モスラ

2010年01月27日

空の大怪獣ラドン4

ラドン東宝特撮映画のDVD、ゴジラ、モスラ、とくればやっぱりラドンも見なくちゃ。

昭和31年作、私が生まれた年ですが、この映画は、まともに見たことが無かったので、ラドンが2羽いたのも知りませんでした。

そしてラドンも原水爆の実験による影響で、生まれてきていることも。

最後に阿蘇山にミサイルをぶち込んで、噴火させて、ラドンを焼き殺すという、すごいかわいそうな結末だったんですねえ。

ロケで炭鉱の場面、地下のトンネルなどが出てきますが、石炭を掘ってた頃の繁栄の様子がわかります。

タワー4福岡駅周辺、博多の町を忠実にミニチュアで再現したのが自慢、となっています。

福岡には行ったことがありませんが、地元の人は喜んだでしょうね。

今、押上の新タワーが、281mになったと看板が出ましたが、完成の2012年に怪獣は来てくれるんでしょうか。

それと、ラドン温泉とラドンは関係があるのでしょうか?

2009年12月02日

モスラ4

モスラ銀座の三省堂で、DVDモスラを買いました。

このシリーズはどれも面白くて、損は無いです。

ザピーナツが映画デビューした作品で、撮影中に二十歳の誕生日を迎えたそうです。

子供の頃とても好きだったのですが、誕生日が4月1日なので、「今日は誕生日よ。」

と言っても本当にしなくて、誰もお祝いに来てくれなかったというエピソードが懐かしいです。

沢田研二さんと結婚して、離婚したけど、その後はどうなったんでしょうか。

2009年10月29日

モスラ対ゴジラ4

モスラ対ゴジラモスラ対ゴジラのDVDを買いました。

東宝特撮コレクションの第2弾ですが、双子のモスラの幼虫がかわいいです。

なかなか良いせりふも多く、欲にかられた者たちが、

「この浜で取れたものは、魚だろうが卵だろうが、みんな俺たちのものだ。」

モスラの島民が、

「悪魔の火をたいた者へのむくいだ。悪魔の火をつけたのは誰だ。」

子供の頃にこの映画を見てたら、きっと大人になったら、核兵器の無い平和な世界を作ろうと思ったでしょうね。

がんばれオバマ。


記事検索
月別