躰道
2024年03月15日
古武道セミナー
2月25日に深川スポーツセンターで古武術セミナーがありました。
参加は40名程で空手をやっていても棒やサイは使ったことがない。
そんな初心者向けのセミナーです。
こういうセミナーには必ずマニアックな方がいて、話すと面白いです。
皆さん真剣ですが楽しい交流もあり、有意義な時間でした。
指導の先生とちゃっかり写真も撮って頂きました。
DVDの発売もあるそうなので楽しみです。
動画はFBにあります。ビバ、リュウキュウコブジュチュ。






参加は40名程で空手をやっていても棒やサイは使ったことがない。
そんな初心者向けのセミナーです。
こういうセミナーには必ずマニアックな方がいて、話すと面白いです。
皆さん真剣ですが楽しい交流もあり、有意義な時間でした。
指導の先生とちゃっかり写真も撮って頂きました。
DVDの発売もあるそうなので楽しみです。
動画はFBにあります。ビバ、リュウキュウコブジュチュ。






yoo2ok at 10:00|この記事のURL│Comments(0)
2023年05月10日
香取神社古武道奉納演武会
連休の29日に亀戸香取神社で古武道奉納演武会があり、
「柳心照智流」「双水執流」「竹内流備中伝」の方々の演武でした。
どなたか舞台で一緒にやってみませんかという声掛けに、
はいはいはい、と手を上げました。
「あちらから悪人が来ますから、こういう風に投げて下さい。」
普段できない体験させてもらうことが出来た上に、記念の手ぬぐいまでいただきました。
最後に宮司が二年ぶりの奉納演武が出来るようになったと挨拶しました。
5日には勝矢祭武者行列もあり、観光客も多かったとのことです。
なお、この舞台は町会で準備されるそうで、平らに作るのが結構大変だそうです。










「柳心照智流」「双水執流」「竹内流備中伝」の方々の演武でした。
どなたか舞台で一緒にやってみませんかという声掛けに、
はいはいはい、と手を上げました。
「あちらから悪人が来ますから、こういう風に投げて下さい。」
普段できない体験させてもらうことが出来た上に、記念の手ぬぐいまでいただきました。
最後に宮司が二年ぶりの奉納演武が出来るようになったと挨拶しました。
5日には勝矢祭武者行列もあり、観光客も多かったとのことです。
なお、この舞台は町会で準備されるそうで、平らに作るのが結構大変だそうです。










yoo2ok at 06:30|この記事のURL│Comments(0)
2022年10月21日
ジャズフェスと躰道
10月16日すみだジャズフェスで躰道志錬会の子供たちが演武しました。
私もちょっとだけお手伝いに行って、ちゃっかり写真に写っています。
コロナでしばらく会わないうちに子供たちは本当にうまくなりました。
指導の先生方のお力ですね。育成者、支援会の親御さんたちも熱心な方ばかりで素晴らしい団体になってますね。
その時に声をかけて下ったオチアイさんは治療院をご利用されている方でビックリ。
5歳の男の子を最近入会させたそうで、その子も楽しいと言っていたので良かったです。
ついでに久しぶりに躰道着を着たので遺影用に撮ってみました。
躰道や空手の型は素手だとわからない形もありますが、古武術の武器を持つ型にすると理解できるものがあります。
部屋が暗いので映りはいまいちでしたが、おなかの出ているのは判ります。
♬〜稽古不足を〜幕は待たない〜♫ ですね。
















