オリンピック
2021年08月04日
スケボーも面白い
女子スケートボードのメダルが決まりましたが、選手は子供ばっかりで、孫と同じ年くらいです。
少し年上の選手はお姉さんスケーター等と言われ、解説者は「これで夏休みに最高の絵日記が書けますね」などと冗談を言うほどです。
でも中には失敗したり、転んで成績が上がらなかったりで泣き顔になってる子もいます。
もう全員にメダルを上げたいと思ってしまうのはジジイになった証拠ですねえ。








少し年上の選手はお姉さんスケーター等と言われ、解説者は「これで夏休みに最高の絵日記が書けますね」などと冗談を言うほどです。
でも中には失敗したり、転んで成績が上がらなかったりで泣き顔になってる子もいます。
もう全員にメダルを上げたいと思ってしまうのはジジイになった証拠ですねえ。








yoo2ok at 15:05|この記事のURL│Comments(0)
2021年07月25日
コロナでも金
四ツ目通りで錦糸町へ向かう途中、蔵前橋通りの手前に看板が立っています。
聖火リレーはセレモニーも含めてすべて中止になったのですが、まだ何かあるのか。
両国国技館は相撲が終わるとボクシングの会場になりますが、その関係かもしれません。


聖火リレーはセレモニーも含めてすべて中止になったのですが、まだ何かあるのか。
両国国技館は相撲が終わるとボクシングの会場になりますが、その関係かもしれません。


yoo2ok at 11:35|この記事のURL│Comments(0)
2019年08月13日
夏休み夏祭り


夏休みの深川祭りは子供神輿でした。

この日も気温は35℃の猛暑。
これで来年のオリンピックは大丈夫なんだろうか。
ランナーにも消火栓で水かけてやりたいね。
睦会の皆さんご苦労様でした。




yoo2ok at 13:51|この記事のURL│Comments(0)
2019年08月04日
花火でクマママ


この晩は隅田川花火の日で長男家族とショーゴ君が飲みに来ました。
ショーゴ君の奥様が妊娠して予定日は2月との報告があり、おめでたい話で、いつものように飲みすぎたかな。
毎年8月1日は江東の花火ですが、来年はオリンピックにかかるので、なんと6月になるようです。
世界中から来てくれた観光客に花火も見ていってほしいと思いますが、オリンピック、深川祭り、パラリンピックという行事に花火までは警備が間に合わないようです。




yoo2ok at 06:30|この記事のURL│Comments(0)
2018年02月22日
2018年01月11日
香取神社へお参り
ワンコもお参りするここは亀戸香取神社です。
朝早い時間は近所の方がいつものように参拝されていましたが、午後からはかなりの人出でした。


スポーツの神様としても有名ですが、参道にはオリンピックの選手の名前が入った灯篭が並べられています。
高校のクラブと思われる子供達が朝も昼も参拝に来ていました。


亀戸七福神巡りの三か所分がここにあるので、地図や御朱印帳を持った方もおられました。
こちらは触ると勝運のご利益のある大石です。戌年なのに犬を入れないでくださいと書いてあります。


この日は躰道志錬会のメンバーもお参りに来ているはずです。
ケガの無いように子供たちが元気で稽古できるように祈願されたと思います。


朝早い時間は近所の方がいつものように参拝されていましたが、午後からはかなりの人出でした。


スポーツの神様としても有名ですが、参道にはオリンピックの選手の名前が入った灯篭が並べられています。
高校のクラブと思われる子供達が朝も昼も参拝に来ていました。


亀戸七福神巡りの三か所分がここにあるので、地図や御朱印帳を持った方もおられました。
こちらは触ると勝運のご利益のある大石です。戌年なのに犬を入れないでくださいと書いてあります。


この日は躰道志錬会のメンバーもお参りに来ているはずです。
ケガの無いように子供たちが元気で稽古できるように祈願されたと思います。


yoo2ok at 10:13|この記事のURL│Comments(0)
2016年08月10日
2016年08月07日
平和の祭典


8月6日にオリンピック開会式がありましたが、その朝に広島平和式典が放映されました。
世界の平和を願う日として開会式の中で広島と同時刻ごろに日本人の入植を象徴するダンスパフォーマンスが披露されましたが、とても良かったです。


2020年の東京ではどんな開会式が行われるのか楽しみです。
予算がどんどん膨れ上がって、今更止めるとも言えないでしょうが、安くあげてほしいものです。


それにしても各国出場選手はどうしてこんなに美人なんでしょう。
モデルさんじゃないの?と思うような方が多々見られます。


自転車のお姉さんはやけに色っぽいし、後を歩く男子選手団がにやけてるようにも見える。


高校野球も始まったし、テレビにくぎ付けになる季節の始まりですね。


2012年07月31日
2012年07月29日
2011年10月11日
2011年02月16日
2010年02月28日
2010年02月25日
オリンピックに思うこと
今週の話題は、チッうるせーな、の国母和宏選手ですね。
「あのレゲエ頭と、鼻ピアスで皇室に行くのかねえ。」
「服装だけは文句言われないように、羽織袴で行ったりして。」
「挙句の果てに、天皇陛下にタメグチきいちゃったりして。」
「本人もだけど、周りで指摘してやる者がいないんだろうなあ。」
「そりゃあ朝青龍でしょ。」
酔っ払いのたわごとというのは、こんなもんです。
2008年08月23日
2008年08月10日
オリンピックは祭りだー。
夜の帰り道。錦糸町のキャバレー前で、客引きをしてるお兄さんが二人で、携帯のテレビを電光看板の上において、オリンピックの試合に見入っていました。
「やわらチャン、負けちゃったねえ。」
「マンガが流行ってた頃からだから、よく頑張ったよなあ。」
などと話し込んで、仕事をしてません。普段は、
「さあ、社長さん、いかがですか、今がサービスタイム、三千円ぽっきり。」
などと、毎日会ってるのに、うるさい位なのですが、こうも無視して、相手にされないと、チョットは仕事しろよ、と思ってしまうのは、わがまま?


深川祭りの準備が、各町会で始まっています。
神輿渡御のコースを歩くと、様々に飾り付けや、神酒所の設営が出来ています。
今日は3時から、担ぎ方練習会の最終、三回目。
夕方は東京湾花火大会です。浴衣美人が見れるかなあ。


「やわらチャン、負けちゃったねえ。」
「マンガが流行ってた頃からだから、よく頑張ったよなあ。」
などと話し込んで、仕事をしてません。普段は、
「さあ、社長さん、いかがですか、今がサービスタイム、三千円ぽっきり。」
などと、毎日会ってるのに、うるさい位なのですが、こうも無視して、相手にされないと、チョットは仕事しろよ、と思ってしまうのは、わがまま?
深川祭りの準備が、各町会で始まっています。
神輿渡御のコースを歩くと、様々に飾り付けや、神酒所の設営が出来ています。
今日は3時から、担ぎ方練習会の最終、三回目。
夕方は東京湾花火大会です。浴衣美人が見れるかなあ。