ウイスキー
2008年02月07日
働き者のマスコット達
京都の津之喜さんも、ウイスキーの思い出を書いてましたが、やっぱりいいですね。
20代の頃に、錦糸町の 「ぼへみ庵」 と言うお店で、ボトル50本キープ祝い、なんてことをやってましたが、今ウイスキーは全体に売り上げが落ちているようです。
何しろおかげで、結婚した時には、貯金が30万しかなかったですから、よくやってたもんです。
これも治療の意味があるのですが、
来ている人にしか、わからないでしょうね。答えは次回。
カイロプラクティックくまくら
楽器が好きでサックス、ギター、ウクレレ、キーボード、おもちゃの笛、太鼓まで家に溢れていますが、どれもまともには弾けない下手の横好きです。
武道ファンなので武器もゴロゴロしてます。日本刀、六尺棒、杖、ヌンチャク、サイ、他にもムチ、ロープ、ハイヒール、ロウソク、「女王様とお呼び。」
若いころに躰道という武道をやってましたが、ほとんど知られていません。墨田区に出来た躰道教室「志錬会」を応援しています。
オートバイも好きで何台か乗り継いできましたが、今は地球に優しい、財布にやさしい自転車で通勤です。でも十数年ぶりにオヤジツーリングが復活しました。
夏になると各地でお祭りがありますが、忙しくて仕事をしている暇がなくなります。深川、本所あたりのお祭りなら、きっと私も参加してますので探してください。
仕事は東京の錦糸町でカイロプラクティックの治療院をやっています。腰痛、肩こり等でお困りの方はどうぞ。
疲れた体のリフレッシュに、メンテナンスチェックに、ガマンし過ぎないで、
あなたも早く元気になって下さい。
仕事はほどほどに、お休みは早めに。
治ったら楽しいことはたくさん待っていますよ。