが出ていますが、寒くて買えませんでした。


帰りにはドーナツを買ったのですが、顔はめを見るとどうしても素通りができないクマママはしっかりドーナッツになってます。



2012年10月31日
ソラマチのマイケルジャクソン展に行きました。

「アォ」
好きな味噌汁の具は、「ふー」

「パン」「茶」「宿直」
早口言葉、
「マイケルジャクソン逆走で爆走」

なんてパロディービデオもあったし。
ムーンウオークは西條コーシローさんに教えてもらって、よく練習したなあ。

これじゃあやせ細って死んじゃうなあ等と思い、
まだかわいらしさの残る20代のマイケルの写真の笑顔が、

今回のマイケルジャクソン展のあとは、全てオークションに出されるそうで、これだけそろったものが見られるのは最後でしょうとの説明でした。
2012年10月10日
親戚と久しぶりの再開
連休に新潟からいとこたちが来て、ソラマチの食幹でお食事会をしました。
オバちゃんに抱っこされてポーズのナツキです。


食幹の店長にはいつも良くして頂いてありがとうございます。
うちのおばあちゃんたちが前に行った時もとっても良かったと喜んでました。


従姉妹は三姉妹ですが、長女の息子と、次女のダンナと、三女という不思議なメンバーで、土曜日に東京ドームで巨人戦を見てきたそうです。
みんな寄る年波で腰が痛いだの肩が痛いだのというので、サービスで治療もいたしました。


浅草をブラブラと巡って、お約束の顔はめや、手形をやって楽しく遊んできました。
また会える日を楽しみに、元気で過ごしましょう。



オバちゃんに抱っこされてポーズのナツキです。


食幹の店長にはいつも良くして頂いてありがとうございます。
うちのおばあちゃんたちが前に行った時もとっても良かったと喜んでました。


従姉妹は三姉妹ですが、長女の息子と、次女のダンナと、三女という不思議なメンバーで、土曜日に東京ドームで巨人戦を見てきたそうです。
みんな寄る年波で腰が痛いだの肩が痛いだのというので、サービスで治療もいたしました。


浅草をブラブラと巡って、お約束の顔はめや、手形をやって楽しく遊んできました。
また会える日を楽しみに、元気で過ごしましょう。


