クリスマス
2010年12月23日
2010年12月22日
大人の科学プラネタリウム

ガリレオの望遠鏡、探偵スパイセット、ぽんぽん船ジェットボートなど、毎回付録がすごいらしい。
今回は9000個の星が天井にきらめくプラネタリウム。
キャッチフレーズは、わたしだけの星空空間
①「星空の下で、ぜいたくバスタイム」
②「ちょっぴりおとなの、星空パジャマパーティー」

④「気づけばお肌までキレイになっちゃう星空スキンケア」
⑤「彼と過ごす、くつろぎの星空コーヒータイム」
クリスマスの夜に、風呂場を暗くして、お湯に浮かべた手桶にトックリ酒で、星空を見ながらくつろぎバスタイムか。
小原庄助さんもびっくりの、なんてすごい付録だ。宝島社あっぱれ。価格2100円買いました。
とりあえず部屋を暗くして天井に移してみました。
あれ、何も見えない?
そりゃあ、めがねを外してるからでしょう。
近視の場合、裸眼で空の星が見えないのと同様、プラネタリウムの星も見る事は出来ないのでした。
さらに風呂場では曇るので、当然メガネをかけていることはありません。
ああ、朝は朝星、夜は夜星、昼は梅干食べながら、働く大人たちの子供心に雪が降る。
メリーホワイトクリスマス、の夜は深ける。
2010年12月16日
2010年12月15日
2010年12月10日
2009年12月25日
2009年12月17日
クリスマスのざんげ
あれは日暮里でのことでした。
いつものように徘徊していた日暮里で、駅の階段を私の後ろから、勢い良く駆け下りてくる男性がいました。
私の横を抜けていこうとしたそのとき、中年の悲しさか、足が階段についていかず、体だけが前のめりに、倒れていったのです。
「あぶない!」私は声を上げて、中年男性を捕まえようとしましたが、中年の悲しさか、体をつかむ事が間に合わず、逆に押してしまいました。
転げ落ちた階段の下で、若い男性が彼を助け起こしてくれました。
するとその助けられた男性は、わたしの方を振り向き、「どうもありがとうございます。」と言ったのでした。
右のホホを打たれたら、左も出せという思想の持ち主なのか、もしやMなのか、単なる勘違いでしょうが、私はそれに対して、笑顔で「どういたしまして。」と答えたのでした。
今年も深い反省の年末を迎えます。
懺悔ざんげ。
2009年12月15日
2009年12月09日
年末の汚れ
もう一枚では、とうてい写真に納まりません。
工事現場の人がブログを書いているのを見つけました。
これだけ大きいと、掃除も大変かと思いますが、さて、
ご主人が広告宣伝の仕事をしていて、強力な換気扇掃除用洗剤のコマーシャルを作るのに、汚れた換気扇を探していたそうです。
すると、我が家の台所の換気扇が、いいように汚れている。
奥さんに、絶対掃除をするな、撮影をするといって来て、ケンカになったそうです。
「主婦にとっては、人前でオシリを見せるくらいの恥ずかしさよ。」 だそうです。
すごい発言で、つい笑ってしまいました。
今年の汚れ、今年のうちに、ですね。
2008年12月25日
クリスマスの朝
25日は、墨田の日と書いた幟と、手に手にゴミ拾いの道具を持って、行進しています。
分煙の効果は無い、全面禁煙が必要、と今朝のニュースでいってましたが、とにかくタバコを吸う人のマナーの悪さが、一番嫌がられる原因ですね。
もうひとつのニュースは、飯島愛さんが、急死したこと。
地元の三亀中ですから、知り合いも居るのではないかと思いますが、こんな日に亡くなるとは、お気の毒なことです。
イブの夜は、クマママとノリちゃんが、ゴスペルを聞いてきた後に、四人でトムトムでお食事でした。世界の平和を祈りながら、聖夜を飲みました。
2008年12月24日
2008年12月22日
2008年12月20日
2008年12月06日
2008年11月14日
2007年12月25日
2007年12月24日
クリスマスチャリティーコンサート
クリスマスチャリティーコンサートに行きました。
文化教養学園幼稚園の先生たち、シャンソン歌手の浅草慶子さんと、
十一寸さんが、毎年やっている、珍しい、手回しオルガンの演奏会です。
一緒に行った二十歳の子は、園卒園以来の先生との、ご対面でした。
「あらまあ、久しぶりねえ。大きくなったわねえ。」
そりゃあ、なししろ二十歳ですから、、。
「ほんとに変わっちゃって、会ってもわからないわよ。」
そりゃあ、5歳から変わってないと、困りますが、、。
大笑いしながら、再会できました。


参加した人たちも、手回しオルガンを、回してみたり、
終わった後は、イタリアンレストランで、乾杯した、とっても楽しい夜でした。


文化教養学園幼稚園の先生たち、シャンソン歌手の浅草慶子さんと、
十一寸さんが、毎年やっている、珍しい、手回しオルガンの演奏会です。
一緒に行った二十歳の子は、園卒園以来の先生との、ご対面でした。
「あらまあ、久しぶりねえ。大きくなったわねえ。」
そりゃあ、なししろ二十歳ですから、、。
「ほんとに変わっちゃって、会ってもわからないわよ。」
そりゃあ、5歳から変わってないと、困りますが、、。
大笑いしながら、再会できました。
参加した人たちも、手回しオルガンを、回してみたり、
終わった後は、イタリアンレストランで、乾杯した、とっても楽しい夜でした。
2007年12月15日
クリスマスプレゼント
近所のマンションや、お家で、クリスマスの飾りが、派手になってきました。
でも、夜な夜な、人の家の写真を撮っているのは、年末防犯上、良くないですね。反省


クリスマスプレゼントに、ミニカーをいただきました。
今までの分と並べて飾らせていただきます。
Hさんありがとー。


でも、夜な夜な、人の家の写真を撮っているのは、年末防犯上、良くないですね。反省
クリスマスプレゼントに、ミニカーをいただきました。
今までの分と並べて飾らせていただきます。
Hさんありがとー。
2007年11月27日
クリスマスチャリティー
浅草十一寸さんから、クリスマスチャリティーのお知らせがきました。
シャンソンの、浅草慶子先生の、手回しオルガンコンサートです。
かなり珍しい楽器で、今回の修理に何十万円と、かかったそうです。
12月21日と22日午後から、演奏は5ステージ。
江東区文化センター対話ロビーで、入場無料です。
こんなクリスマスの、お楽しみも、良いではないですか。
お時間のある方は、ぜひ聞きにいらしてください。
前回の様子は こちら チラシを店前に置きました。


シャンソンの、浅草慶子先生の、手回しオルガンコンサートです。
かなり珍しい楽器で、今回の修理に何十万円と、かかったそうです。
12月21日と22日午後から、演奏は5ステージ。
江東区文化センター対話ロビーで、入場無料です。
こんなクリスマスの、お楽しみも、良いではないですか。
お時間のある方は、ぜひ聞きにいらしてください。
前回の様子は こちら チラシを店前に置きました。