スカイツリー

2018年03月07日

河津桜でお祈り?4


河津桜河津桜タワースカイツリーの河津桜が咲いていて、足元に女性が二人うずくまっています。

こんなところでお祈りか?と思ったら下から桜とスカイツリーの写真を撮ろうと頑張っていたのでした。

うめ大横川親水公園でも梅が満開です。

橋の下にもう一匹ワンコが散歩に来てるのが、判るかなあ。

早くあったかくなってほしいです。


yoo2ok at 09:47|この記事のURLComments(0)

2018年01月12日

氷が張ってるよー。4

大横川親水公園2大横川親水公園の噴水池です。

朝日がスカイツリーに当たり、池に反射しています。

子供連れのママさんが楽しそうに遊んでいました。

大横川親水公園3大横川親水公園4
yoo2ok at 12:28|この記事のURLComments(0)

2017年06月23日

梅雨の晴れ間です。4

業平橋梅雨になりましたが、晴れ間に業平橋下の花壇です。

ここからはスカイツリーを見上げるように近いです。


大横川親水公園にはアジサイも咲いています。

IMG_0344IMG_0346IMG_0341犬の散歩をしながらぶらぶら歩くのもいい季節ですね。


2016年01月12日

ソラマチを新年徘徊4

ソラマチでフェイスパックのコーナーに行きました。

これはかなり面白い。おためしで一枚無料とも書いてあります。

ソラマチソラマチ顔ソラマチ9ソラマチ凧






お正月の徘徊をした後はひたすら寝正月でした。

昨日もクマママと一日中、正月に溜まった録画を見ました。

スターウォーズを4本と天地明察で12時間くらいかなあ。

スカイツリーソラマチ8

2015年11月06日

熊さん一家勢ぞろい4

久しぶりに一家勢ぞろい、ソラマチの30階、食幹です。

食幹5食幹7






奈月がカメラマンで撮っているので、変顔のどあっぷばかりです。

食幹11食幹12






すでにミスインターナショナルの日本酒と焼酎で準備運動が出来ているので何を飲んでも同じです。

食幹8食幹13






一応料理の写真も載せようかな。

食幹4食幹






帰りにはソラマチでアイスとジンジャージュースを買いました。

食幹6食幹8食幹9

2015年11月04日

ミスインターナショナルとお酒でグー4

この美女たちはスカイツリーでのイベントにやってきた、ミスインターナショナルです。

ミス2ミス3






背が高く、美人でスタイルが良くて、賢くて性格もいいなんて、お友達になりたい。

ミスミス4






樽酒や、純米吟醸などを美女に次々に差し出されて試飲して、グーなどと言ってしまいました。

焼酎2焼酎タワーさらにこの日は外でも焼酎の日イベントがあり、こちらも飲み放題状態。

日ごろ焼酎は飲まないのですが、飲み比べるとおいしさが判りますね。

宴会を前にすでに出来上がってしまいました。

2014年11月14日

クリスマスカイツリー4

ソラマチのクリスマス会場にいきました。

去年はプロジェクションマッピングをやったのですが、今年はどうなんだろう。

でっかい白熊やクリスマスツリーに子供たちがいっぱいでした。

ソラマチクマソラマチ3





クリスマスプレゼント、年賀状の売りだし、おせち料理の予約。

いよいよ年末も近づいてきました。

ソラマチ2ソラカラ

2014年11月06日

ハロウィンのころ4

ハロウィンのころにソラマチへ行って撮った写真です。

ソラカラちゃんもコスプレになってました。

zoqソラ





FBで東京アリスさんのコスプレには驚きましたが、電車に乗って来られた方も困ったでしょう。

こんなかわいいコスプレならいつも見たいですね。

ハロイン2ハロイン

2014年08月02日

迷子の魔女とクマママ4

ツリー吾妻橋連日の猛暑で脱水症、熱射病がでているようです。

部屋の中にいても水分と塩分補給に気をつけましょう。

時間になってもエステの魔女ミユキさんが来ないなあと思っていると、「いま住吉まで来たけど、まだ付かないねえ。」

