亀戸天神

2022年08月26日

亀戸天神本祭りの夜4

四年に一度の本祭り、木曜の夜は子供模擬店、提灯奉納など祭りの準備が進んでいます。

提灯が燃えて、神職があわててる場面もありです。

金曜の夜はなぜかプロレスの興行があります。

土曜は鳳輦渡御、日曜は連合神輿になります。

仕事の合間に見に行く予定です。

亀戸天神亀戸天神亀戸天神亀戸天神亀戸天神亀戸天神DSC02588DSC02594
yoo2ok at 10:55|この記事のURLComments(0)

2022年04月28日

明日から連休4

niko1先週の金曜日にブルーインパルスがスカイツリー上空でにこちゃんマークを描いたのですが、残念見逃しました。

クマママが見たよーと送ってきた写真、判るかなあ。ハートに矢印もあったそうですが歪んでたようです。

亀戸天神は藤祭り、根津神社はつつじ祭り、イベントもいろいろあり。

いままで自粛で人がいないのが当たり前だったのですが、伊勢神宮へ行った方は観光客が多くて驚いたと言ってました。

連休中の人出は昨年の倍と言われていますが、コロナ前のまだ半分だそうです。

明日からの連休を楽しんでいきましょう。

DSC01502DSC01512






DSC01506DSC01519






DSC01526DSC01515
yoo2ok at 09:35|この記事のURLComments(0)

2021年11月17日

七五三の亀戸天神4

コロナも収まった感があり、毎年やってくる七五三もちゃんとお祝いが出来て良かったです。

亀戸天神では今年も菊祭りをやっていて華やかな中で撮影をする親子の様子も良いですね。

三男が七五三で羽織はかまの写真を撮ってから次に着たのは15年後の成人式でした。

写真だけ取っておくのも大事かな。

DSC00129DSC00118





DSC00115DSC00119





DSC00120DSC00122
yoo2ok at 11:01|この記事のURLComments(0)

2020年04月28日

自粛の街を行く3

臨時休業なので融資や補助金などの申請書を作ったりパソコンと格闘しています。

引きこもりように届いたレトルトカレー20個詰め合わせ。

こんな中でも季節を感じる三日月さんのタケノコ弁当おいしいです。

IMG_3252IMG_3265






そのあとは自転車でコロナの街を徘徊。

亀戸天神で船橋屋のくずもちを買って、お店の人と大変ですねえ等と話し込む。

IMG_3244IMG_3248






猿江公園のチューリップは咲いていましたが、花は半分ほどになっていました。

手入れが出来なかったのか、刈り取ってしまったのか。

IMG_3302IMG_3306






仙台掘の方に行くとツツジは満開ですが人はいません。

いつもならいっぱいのアヤメの畑も手入れをしてないのか花がありません。

IMG_3309IMG_3304







水辺には子供たちもいましたが、小学校の田んぼも今年は田植えが出来るのかどうか。

早く学校が始まるといいですね。

IMG_3310IMG_3311IMG_3312IMG_3262
yoo2ok at 16:05|この記事のURLComments(0)

2019年02月26日

梅が満開です4

先週はこんな感じで、なぜか鳩の群れに囲まれたりしたのですが、

うめしろうめ






数日で亀戸天神はもう満開です。

亀戸天神6亀戸天神2






平日の朝でも参拝の方は来ております。

亀戸天神3亀戸天神






受験も終わったし日差しも暖かい、みんな合格していればよいですね。

亀戸天神7亀戸天神4
yoo2ok at 17:54|この記事のURLComments(0)

2018年08月26日

亀戸天神大祭ですよ。4

亀戸天神踊り2亀戸天神踊り






亀戸天神大祭は昨日の夜からお神輿が出ています。

明日の予行演習だよ、とのことでしたが盆踊りも各町会でにぎやかです。

亀戸天神踊り3亀戸天神踊り4






朝は江東橋のたもとから京葉道路へお神輿が渡御しています。

亀戸天神祭り11亀戸天神祭り10






総代の家中さんを発見、先頭を歩いていました。

暑さの中をこれから宮入が続いています。

動画はフェイスブックへ。

亀戸天神祭り13亀戸天神祭り12
yoo2ok at 10:58|この記事のURLComments(0)

