クリスマス
2021年12月02日
そろそろ年末の用意
年賀状を買ったら郵便局からいろいろいただきました。
ハガキはトラよりもトラ猫の様です。
ハロウインが終わったらクリスマスの飾り付けで商店街はやっと少し賑やかになってきました。
クリスマスの風船を買って当店も少しずつ飾りつけしています。
帰りがけに錦糸町に新しいお店がオープンしているのを見かけました。
何のお店か分かりませんが良いことです。








ハガキはトラよりもトラ猫の様です。
ハロウインが終わったらクリスマスの飾り付けで商店街はやっと少し賑やかになってきました。
クリスマスの風船を買って当店も少しずつ飾りつけしています。
帰りがけに錦糸町に新しいお店がオープンしているのを見かけました。
何のお店か分かりませんが良いことです。








yoo2ok at 11:01|この記事のURL│Comments(0)
2019年12月25日
冬至クリスマス年越し

これで忘年会は大丈夫です。ありがとうございます。
22日は冬至でゆず湯でしたが、クマママは一日早く土曜日にやってしまいました。
「カボチャもおいしいなあって、明日が冬至じゃないの?」
間違えちゃって二日続けてゆず湯になりました。サイコー。

何となくクリスマスっぽいように、サラダも一緒に写しておこう。
「何となくなら豚肉とメンタイコもあるよ」
それはチキンとイチゴじゃないの?

新年に向かって遺影まで撮られそうだ、イエーイ。
https://www.yoo2ok.com
yoo2ok at 10:02|この記事のURL│Comments(0)
2019年12月21日
クリスマスと目の健康



世間はクリスマスの飾りでにぎやかになっています。
錦糸町にはトナカイじゃなくて鹿と熊もいます。
ここの飲み屋はジビエかな?


冬はなにしろ冷えに注意ですが、実は目も冷えます。
目の血行を良くすることで眼精疲労、ドライアイ、体調不良なども防げるという話があります。
「あずきのチカラ」を買ってみました。
何となくあずきのにおいがして、もう年末年始な感じです。




https://www.yoo2ok.com
yoo2ok at 13:44|この記事のURL│Comments(0)
2019年11月19日
クリスマスコンサートのお知らせ
浅草慶子先生と京子さんからチャリティークリスマスコンサートのお知らせが来ました。
今年は20周年でラストでもあるそうです。
12月6日と7日にお時間のある方は、無料で大道芸の方々の参加もありますので、
江東区文化センター2Fへどうぞお出かけください。


https://www.yoo2ok.com
今年は20周年でラストでもあるそうです。
12月6日と7日にお時間のある方は、無料で大道芸の方々の参加もありますので、
江東区文化センター2Fへどうぞお出かけください。


https://www.yoo2ok.com
yoo2ok at 15:57|この記事のURL│Comments(0)
2018年12月21日
ナマハゲが来るクリスマスいろいろ


年末に向かってあちらこちらでツリーがみられますが、当院もサンタとツリーを外に飾ったら、子供たちが見て、サンタだーと叫んでいます。


それはないだろうーと子供は泣きだし、お父さんはは逆切れで何が悪いんだー。
もうメチャクチャになって、なぜかお母さんが別のプレゼントを買う羽目になったそうです。
我家ではサンタクロースは来ないが、その代わりナマハゲが来るぞーと言ってあるので、子どもは怖いよーとその日は早くに寝てしまいます。
メリーナマハゲマス
https://www.yoo2ok.com
yoo2ok at 17:06|この記事のURL│Comments(0)
2017年12月22日
年内は後一週間です。

クリスマスっぽいです。ありがとうございます。
後一週で今年も終了です。
年内は12月29日まで、新年は1月五日からとなります。
yoo2ok at 14:08|この記事のURL│Comments(0)
2017年12月19日
躰道志錬会クリスマス
子供たちのクリスマス&大人の忘年会をシルクロードカフェさんでやりました。
お店のスタッフの皆さんもお疲れさまでした。


若い方たちとご一緒させていただいて、なぜかおそろいの赤いいでたち。そう、クリスマス会ですから。



スライドでクイズや活動報告などをやりました。
指導の先生方や世界大会での子供たちの様子なども発表されました。


やってきましたサンタクロース。
子供たち一人一人の名前を呼んでプレゼントをしてくれました。
なんで知ってるんだろう?サンタクロースマジックですね。


これはおしゃぶりではなく、ダイヤモンドの指輪の飴です。
そのうちに動画で見てもらえるようにいたしますのでお楽しみに。


主催の大橋館長、女将友紀恵さん、ありがとうございました。


お店のスタッフの皆さんもお疲れさまでした。


若い方たちとご一緒させていただいて、なぜかおそろいの赤いいでたち。そう、クリスマス会ですから。



スライドでクイズや活動報告などをやりました。
指導の先生方や世界大会での子供たちの様子なども発表されました。


やってきましたサンタクロース。
子供たち一人一人の名前を呼んでプレゼントをしてくれました。
なんで知ってるんだろう?サンタクロースマジックですね。


これはおしゃぶりではなく、ダイヤモンドの指輪の飴です。
そのうちに動画で見てもらえるようにいたしますのでお楽しみに。


主催の大橋館長、女将友紀恵さん、ありがとうございました。


yoo2ok at 17:21|この記事のURL│Comments(0)
2017年12月06日
2016年12月16日
早い者勝ちはいい事なのか

スーパーで働いている方の話ですが、

現役で働いておられる70代になる大学の先生の話ですが、

最後まで残りたくはないそうですが、そんな事まで早く無くてもいいんじゃないでしょうか。
2016年10月25日
2015年12月26日
2015年12月15日
2014年12月24日
2014年11月22日
2014年11月14日
2013年12月26日
クリスマスバージョンも乗り越えたかな。