私もちょっとだけお手伝いに行って、ちゃっかり写真に写っています。
コロナでしばらく会わないうちに子供たちは本当にうまくなりました。
指導の先生方のお力ですね。育成者、支援会の親御さんたちも熱心な方ばかりで素晴らしい団体になってますね。
その時に声をかけて下ったオチアイさんは治療院をご利用されている方でビックリ。
5歳の男の子を最近入会させたそうで、その子も楽しいと言っていたので良かったです。
ついでに久しぶりに躰道着を着たので遺影用に撮ってみました。
躰道や空手の型は素手だとわからない形もありますが、古武術の武器を持つ型にすると理解できるものがあります。
部屋が暗いので映りはいまいちでしたが、おなかの出ているのは判ります。
♬〜稽古不足を〜幕は待たない〜♫ ですね。
















yoo2ok at 16:55|この記事のURL│Comments(0)
2021年11月13日
亀沢祭りで躰道
11月7日(日)に亀沢4丁目の町会祭りがあり、志錬会の子供たちが演武を披露しました。
途中からしか見に行けなかったのですが、親御さんでビデオを撮っていてユーチューブにアップしてくださいました。
すると、ミット打ちが外れて蹴りが当たって痛がってる場面が出てきました。
大角先生がいきなりひどい目になっていたとは知りませんでした。
動画はFBでも見れます。






途中からしか見に行けなかったのですが、親御さんでビデオを撮っていてユーチューブにアップしてくださいました。
すると、ミット打ちが外れて蹴りが当たって痛がってる場面が出てきました。
大角先生がいきなりひどい目になっていたとは知りませんでした。
動画はFBでも見れます。






yoo2ok at 18:54|この記事のURL│Comments(0)
2021年07月02日
躰道キッズはコロナ禍でも元気
大横川親水公園で早朝ジョギング練習の様子ですが、六年生のタイガ君、全く疲れを見せません。
アメリカ躰道協会のサマーキャンプの動画をシェアしましたが、日本の子供たちも元気です。
でも陽性者が増えているのでやっと中学の武道場が借りられるようになりましたが、また貸し出し停止になるかもしれません。
オリパラも迫っていますがどうなるのでしょう。






アメリカ躰道協会のサマーキャンプの動画をシェアしましたが、日本の子供たちも元気です。
でも陽性者が増えているのでやっと中学の武道場が借りられるようになりましたが、また貸し出し停止になるかもしれません。
オリパラも迫っていますがどうなるのでしょう。






yoo2ok at 06:30|この記事のURL│Comments(0)
2021年03月25日
稽古の後は宴会でしょう。
緊急宣言が解除され、卒業式、春休みになりました。
一年ぶり以上で躰道の稽古に錦糸町体育館へ行きました。
ご無沙汰していた大角先生はこの一年で結婚してお子さんも生まれてました。
これからは育メンパパで子育てが趣味になりますね。おめでとうございます。
自主練習で子供たちが来ていますが、久しぶりに会った女子二人組に「上手になったねえ」というと「だって5歳だもん」そう、もう赤ちゃんじゃないよという事ですね。
「だってリモートでやってるから」ですと。
そう、直接の稽古が出来ないのでみんなリモートで稽古してるのです。
二日目の終わりに、隣のコートにいた合気道の先生に誘われて「みかづき」さんで飲み会になりました。
私より年上の方々ですが、この歳になってもまだおごってくれる先輩がいるというのは楽しいものです。
お土産に黒ニンニクまでもらっちゃいました。
もう10時半になっていましたが、錦糸町はけっこう開いている店もあり、花見客かなとも思われます。
早く普通に稽古や宴会が出来るようになりたいですね。




一年ぶり以上で躰道の稽古に錦糸町体育館へ行きました。
ご無沙汰していた大角先生はこの一年で結婚してお子さんも生まれてました。
これからは育メンパパで子育てが趣味になりますね。おめでとうございます。
自主練習で子供たちが来ていますが、久しぶりに会った女子二人組に「上手になったねえ」というと「だって5歳だもん」そう、もう赤ちゃんじゃないよという事ですね。
「だってリモートでやってるから」ですと。
そう、直接の稽古が出来ないのでみんなリモートで稽古してるのです。
二日目の終わりに、隣のコートにいた合気道の先生に誘われて「みかづき」さんで飲み会になりました。
私より年上の方々ですが、この歳になってもまだおごってくれる先輩がいるというのは楽しいものです。
お土産に黒ニンニクまでもらっちゃいました。
もう10時半になっていましたが、錦糸町はけっこう開いている店もあり、花見客かなとも思われます。
早く普通に稽古や宴会が出来るようになりたいですね。