なぜ?それは錦糸町から逆に歩いてるでしょ。

大横川2スカイツリーを目指してホウキで飛んで来れば良いのに、暑さで方向感覚が間違ってるようです。

電話中に「あれ、クマママがいたよ。」なぜか炎天下でばったり会えたようです。

大横川宇宙人クマママのテレパシー恐るべし。

その後はロッテでランチしたそうです。

治療院へたどり着いたのはいつだったか、真夏のメルヘンでした。

www.yoo2ok.com

2014年05月05日

ソラマチ30F食幹の夜景4

連休の真っ只中での宴会、30階から見る向島の夜景です。

ガラスに映って折るのは店長の荻根沢さんとスタッフの皆さん。

食幹夜景食幹3





竹の子揚げシラスたれ、春山菜鍋、生牡蠣などなど。

お酒もかなりいただいて、すばらしい夜景もろくに見ちゃあいないです。

食幹4食幹2





次回10%OFFのゴールドカードをいただきました。

いつもおいしいお料理をありがとうございます。

食幹5食幹6





今日と明日はゆっくり連休いたします。

2014年01月24日

初春やツリー巡りて夜もすがら4

吉良邸2スカイツリーの見える場所は帰ってくるのに迷わないので、けっこう年寄りが夜も徘徊していて、横川交番で巡査と立ち話している光景も珍しくありません。

吉良邸やってきたじじい、頭から手ぬぐいをほっかむりして、すでに酔っ払い状態です。

「オレぁ自分のうちがどこなのかは、判ってんだ。スカイツリーの下だ。」

タワー10「オレぁもう75だよ。目はいいんだ。」
巡査
「元気そうでお若く見えますよ。」
じじい
「今日は豪勢だね。スカイツリーが2本立ってる。」

朝焼けお巡りさんはえらいなあ。

信号待ちの間中付きあって早く帰るように話してました。

我が身の将来を見ているようで、反省反省。

写真はスカイツリーから両国の吉良邸、回向院周辺を徘徊してみました。

2014年01月23日

歯が割れた。4

タワー6タワー6長年治療していた奥歯がとうとう三つに割れてしまいました。

歯医者さんでは一番奥の歯なのでなれれば無くても気にならないそうです。

抜きましょうといわれましたが、血がすぐ止まるかどうかわからない。

親知らずを抜いた方の話で数時間止まらなかった話も聞いています。

正月キティータワー7まだ仕事中だったので、口からダラダラ血を流しながら腰痛治療というのも何なので、日曜にやってもらうことになりました。

抜いた後は快適ですが、クマママがうどんを良く作ってくれるので、さらに楽です。

ここ数日で3キロの減量も出来ちゃいました。

タワー5タワー8

2013年12月24日

冬至でソラカラ食幹です4

スカイツリーソラカラスカイツリーを見上げて仁王立ちのクマママです。

30階の食幹に久しぶりに顔を出したら、自家製のカラスミをサービスで頂いてしまいました。

スタッフのみなさん、いつもありがとうございます。

年末に向かって団体さんも入っていて、忙しいそうです。

食幹窓の方向は隅田川の花火が見えるので夏にはソラマチ各店がイベントをやります。

食幹では昨年は予約を取らず、スタッフと家族だけでぜいたくに花火を楽しんだそうです。

食幹2今年はツアー客の団体予約が入って、お食事の後にイスとテーブルを窓側に並べ替えて、花火を楽しんでもらうイベントだったそうです。

しかーし、思い出せば今年の花火は嵐だったのですね。

高橋真麻がドロドロになって人気上昇した夜でした。

せっかくのイベントも花火が中止で30分で終わってしまい、残念だったけどさて来年はどんな企画になるのか興味ありです。

食幹3食幹4

2013年12月22日

クリスマスバージョンのソラマチを徘徊する34

プロジェクションの間は周りの明かりは全て消えます。

スカイツリーも7分間くらい消えています。

ソラマチソラマチ2




近所の人は、時々スカイツリーが消えるのはこれだったのね、などと話しています。

終わって明るくなった瞬間、クマママはビールを飲んでました。

ソラマチ4ソラマチ5





次は30階の食幹へ行きます。

