七夕
2019年07月07日
七夕はクマママです

トコイさんからお酒を頂きました。
林さんから干物を頂きました。
ありがとうございます。
干物にろうそくを立ててお祝いしたいと思います。

とまた怒られそうです。
夏越しの大祓、朝顔市、ほうずき市、梅雨時も楽しいことはいろいろですね。
yoo2ok at 14:22|この記事のURL│Comments(0)
2018年07月07日
クマママの誕生日です。

3件ほど飲んで回ったのですが、結局7月の誕生会はまるしというお店に決めました。

報告は次回です。
写真はす吾六と、割りばし入れです。
yoo2ok at 17:24|この記事のURL│Comments(0)
2018年07月01日
夏越しの払いにカラスのウガイを見た。
猿江公園の水道が壊れて出っ放しになっていましたが、そこへカラスが来て、口を上に向けて水を飲んでいました。


烏の行水というけど、シャワーのように水浴びもしてます。もしかしてすごい光景を見たのかもしれません。
暑さで七夕の竹も元気がない。
千田神社で夏越しの払いは左からまわるのを間違えて右回りしてしまいました。
でも場所によって違うところもあるらしいので、まいっか。




烏の行水というけど、シャワーのように水浴びもしてます。もしかしてすごい光景を見たのかもしれません。

千田神社で夏越しの払いは左からまわるのを間違えて右回りしてしまいました。
でも場所によって違うところもあるらしいので、まいっか。


yoo2ok at 11:13|この記事のURL│Comments(0)
2017年07月09日
錦糸町の流行語大賞
七夕クマママと七月生まれの親父たち誕生日会飲み会にて


夜になると国際都市錦糸町はネオンでいっぱいですが、客引きをする金髪のお姉さんたち。
「イラシャーイイ、コーノハーゲ。」
「ハァイ、ヤッスィヨウ、コーノハゲ。」


面白けりゃあ良いってもんじゃあないですが、誰が教えたんだ。
酔っぱらいには逆に受けるのカモしれない。
何でもありか、さすがは錦糸町です。




夜になると国際都市錦糸町はネオンでいっぱいですが、客引きをする金髪のお姉さんたち。
「イラシャーイイ、コーノハーゲ。」
「ハァイ、ヤッスィヨウ、コーノハゲ。」


面白けりゃあ良いってもんじゃあないですが、誰が教えたんだ。
酔っぱらいには逆に受けるのカモしれない。
何でもありか、さすがは錦糸町です。


yoo2ok at 08:51|この記事のURL│Comments(0)
2017年07月05日
七夕織りなす

短冊には子供たちの願い事が、
「パイロットになりたい」「〇〇さんと両想いになりたい」「友達ともっと仲良くしたい」
かわいいもんです。
「競馬が当たるように」「宝くじに当たってユーチューバーで稼ぐ」

7日は晴れて星が見えるといいですね。
yoo2ok at 14:21|この記事のURL│Comments(0)
2016年07月07日
2015年07月09日
2015年07月07日
2014年07月17日
2014年07月02日
七夕限定ランドめぐり


浴衣姿のスタッフがネズミ型の短冊を配っていました。
今戸神社のように呪いの短冊とかは無いだろうなあ。
七夕限定のイベントは7日までやってるそうです。



ウエスタン鉄道も見ましたが、カントリーベアも夏バージョンでした。


これに乗るのは20年ぶりくらいです。
力をいれずに声だけ出して、漕いでるふりをするのがコツですね。


ウサギにもあいました。
クマママはお誕生日のラベルを胸に貼っていて、スタッフの方は会うたびにお祝いを言って貰ってました。
2013年07月06日
2012年07月10日
2012年07月07日
2010年07月08日
2009年07月07日
7月7日はクマママの誕生日

ついにハーフになりました。
ハーフといっても、カロリーハーフじゃあないです。
月は満月で、晴れれば星も、見えそうです。
今晩は三男が、イタリアン料理を作ってくれる予定です。
私のプレゼントは、金魚のスリッパと、パパスの商品券です。
ケーキは誰が買ってくるのか、、、決めてませんでした。
じゃっかんチグハグですが、お誕生日おめでとーう。
2008年07月08日
七夕の徘徊
雨でしたが、七夕の日、深川を徘徊しました。芭蕉のご休憩所です。
町はもう深川祭りの準備が、進んでいます。
門仲で、ギャル曽根もびっくりという、焼肉屋さんを見つけました。
でもお昼に食べたのは、森下のミソラーメンです。
七夕の夜は、8時で、東京のライトを消す日になっていたようですが、外の明るさはあまり変わらないようでした。
そして、7月7日は、クマママの誕生日です。三男に聞かれて、
「いくつになったの?」 「まだ40だよ。」 といっていましたが、それは、40代の間違いでは、、、、。
ユウタ家では、母親が自分の干支を、パンダ年、と教えていて、何年たってもパンダ年が来ない、年を取らないお母さんが、不思議だったそうです。
2007年07月08日
七夕その後
北海道に行ってきた福島さんからメロンを頂きました。ありがとうございます。
息子さんは入れ違いで東京に来ており、会えなかったそうです。残念。

昨日は七夕、妻の誕生日でした。
「ただいまー。お誕生日おめでとう。あれ?ケーキ無いの?」
「なんで本人が買ってくるのよ」
そこへ次々と息子たちも帰宅
「ただいまー。ケーキ無いの?」
「お誕生日おめでとう。ケーキは?」
ダブったら悪いかなと思って、皆が買ってきてない。さらに三男が
「しょうがないなあ。お母さん、僕がこのお菓子あげるよ。食いかけだけど、、。」
なんて母親思いの息子たちなんだ。
今日はもらったメロンに、ローソクを立ててお祝いしてあげよう。
でも、下手をすると、ロウソクとハイヒールの刑にあうかも、、。
「お前ら、ゆるさん。女王様とお呼び!」なんてね。
息子さんは入れ違いで東京に来ており、会えなかったそうです。残念。
昨日は七夕、妻の誕生日でした。
「ただいまー。お誕生日おめでとう。あれ?ケーキ無いの?」
「なんで本人が買ってくるのよ」
そこへ次々と息子たちも帰宅
「ただいまー。ケーキ無いの?」
「お誕生日おめでとう。ケーキは?」
ダブったら悪いかなと思って、皆が買ってきてない。さらに三男が
「しょうがないなあ。お母さん、僕がこのお菓子あげるよ。食いかけだけど、、。」
なんて母親思いの息子たちなんだ。
今日はもらったメロンに、ローソクを立ててお祝いしてあげよう。
でも、下手をすると、ロウソクとハイヒールの刑にあうかも、、。
「お前ら、ゆるさん。女王様とお呼び!」なんてね。