yoo2ok at 10:04|この記事のURL│Comments(0)
2020年04月08日
オンライン躰道教室開催
コロナで学校施設が借りられず、多人数も集まっちゃダメなので、3月から試練間はお休みになってました。
そこでついに大橋線先生はZOOMでオンライン躰道教室を開催しました。
第一回目の様子を見学させていただきましたが、子供たちは大喜びで楽しい30分でした。
張り紙のオンラインのイが抜けていたのを子供たちに突っ込まれていたのは、ご愛嬌です。
終了後に志錬会5周年記念をオンラインで乾杯しましょうという企画で、こちらも大騒ぎでした。
私もつまみ持参で乾杯に参加、早くみんなと顔を合わせて、そのうちにカラオケにでも行きたいですね。




そこでついに大橋線先生はZOOMでオンライン躰道教室を開催しました。
第一回目の様子を見学させていただきましたが、子供たちは大喜びで楽しい30分でした。
張り紙のオンラインのイが抜けていたのを子供たちに突っ込まれていたのは、ご愛嬌です。
終了後に志錬会5周年記念をオンラインで乾杯しましょうという企画で、こちらも大騒ぎでした。
私もつまみ持参で乾杯に参加、早くみんなと顔を合わせて、そのうちにカラオケにでも行きたいですね。




yoo2ok at 13:18|この記事のURL│Comments(0)
2020年01月24日
躰道新年会

大会ではお父さんたちが板割りをやると発表しました。
お父さんたちは大会で新しい技を披露して板割りをやるようです。

名付けて「旋体の乾杯」
これは旋体というよりは痴態をさらすかも。汚名も残るかな。

新しく沖縄から来た豊村先生24歳は子供たちに体操を教えてくれます。
子供たちの今年の目標はもちろんバク転ですね。
仕事はアクロバット教室をやっているそうですが、ルームシェアしている友人の仕事は忍者だそうです。
志錬会には豊富な人材が集まってきますね。
動画はFBにあります。


https://www.yoo2ok.com
yoo2ok at 06:30|この記事のURL│Comments(0)
2020年01月05日
亀戸香取神社に子供たちと初詣に行きました。
お宮の方と話をすると今年はオリンピックがあるので、スポーツ関係のお参りが例年に増して多く、今やっとすいたところだったそうです。
夏のお祭りもオリンピックにまるかぶりになるので、こちらから先に自粛で開催日を変更したそうです。
動画はFBに上げます。




夏のお祭りもオリンピックにまるかぶりになるので、こちらから先に自粛で開催日を変更したそうです。
動画はFBに上げます。




yoo2ok at 17:41|この記事のURL│Comments(0)
2019年12月27日
2019年08月21日
ジャズフェスと躰道
躰道志錬会の子供たちがジャズフェスで技を披露するので応援に行きました。


駅に近い大横川親水公園の長崎橋近くの会場でしたが、朝から30℃を超える暑さで、敷いたマットも熱くて足がつけないほどです。


こんな中で子供たちは頑張りました。
子供たちも大変ですが、コラボの太鼓バンド「ラセーニャス」のお兄さんたちは休みなしに太鼓をたたいています。死んじゃうんじゃないかな。


終わった後でうまいビール飲んで帰って下さい。
動画はフェイスブックに掲載してます。https://www.facebook.com/genji.kumakura




駅に近い大横川親水公園の長崎橋近くの会場でしたが、朝から30℃を超える暑さで、敷いたマットも熱くて足がつけないほどです。


こんな中で子供たちは頑張りました。
子供たちも大変ですが、コラボの太鼓バンド「ラセーニャス」のお兄さんたちは休みなしに太鼓をたたいています。死んじゃうんじゃないかな。