と聞いてみると、

27日までに仕事を終わらせるために忙しいようですが、銀行は30日まで、美容院は31日まで仕事だそうで、最後の頑張りですね。

タレントさんもイベントが多いようで最後のかきいれですね。

治療院もクリスマスの後は、新年の用意もしないとね。
あと少し、年末までがんばりましょう。


2013年12月25日
2013年12月22日
2013年12月21日
2013年12月05日
2012年12月25日
2012年12月21日
2012年12月07日
クリスマススカイツリーを徘徊する。




クマママと夜の徘徊に行きました。
スカイツリーの入口付近にはクリスマスツリーが出来ています。
ジェイコムの宣伝で記念撮影をしてもらいました。
後の抽選会で何かが当たるようです。


水族館に行くと入口で、ドリンク券がもらえたので、ペンギンを見ながら乾杯しました。
大水槽のウミガメがサメ(シロワニ)をいじめるそうで、噛み付くウミガメは反省室に入れられているそうです。
シロワニ、おとなしすぎ。


ツリーの真下には屋台がいろいろ出ています。
テレビでやってたドイツのパンや、お菓子、ビールが出ていますが、寒くて買えませんでした。


帰りにはドーナツを買ったのですが、顔はめを見るとどうしても素通りができないクマママはしっかりドーナッツになってます。



2011年12月15日
表参道ヒルズの裏、新潟ネスパス
クリスマスイルミネーションの表参道ヒルズ、
の裏にある新潟ネスパスで、佐渡朱鷺大学という会があり、学生の発表のあとに、佐渡の酒蔵から新酒の試飲をやると呼ばれました。


佐渡の北雪酒造さんのお話と、立食パーティーで10種類ほどの日本酒の飲み比べをしました。


その日は新潟を応援する方々で、そうそうたるメンバーが集まっています。
名刺交換をさせていただいて、教えていただいた新潟市サポーターズ倶楽部にも申し込みをしました。
クマママは学生の女の子を捕まえて、我家の宴会に引きずり入れています。


そろそろ閉会の挨拶をしてるのに、まだ一人でテーブルで飲み続けています。
2月には佐渡で、「もう飲めん、もう食えん、うますぎる、寒すぎるゲンカイツアー」を計画しているそうですが、海が荒れると帰って来れない片道切符ツアーとのことです。
我家も年末年越しゲンカイ宴会の時期が迫っています。


の裏にある新潟ネスパスで、佐渡朱鷺大学という会があり、学生の発表のあとに、佐渡の酒蔵から新酒の試飲をやると呼ばれました。


佐渡の北雪酒造さんのお話と、立食パーティーで10種類ほどの日本酒の飲み比べをしました。


その日は新潟を応援する方々で、そうそうたるメンバーが集まっています。
名刺交換をさせていただいて、教えていただいた新潟市サポーターズ倶楽部にも申し込みをしました。
クマママは学生の女の子を捕まえて、我家の宴会に引きずり入れています。


そろそろ閉会の挨拶をしてるのに、まだ一人でテーブルで飲み続けています。
2月には佐渡で、「もう飲めん、もう食えん、うますぎる、寒すぎるゲンカイツアー」を計画しているそうですが、海が荒れると帰って来れない片道切符ツアーとのことです。
我家も年末年越しゲンカイ宴会の時期が迫っています。


2011年12月14日
2011年10月29日
イギリスにはハロウィンは無い。

元がアメリカ発祥の行事だと言う事だそうで、無いのとやりたくないの両方だそうです。
でもクラブなどは何でも行事にかこつけてイベントをやるので、にぎやかだそうです。

家ではお友達とカボチャの煮つけを食べるパーティーをするといってましたが、そりゃあ、冬至でしょう。
仮装したお化けの代わりに、ナマハゲが来たりしたらサイコーですね。
ハロウィンって下町じゃあやっぱり無理があるかなあ。
http://www.yoo2ok.com
2010年12月28日
2010年12月26日
2010年12月24日
錦糸町治療院クリスマス2

この巨大なリロステッチ、クリスマスバージョンはスミちゃんがクレーンゲームでゲットしました。
「お姉ちゃんに教えてもらったとおりにやったら取れた。」そうです。

商売がうまいぞ、山崎パン。
もっと商売がうまいのは、おもちゃのバンダイ。

この時期仮面ライダーものは品不足で、おじいちゃんおばあちゃんが走り回って買ってきてくれたそうです。
メダルを入れて操作すると、「タカ」「トラ」「バッタ」と音がする。
セリフもしゃべる優れもののベルト、一番のお気に入りです。

錦糸町にもサンタクロースが来ますように祈りましょう。
でもうちは神道だから無理かな。代わりにナマハゲが来そうだ。