ソラマチ7スカイツリー2ソラマチ9ソラマチ8

2013年12月21日

クリスマスバージョンのソラマチを徘徊する24

すみだ水族館の様子はこんな感じでとってもきれい。

音楽が鳴り、ブルーの照明でペンギンも真っ青です。

水族館6水族館5





外に出るとサンタクロースの屋台村が出来ています。

ドイツビールがうまい。

スカイツリー5スカイツリー4





スカイツリーとクリスマスツリーを一緒に撮ろうと寝転がる人が数人いますが無理っぽいです。

いよいよプロジェクション開始です。

スカイツリー3スカイツリー7

2013年12月20日

クリスマスバージョンのソラマチを行く14

すみだ水族館は冬のイベント中。

ソラマチの壁面に映像が映し出されるのも30分ごとにやってます。

あちこちにクリスマスツリーが立ちにぎやかです。

スカイツリーを徘徊するクマ夫婦をお届けします。

水族館4水族館2水族館3水族館

2013年06月12日

スカイダックがいる水族館4

北十間川、業平橋にスカイダックが止まっていました。

水陸両用で、桟橋から旧中川へダイビングするのが面白いそうです。

スカイダック2水族館3





買い物のついでにすみだ水族館へ行きました。

子供に人気のチンアナゴ、ウミガメ、ペンギンなどを見ました。

水族館5クラゲ





平日なのに子供連れも多く、カップルも目立ちます。

エビやタイの水槽前で大人は必ず「おいしそうねえ。」と言いますね。

この日クマママはスカイツリーで宴会なので、こちらは夕食をスーパーで買って帰りました。

水族館水族館2

2013年06月06日

浅草、吾妻橋を徘徊する4

あづちゃんここは吾妻橋の「あづちゃん家」です。

浅草へ行く途中、浅草通り沿いにあります。

中には、おしなりくんや、言問い姉さんのフィギアも置いてました。

あづちゃん家スカイツリーから浅草へ歩いていこうという人は、きっと寄って行くと思います。

吾妻橋のたもとはあいかわらず観光客がいっぱいです。

吾妻橋二天門には愛知の豊川から来たという中学生が、バス5台でお参りに来てました。

伝法院の靴屋さんに久しぶりで行ったのですが、なんとつぶれてました。

花川戸の丸善さんで聞くと年末に店を閉めたようです。

こんなにお客さんがいるようでも、内情は大変なのですね。

2013年05月24日

すみだ水族館パスポート更新4

水族館年間パスポートは2か月前に更新すると、三か月分をサービスで延長してもらえるのです。

久しぶりに行ってお気に入りのウミガメを見ました。

二ヶ月位のアオウミガメですが、甲羅の色が違う。

ウミガメこれは同じ種類の中で、色白と色黒があるのだそうです。

「私のほうが器量良しよ。」などと自慢したりするのかなあ。

うみがめそんな話をしてるところへ、外国人の三人のお客さんが来て、何かを話すのだけれど、私も飼育員もわかりません。

そのうち身振りで、潮吹きらしきジェスチャーをするので、

「あぁ、クジラ! クジラはちょっと飼えませんねえ。」

日本語の対応でも納得したようです。

ペンギンもしかしたらクジラが食べたいというジェスチャーだったのかも。

ウミガメは一年するとかなり大きくなり、今後は海に帰す計画だそうです。

2013年05月23日

スカイツリーも誕生日4

錦糸公園スカイツリー一周年記念で10分おきにイルミネーションが変わるタワーです。

子供を遊ばせながら、見物するお母さんなどもいて、錦糸公園は花見か花火見物のような人出でした。

おしなりくんも初めてタワーに登ったと朝のニュースでやってましたが、タワー周辺の商店街にもお客さんが増えるといいですね。

2013年04月25日

押上、業平を徘徊する。3

スカイツリーの足元にあるイタリアンに行きました。

比較的安くて、ランチでのんびりでした。

サンガスト3サンガスト2 





スカイツリー観光のバスは駐車場がなく、見物の2時間程度を路上駐車したり、周りをグルグル回ったりしているそうですが、この店の前にもバスが停まっていてドライバーは昼寝してました。

