ガラス市

2018年10月10日

すみだ祭り、ガラス市4

墨田祭り6日7日は錦糸公園で墨田祭りをやってました。

毎年買うくじ引きのビニール風船を見かけません。


パンフ半蔵門線が開通したときにお神輿を出したのですが、その費用をねん出するために始まった町会青年部の風船売りだったそうです。

その後は特に資金不足もなく、ついにメンバーが解散してやめてしまったそうです。

1809_shinzentaishi_m墨田区親善大使の三美人にもあえて、まいっか。

当日大横川公園ではガラス市も開催中、天気も良くにぎやかな連休でした。

ガラス市ガラス市2
yoo2ok at 12:54|この記事のURLComments(0)

2012年04月24日

徘徊スカイツリーの足元に花壇4

業平橋花壇この花壇は業平橋のすぐ下、大横川公園に出来ました。

まだ養生中で中には入れませんが、スカイツリーと並べてみるととてもきれいです。

業平橋花壇2土日は大横川の錦糸町駅近くで、ガラス市が開かれていて、そちらもにぎやかでした。

イチローがビールのコマーシャルをやっていますが、そのコップが薄張りガラスなのだそうで、ここへくれば半値ぐらいで買えるんです。

大横川公園は里桜、黄桜などの八重桜、リンゴ、ハナミズキが満開でした。

里桜2里桜

2011年10月05日

錦糸町のガラス市4

「子えん」の女将さんも買いに来た、秋のガラス市です。

大横川公園もスカイツリーが良く見えます。

ガラス市ガラス市4






アクセサリーや動物の置物なども出ていてとてもかわいいです。

薄張りのコップ大小4個と、白鳥の細工が付いたお銚子セットを買いました。

くじ引きははずれでしたが、ビール用のコップをもらいました。

ガラス市2ガラス市3

2010年04月23日

春のガラス市4

錦糸町で春のガラス市がありました。

会場の大横川公園からも、スカイツリーは良く見えます。

ガラス市ガラス猫






日曜は良い天気で、暑くなり噴水の周りが人気です。

今年の新作、猫とか鯉とかが出ています。

ガラス市3ガラス鯉






子供たちが、江戸切子に挑戦しています。

グラスがきれいだと、ビールがうまくなります。

お父さんにプレゼントして欲しい。

江戸切子ガラス市2

2009年04月21日

ガラス市4

錦糸町の大横川親水公園で、春のガラス市がありました。

天気もよく、お客さんも一杯でした。

ガラス細工の、絵が描いてあるコップを見つけました。

ガラス市2ガラス市3






花や、ネコの絵がかわいいです。

仕事とはいえ、職人芸というのは、たいしたものです。

今回も薄張りの、500円のグラスを買いました。

ガラス市4ガラス市5






科学実験の、ビーカーや試験管も、売られていましたが、

テントからぶら下げているのは、尿瓶?一輪挿し様の、花瓶でした。

次回は、10月だそうです。

ガラス市7ガラス市6

2007年10月08日

すみだ祭 ガラス市4

日曜は帰りに、すみだ祭と、ガラス市によりました。

ガラスの招き猫、雪だるま、切子実演。

ガラス市1ガラス市ネコ






ガラス市雪だるま切子実演






グランドでは、子ども太鼓、体育館はバトントワラー。

向島芸者のお姉さんや、パフォーマンスのピエロ。

向島芸者3ピエロ






子ども太鼓こどもポンポン






四駆のコーナーや、手形を取ったり、物産展でステッチもゲット。

とっても楽しい、帰り道でした。

物産展すみだ祭全景






子ども手形子ども四駆






ステッチげっと






記事検索
月別