終わった後でうまいビール飲んで帰って下さい。
動画はフェイスブックに掲載してます。https://www.facebook.com/genji.kumakura


yoo2ok at 12:17|この記事のURL│Comments(0)
2019年08月17日
ジャズフェスで躰道


大横川親水公園で時々お会いするジョディー君とミッキー君です。
今日はここでジャズフェスがあり、躰道志錬会の子供たちが演武をご披露します。
11:30からですので都合のつく方はご覧ください。
ついでに明日は治療院で自力整体ゼミを開催しますが、なんでこんな暑いときに企画しちゃったのか、ジャズフェス同様ですね。反省反省。


yoo2ok at 10:46|この記事のURL│Comments(0)
2019年02月05日
節分の日の鬼ごっこ
2月3日の節分の日の躰道志錬会です。


この日は北里大学北里会体育会躰道部のメンバーが練習にやってきました。
子供たちとチームで作戦会議です。


帯につけたバンダナを取り合うゲームは運足の練習です。


子どもたち一人一人について練習を見てあげました。


初めて指導するという部員もいて互いに勉強になったのではないでしょうか。
学生の皆さんお疲れさまでした。動画はFBにあります。


https://www.yoo2ok.com


この日は北里大学北里会体育会躰道部のメンバーが練習にやってきました。
子供たちとチームで作戦会議です。


帯につけたバンダナを取り合うゲームは運足の練習です。


子どもたち一人一人について練習を見てあげました。


初めて指導するという部員もいて互いに勉強になったのではないでしょうか。
学生の皆さんお疲れさまでした。動画はFBにあります。


https://www.yoo2ok.com
yoo2ok at 11:09|この記事のURL│Comments(0)
2018年10月30日
ハロウィンよりは志錬会杯


ハロウィンの乱心騒ぎがニュースになっていますが、日曜日にやった躰道志錬会杯に大学生や若い方たちがお手伝い応援に来てくれました。


渋谷に行こうか、こっちに来ようかと思ったそうですが、お菓子ももらえたし、変なところに行かなくてよかったね。


11月4日は全国大会ですが、参加の皆さんがんばって下さい。


yoo2ok at 17:43|この記事のURL│Comments(0)
2018年08月31日
お相撲さんがやってきた志錬会

元関取の千昇 秀貴さんが子どもたちの相手をします。

でも大きいお相撲さんを見て「こわーい」と泣き出した女の子もいました。

「相撲が好きで好きで毎日稽古をしたからお相撲さんになれたんだよ。」

「13年のうちで600回位戦ったけど、300勝、250敗だね」
この話には子供たちがビックリ、すごいと目が大きくなってました。

「人間はね、太ってても息は出来ます」とみんな大笑い。
サプライズで大橋先生と相撲を取ることになりました。

これにはたまらず千昇関は「今日は俺の負けだな、子供たちの勝ちだ」

動画はフェイスブックです。
yoo2ok at 16:30|この記事のURL│Comments(0)
2018年08月19日
すみだジャズフェス
土日ですみだジャズフェスをやっています。


昨日は早く終わったので、どこかの会場へ聞きに行こうと思ったのですが、
田舎の年寄りから電話が来て、一時間半も話してしまいました。
お盆だし、先祖から電話が来るのもいいかな。


躰道の子供たちが、日曜の12:30に亀沢のステージに登場します。
みんな頑張れー。


昨日は早く終わったので、どこかの会場へ聞きに行こうと思ったのですが、
田舎の年寄りから電話が来て、一時間半も話してしまいました。
お盆だし、先祖から電話が来るのもいいかな。


躰道の子供たちが、日曜の12:30に亀沢のステージに登場します。
みんな頑張れー。
yoo2ok at 11:24|この記事のURL│Comments(0)
2018年06月02日
ニクオン躰道キッズのコラボレーション
錦糸公園でニクオンをやってますが、今日と明日の5時から躰道キッズの演武があります。


世界選手権で活躍した千葉大躰道部のお兄さんお姉さんも参加。


パーカッションのラセーニャスとの共演は二度目です。


興味のある方はどうぞおいでください。動画はFBでご覧ください。


世界選手権で活躍した千葉大躰道部のお兄さんお姉さんも参加。


パーカッションのラセーニャスとの共演は二度目です。


興味のある方はどうぞおいでください。動画はFBでご覧ください。
yoo2ok at 18:23|この記事のURL│Comments(0)
2018年02月06日
躰道と太鼓のコラボ