バス駐車場不足は墨田区内の変な所で渋滞が起こる原因にもなっているようです。

サンガスト5サンガスト4





車やゴミが増えても、周辺には客が来ない、スカイツリー以外はガラガラ状態。

アーケードを外した押上商店街は、余計みすぼらしい外観になり、

商工会も商店連合会も金が無い、墨田区は区民、商店街のために何かやる気はあるのかね。

サンガスト押上

2013年01月01日

明けましておめでとうございます。5

へび2昨年の話題はやっぱり近所のスカイツリーでしたね。

巡回バスが走り、お神輿がでて、矢沢永吉が歌う。

水族館、プラネタルウム、ソラマチ、楽しさいっぱい。

スカイツリーの夜景はもう昔から有ったように街になじんでいます。

私も開業16年、この街で皆さんとすごさせて頂き、本当にありがとうございます。

春にはセミナーも準備中、内容が出来次第発表いたします。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

へび

2012年12月07日

クリスマススカイツリーを徘徊する。4

ツリーツリー3ツリーツリーツリーツリー5






クマママと夜の徘徊に行きました。

スカイツリーの入口付近にはクリスマスツリーが出来ています。

ジェイコムの宣伝で記念撮影をしてもらいました。

後の抽選会で何かが当たるようです。

うみがめクリスタル





水族館に行くと入口で、ドリンク券がもらえたので、ペンギンを見ながら乾杯しました。

大水槽のウミガメがサメ(シロワニ)をいじめるそうで、噛み付くウミガメは反省室に入れられているそうです。

シロワニ、おとなしすぎ。

ツリーツリー2ツリーツリー4





ツリーの真下には屋台がいろいろ出ています。

テレビでやってたドイツのパンや、お菓子、ビールが出ていますが、寒くて買えませんでした。

ソラカラペンギン2





帰りにはドーナツを買ったのですが、顔はめを見るとどうしても素通りができないクマママはしっかりドーナッツになってます。

ドーナツ3クマママドーナツツリー2

2012年11月07日

これでいいのか江東区3

これでいいのか「これでいいのか足立区」という本が好評で、シリーズ化されたようです。

江東区判は、深川地区は変な江戸弁で、城東地区は観光地と化した砂町銀座の実態、臨海部はキャナリーゼ等について書いてあります。

江東区に関係する人は読んでみてもいいかな。

それより新潟版ですが、これはかなり深刻かな。

人が来ない観光地佐渡。人口流失が止まらない出稼ぎトップの新潟県。

なんとなく思っていたことが、そうだったのかという感じです。

スカイツリーが出来たので、墨田区判もそのうちに出るのではないかとも思われます。

2012年10月31日

ソラマチのマイケルジャクソン展に行きました。4

MJ2マイケルジャクソンの好きな色は、

「アォ」

好きな味噌汁の具は、「ふー」

MJ3スムースクリミナルの空耳は、
「パン」「茶」「宿直」

早口言葉、
「マイケルジャクソン逆走で爆走」

MJ「レスラー」「今夜はイーットイット」
なんてパロディービデオもあったし。

ムーンウオークは西條コーシローさんに教えてもらって、よく練習したなあ。

マイケル2マイケルの衣装は、意外に小さく、ズボンの足などは針金のように細い。

これじゃあやせ細って死んじゃうなあ等と思い、

まだかわいらしさの残る20代のマイケルの写真の笑顔が、

マイケルなんんとなくさびしそうにも見えました。

今回のマイケルジャクソン展のあとは、全てオークションに出されるそうで、これだけそろったものが見られるのは最後でしょうとの説明でした。

2012年10月30日

ハロインのスカイツリーを徘徊する。4

ハロイン2タブチさんからハロインのお菓子をいただきました。

ありがとうございます。

宴会で中島亭に泊り込んじゃったお礼だそうです。

ハロインチョコスカイツリーに行くと、ハロインになってました。

テレビもハロイン企画のB級ホラー映画をやってますが、子供向け?

