どんぶり選手権

2013年12月28日

どんぶり選手権4

どんぶり新年にふるさと祭りが1月10日から東京ドームで開催されますが、その時に全国どんぶり選手権があります。

食べておいしかった所へ一票入れる。

奈月今年は新潟の鯛茶漬けが優勝だったのですが、新潟県人会では二連覇を狙い鯛そうです。

でももう組織票はムリムリ。

今度はどこが優勝するのか、新年早々も楽しみです。

http://www.tokyo-dome.co.jp/furusato/

2013年01月22日

優勝は金のどんぶり新潟鯛茶漬け4

東京ドームのどんぶり選手権は、新潟の「鯛茶漬け」がめでたく優勝。

小池さんは「金のどんぶり」を持って新潟へ帰りました。

はこぶくんはこぶくん







ユルキャラで佐川急便のはこぶくんとはこぶちゃんを発見。

クマママは青い色のビールを飲んでいます。

青ビール秋田竿燈







秋田の竿燈、五所川原の立ちねぷた、たのしいお祭りでした。

ねぷた竿燈ブリカツ

2013年01月18日

東京ドームのうまいもの4

なぜかミニスカートのサバ寿司のお姉さん。

これが新潟柏崎の鯛茶漬け。

焼きサバ寿司新潟鯛茶漬け





オリーブ牛は餌にオリーブを食べているそうです。この牛は座れます。

焼きがに、ほたて、フンドシ、どれも安いです。

オリーブ牛やきがに





写真を見直してたらこんな店もあったんだ、と当日の混乱が悔やまれます。

牛タン、ウニカニイクラ丼、お菓子もいろいろ。

博多あまおう牛タン





そこでクマママは木曜の夜に買い物に行きました。

20日まででおしまいですので興味のある方は是非、鯛茶漬けに一票入れに行ってください。

小田原三宝丼くまもん

2013年01月17日

東京ドームの美女たち4

催し物には付き物の美人ガイドのお嬢さんたち。

でも同様に、ご当地ユルキャラが多い。

サンシャインいわき弘前城ミス桜角館きりたんぽ小町浅草しんなか






キャラクターに子供たちは大喜びで、いっぱいくっついています。

きりたんぽ小町、小樽るたろう、リョウマ、浅草しんなか、八戸いかずきんズ。

レディー加賀なんていう着物のお姉さま方は、のとどん、わくたまくんというキャラと一緒でした。

八戸いかずきんズレディー加賀





沖縄サーちゃん、五所川原ごしょりん、北から南まで日本はこんなにユルキャラであふれていたのか。

五所川原ごしょりん沖縄サーちゃん





あまりの多さに写真が載せきれないですが、ご当地ビールも数件あり、見れば飲み干したコップが山に詰まれ、手に持ったビールがこぼれそうになりながら、寝込んでいるオヤジ発見。

日本中、何処にでもいるんだなあ、ヘベレケキャラ。反省反省。

小樽るたろうリョウマ鹿児島黒牛へべれけ





2013年01月16日

どんぶり選手権の様子4

大雪の14日に東京ドームへ行ったのですが、フジテレビなどが生放送で「押切もえ」ちゃんも来てました。

生放送フジテレビ





普段は野球をやってる場所で、ビール売りのお姉さんが今日はお茶を打ってます。

ヨサコイに出たメンバーは終わってからも盛り上がってます。

東京ドームよさこい





テコンドーのパフォーマンスもあり、神楽あり、見るものもいっぱいです。

テコンドー五所川原神楽





当然お酒もいただいてます。

四国と新潟の酒蔵さんと話が弾んでます。つづく。

酒蔵話薩摩白波一斗ビン
記事検索
月別