2月17日に躰道とのコラボレーションをやるのだそうです。
私も触らせてもらいましたが、胴はアルミ製でインドで買ったものだそうです。

なぜか大人の会話にちゃっかりなじんでいます。
お時間と興味のある方はシルクロードカフェへお出かけください。


yoo2ok at 15:47|この記事のURL│Comments(0)
2018年02月02日
道場の畳が氷になっている?

治療院前のかまくらも溶けてしまい、子供たちが「あー、溶けてるー。」と騒いでいました。
躰道志錬会からメールであまりの寒さに道場の畳が氷になっているので、子供たちに足袋をはかせてください、というのが来てました。
畳の上でスケートができるとは思わなかった。



yoo2ok at 10:00|この記事のURL│Comments(0)
2018年01月17日
躰道新年初稽古

年が明けた子供たちはすっかり正月ボケで、稽古の内容を忘れていたようです。
14日の稽古に参加して子供たちの相手をしましたが、体中が痛い。

21日は第8回志錬会杯があります。
子供たちの発表会がうまくいくといいです。
yoo2ok at 16:32|この記事のURL│Comments(0)
2017年12月27日
躰道志錬会の稽古収め
24日は躰道志錬会の稽古収めでした。


この日は山形から工藤先生も参加されて、楽しく充実した稽古になったと思います。


キッズは寒い中を全く寒くない様子で走り回っております。
後ろで見ているお母さんたちは越冬隊のような厚着です。


少年少女組は、お菓子をゲットするために真剣稽古。
大隅先生はお菓子を取られまいとこちらも真剣。


なぜか微妙な判定はジャンケンになってました。


稽古終わりにコウキは新しい躰道着を渡されました。
お父さんお母さんに感謝ですね。カメラマンはルナでした。




この日は山形から工藤先生も参加されて、楽しく充実した稽古になったと思います。


キッズは寒い中を全く寒くない様子で走り回っております。
後ろで見ているお母さんたちは越冬隊のような厚着です。


少年少女組は、お菓子をゲットするために真剣稽古。
大隅先生はお菓子を取られまいとこちらも真剣。


なぜか微妙な判定はジャンケンになってました。


稽古終わりにコウキは新しい躰道着を渡されました。
お父さんお母さんに感謝ですね。カメラマンはルナでした。


yoo2ok at 06:30|この記事のURL│Comments(0)
2017年12月19日
躰道志錬会クリスマス
子供たちのクリスマス&大人の忘年会をシルクロードカフェさんでやりました。
お店のスタッフの皆さんもお疲れさまでした。


若い方たちとご一緒させていただいて、なぜかおそろいの赤いいでたち。そう、クリスマス会ですから。



スライドでクイズや活動報告などをやりました。
指導の先生方や世界大会での子供たちの様子なども発表されました。


やってきましたサンタクロース。
子供たち一人一人の名前を呼んでプレゼントをしてくれました。
なんで知ってるんだろう?サンタクロースマジックですね。


これはおしゃぶりではなく、ダイヤモンドの指輪の飴です。
そのうちに動画で見てもらえるようにいたしますのでお楽しみに。


主催の大橋館長、女将友紀恵さん、ありがとうございました。


お店のスタッフの皆さんもお疲れさまでした。


若い方たちとご一緒させていただいて、なぜかおそろいの赤いいでたち。そう、クリスマス会ですから。



スライドでクイズや活動報告などをやりました。
指導の先生方や世界大会での子供たちの様子なども発表されました。


やってきましたサンタクロース。
子供たち一人一人の名前を呼んでプレゼントをしてくれました。
なんで知ってるんだろう?サンタクロースマジックですね。


これはおしゃぶりではなく、ダイヤモンドの指輪の飴です。
そのうちに動画で見てもらえるようにいたしますのでお楽しみに。


主催の大橋館長、女将友紀恵さん、ありがとうございました。


yoo2ok at 17:21|この記事のURL│Comments(0)
2017年12月13日
躰道ワークショップ
躰道志錬会館長の大橋さんは、いろんなことをやる人です。
物産展に躰道ワークショップって何を売るんだろう?