ハロイン恐怖映画というのはどうして、危ない方へ危ない法へと、わざと行くのか?

アメリカではホラー映画はお決まりのように怪物が出ると、盛り上がって拍手が沸くそうです。

まあ、日本の場合、ハロインは賑やかでお客がたくさん来ればそれでいいのですね。

マイケルジャクソン展をやっていたので、それを見た報告は次回。

sakusaku2sakusaku3





写真は今週のsakusaku で、栞ちゃんのコスプレとゲスト家入レオさんです。

2012年10月10日

親戚と久しぶりの再開4

連休に新潟からいとこたちが来て、ソラマチの食幹でお食事会をしました。

オバちゃんに抱っこされてポーズのナツキです。

聖子ナツキ親戚





食幹の店長にはいつも良くして頂いてありがとうございます。

うちのおばあちゃんたちが前に行った時もとっても良かったと喜んでました。

聖子食幹





従姉妹は三姉妹ですが、長女の息子と、次女のダンナと、三女という不思議なメンバーで、土曜日に東京ドームで巨人戦を見てきたそうです。

みんな寄る年波で腰が痛いだの肩が痛いだのというので、サービスで治療もいたしました。

浅草浅草タワー





浅草をブラブラと巡って、お約束の顔はめや、手形をやって楽しく遊んできました。

また会える日を楽しみに、元気で過ごしましょう。

手形お約束浅草3

2012年10月05日

乳がん月間ピンクリボン4

ピンクリボン10月は乳がん月間で、1日にはスカイツリーや各地でピンクのライトアップがされました。

乳がんの検診率は20%程度で欧米の70%以上と比べるとかなり低いです。

子宮頸がんもアメリカ83.5%に対して日本は21.3%とかなり低い。

ピンクペンギン若い方には早期発見で治療し、その後の人生も長く楽しく生きてもらいたいですね。

ナツキが抱いてるのは、スカイツリー水族館のハローキティーペンギン、ピンクです。

2012年09月18日

錦糸公園前から天祖神社宮入まで4

錦糸公園前に集合して、いよいよ天祖神社の連合渡御のはじまり。

横川四の色男三人です。

天祖神社錦糸公園天祖神社錦糸公園2





後ろの亀戸三丁目神輿に知った顔のメンバーが、自主規制で目にボカシのポーズ。

最後尾の宮元にはやっぱり木村さんのメンバーも参加確認しました。

天祖神社錦糸公園前8天祖神社錦糸公園前9





スカイツリーに向かってお神輿が進みます。

堤さん、亀三にいました、が、横川にも着てくれた。

天祖神社錦糸公園4天祖神社錦糸公園前10





半纏着るだけね、なんて言ってたけどやっぱり担いじゃった。

天祖神社錦糸公園5錦糸公園天祖神社6





横親会のメンバーが先頭を担ぎます。

天祖神社錦糸公園11天祖神社錦糸公園12





暑くって暑くって、お水がとってもうれしいです。

天祖神社錦糸公園7天祖神社錦糸公園13





春日通りを曲がってお神輿が治療院前に来ました。

天祖神社店前天祖神社店前2





ナツキはママと曾ジイチャン、曾バアチャン、スミチャンと一緒にお神輿を待ってました。

天祖神社店前4天祖神社店前3





あ、キミちゃんだ、亀二で担いでます。午後からは横四で担ぎました。

天祖神社錦糸公園15亀二キミちゃん





明日に続く。

2012年09月15日

夜のスカイツリーと納涼踊り、いよいよお祭り4

踊りスカイツリー今日からお祭り、江東天祖神社と牛島神社が同時に5年に一度の大祭になります。

きのうの夜は各町会での盆踊りがありました。

長崎橋のたもとの公園はスカイツリーがよく見えます。

錦糸踊り去年は無かったので、今年からはこの景色が定番になるのでしょうね。

最近はマツケンサンバも盆踊りの人気らしいです。

明日は本所消防署の隊員の方が多数参加、中には夜勤明けでお神輿を担ぎに来てくれる方もいます。

独身女性の方、お知り合いになれるチャンスですよ。

子ども神輿4子ども神輿5
記事検索
月別