両国

2017年05月13日

上野界隈を行く4

上野桜木にある旧酒屋、お休みです。

向かいにあるコーヒー屋さんのほうが古そうでした。

IMG_9615IMG_9618






上野公園も久しぶり、自由の女神?こんなのあったかな。

大噴水の前で写真を撮るカップル多いです。

IMG_9623IMG_9629






西郷さんの向こうにスカイツリーが見えます。

カエルもいます。

IMG_9633IMG_9638






月の松、反対側は弁天池。

もうかなり腕が日焼けしています。

IMG_9634IMG_9636






蔵前橋通り、鳥越神社を目指していくと、おかず横丁を発見。

おかずは買いませんでした。

IMG_9644IMG_9646






浅草橋周辺はにぎやかで、自転車が邪魔です。

須賀神社がありました。

IMG_9650IMG_9653






柳橋に到着です。しかーし、、、。

両国あたりでポケットに入れていた、安い時計が無くなっていることに気が付き、がっかりです。

IMG_9660IMG_9655






クマママに「どこかで落としちゃった。でもこれは、新しい高い時計を買えっていうことかな。」というと

クマママは、「また安い時計買えってことよ。」

神のお告げはいったいどっちなんでしょうか。

2017年01月11日

振分親方の初通勤4

-e1415064700744両国で相撲の初場所が開催されていますが、新年早々に「高見盛が自転車に乗ってるのを見ちゃった。」という方がいました。

相変わらずフリカケ親方は自転車通勤のようです。

「ニタニタ笑いながら走ってるのよねえ。それって知らなかったら不審者だよね。」

その辺も相変わらずのようです。

でも新年早々縁起物を見たと思うって喜んでました。

2015年07月05日

両国界隈で試写4

29日は番付発表の日でしたが、カメラの試し撮り徘徊です。

国技館に行くと子供連れのママさんたちとご一緒出来ました。

遠藤の人気は高く、お姫様だっこ顔ハメも大にぎわいでした。

国技館国技館2






風景モードで両国周辺を徘徊して写真を撮ったのですが、AFピント合わせのスピードが早い。

起動も早いしチャンスを逃さない、やっぱりコンデジとはわけが違います。

両国両国駅






宮城野部屋の力士、宝香鵬が番付表を送ってきてくれました。

先場所は幕下六枚目位まで来ていて、勝ち越せれば十両に手が届くところだったのですが、負け越してしまい十八枚目でした。ガンバレ!

両国2ライオン堂






お土産に角力チョコレートと相撲グラスを買いました。

国技館4相撲土産

2009年02月05日

両国界隈4

相撲小ライオン堂






両国界隈は、やっぱり相撲ですが、他にも結構、楽しい物があります。

ライオン堂は有名ですが、横綱通り入り口のフグ、煙がすごい鰻や、工事現場のパネル。

横綱通り2うなぎ






由緒ある鐘楼の前にパーマ、古いものと、新しいものが混在して、どうもちぐです。

この日は、両国のあるホテルで、NLPという講習会にでたのでした。

その話は次回。

両国鐘楼

2007年05月27日

白鵬優勝おめでとう5

昨日の夜は宮城野部屋の近くの「す吾六」という

居酒屋さんで飲んでいると、

熊ヶ谷親方と式守錦太夫さんがきてました。

「横綱昇進は、月曜になってからの話」と言ってる内に、

テレビで「白鵬優勝 横綱確実」のテロップがでました。

飲んでた皆からは「ほら、親方、当選確実が、NHKからでたよ。」

と拍手が沸きました。今日の夜の祝勝会が楽しみです。

町中に張られた優勝祝いのポスターは地元後援会の方々が貼ったそうです。
白鵬1白鵬2






白鵬のサイン、だんだん上手になってます。
白鵬3白鵬4
yoo2ok at 12:47|この記事のURLComments(0)
記事検索
月別