楽天地のB1での準備はこんな感じでした。
日曜は盛況だったようで、道場に「寒かったー」といって帰ってきました。


当日の様子はそのうちにこちらで出るでしょう。
躰道志錬会FB


物産展に躰道ワークショップって何を売るんだろう?


楽天地のB1での準備はこんな感じでした。
日曜は盛況だったようで、道場に「寒かったー」といって帰ってきました。


当日の様子はそのうちにこちらで出るでしょう。
躰道志錬会FB


yoo2ok at 09:41|この記事のURL│Comments(0)
2017年12月06日
2017年10月31日
ハロウィン躰道

この日は宮下先生の体操教室だったのですが、4歳組があっという間にブリッジができるようになりました。

小六組の前宙の練習には私も混ぜていただきました。体中が痛いです。
怪しい大橋館長が登場です。
あ、大阪のおばちゃんだ! 違うよ、トラ柄だから。


先生方からお菓子が差し入れで増えて、子供達はたくさん抱えて行けたようです。
子供たちのコスプレは、みんなかわいいです。


クマママのかぼちゃランタンと鬼太郎の旨い棒です。


yoo2ok at 10:55|この記事のURL│Comments(0)
2017年10月19日
志錬会杯の動画作りました。
10/8に行われた躰道キッズのミニ大会を編集して動画にしてみました。


お手伝いだけで足がつった状況がわかると思います。
次回は12月とのことです。


22日は選挙のためお休みになりますが、興味のある方は、日、木の夕方堅川中学へ見学に行ってみてください。
http://www.yoo2ok.com


お手伝いだけで足がつった状況がわかると思います。
次回は12月とのことです。


22日は選挙のためお休みになりますが、興味のある方は、日、木の夕方堅川中学へ見学に行ってみてください。
http://www.yoo2ok.com
yoo2ok at 10:28|この記事のURL│Comments(0)
2017年10月13日
躰道キッズのお手伝い2


日曜日に躰道志錬会のミニ大会、発表会がありました。
お父さんお母さんに、ちゃんと出来ているところを見てもらいました。


飛燕突き、飛び上がって突くを4歳からの子供たちがやっています。
こういう姿を見るとじいちゃんばあちゃんが、ウルウルきちゃうんでしょうねえ。


全員が良くできたので、みんなに賞状が渡されました。
yoo2ok at 12:41|この記事のURL│Comments(0)
2017年10月05日
女子大生のお姉さん達と躰道キッズのお手伝い。
堅川中学で活動している躰道志錬会の様子を撮影してきました。


4歳からのキッズクラスが終わってから、少年少女のクラス、小学生高学年、中学、女子高生のメンバーです。


ユーチューブにもアップしましたのでご覧ください。




4歳からのキッズクラスが終わってから、少年少女のクラス、小学生高学年、中学、女子高生のメンバーです。


ユーチューブにもアップしましたのでご覧ください。


yoo2ok at 10:51|この記事のURL│Comments(0)
2017年09月29日
躰道キッズのお手伝い

先週から、4歳からのキッズスクールのお手伝いをすることになりました。
躰道はほぼ40年ぶりくらいで、まだ2回しか参加していませんが、子供たちと動いただけで足がつりました。

歌手の尾崎豊さんがやっていたことでも知られています。
楽しく全身で大きな動きをするので、子供たちの運動能力向上には最適です。
まだ幼稚園なのに片手で側転が出来る子もいます。
お子さんに何か習い事をさせたいと思っておられる方には

子供たちのかわいい姿を見に来てください。
http://www.yoo2ok.com
yoo2ok at 14:23|この記事のURL│Comments(0)