2017年11月12日

七五三です。5

七五三ナツキ七五三土曜はナツキの七五三でした。

着物姿で治療院に来てくれたので、治療中の患者さんを置いといて、玄関前で撮影会になりました。

この日は亀戸天神に寄ってみたのですが、朝からお参りの子供連れの方も多くおられました。

船橋屋さんに行くと「今日は9時から開いてます。菊祭りもありますから。」とのことで、くずもちと白玉あんみつを買いました。

亀戸天神菊祭り






夕方に月島のお寿司屋さんで、お食事会をやるのですが、私はいけません。

昨日もクマママは打ち合わせで、いなかったので、二日続けて夜ごはんがないです。

広瀬すずの「チャルメラニャ」を作ってます。

IMG_3982IMG_3984
yoo2ok at 15:36|この記事のURLComments(0)

2017年08月27日

亀戸天神祭りやってます。4

25日から亀戸天神のお祭りが始まっています。

子供たちの奉納した絵や書初めが展示されていましたが、えだまめ?

亀戸天神祭り4IMG_1964






お宮では朝早くから奉納の里神楽が演奏されていました。

亀戸天神祭り5亀戸天神祭り






緑四の神酒所ではお神輿を組んでました。

亀戸天神祭り3亀戸天神祭り2






夜は盆踊りもあり、にぎやかです。

亀戸天神祭り6亀戸天神祭り7





http://www.yoo2ok.com
yoo2ok at 10:03|この記事のURLComments(0)

2017年02月02日

梅は咲いたか、咲いてます。4

二月になり亀戸天神には梅が咲いています。

25日の鷽替え神事は土曜日になりますが、毎年半端じゃない賑わいです。

天神様は合格祈願の受験生もお守りをもらいに来ます。

おみくじはきっとみんな大吉ですね。

亀戸梅亀戸梅

2016年08月27日

亀戸天神大日本プロレス4

亀戸天神今日から亀戸天神のお祭りです。

前回から4年に一度、神社神輿渡御を行うことになり、氏子の皆さんは昨日から大賑わいです。

ポスターを見ると土曜の3時に奉納大日本プロレスとなっています。

亀戸天神宮神輿3亀戸天神宮神輿






どこかにリングを組むのかと思いますが、奉納相撲があるのだからプロレスもありでしょう。

一人相撲の奉納という神社がありますが、一人プロレスというのもあるそうで、そんなのも見てみたいです。

亀戸天神宮神輿2亀戸天神宮神輿4

2014年08月24日

亀戸天神まつりの風景4

昨日の夜は各地で納涼踊りをやってました。

出店もにぎやかで楽しそう、でも暑い。

出店太鼓





今朝は錦糸町で神輿が集合する様子を見ました。

横川のメンバーもすでに参加していてフェイスブックにアップしてます。

昼には錦糸公園で休憩のはずなので後で見に行きます。

神輿神輿2

2014年08月23日

亀戸天神鳳輦がゆく4

天神橋から蔵前通り、四ツ目から錦糸町へ亀戸天神鳳輦が歩いていました。

まったく同じところで宮本さんが撮影してたのに、お互いまったく気がつかず失礼しました。

亀戸天神鳳輦亀戸天神鳳輦2





総代の家中さんの顔も見えましたが、あきたこまちは若いのか、美人なのかまったくわかりません。

あきたこまち亀戸天神鳳輦3





牛や馬は今回も暑い中を歩かせれて大変です。

いよいよ天神まつりの始まりです。

亀戸天神鳳輦4亀戸天神鳳輦5

2013年11月13日

亀戸天神菊祭り4

月曜日も亀戸天神には七五三の子供たちが来ていました。

スカイツリー菊人形も花盛りです。

菊祭り菊祭り2





本当は15日が七五三ですが、酉の市とも重なるので、お宮はまたにぎやかになるでしょう。

急に寒くなって秋を飛び越したような陽気ですが秋の景色ですね。

菊祭り3菊祭り4

2013年08月28日

錦糸町は二つ目のふるさと4

25日に亀戸天神祭で、錦糸町駅前にお神輿が出ていました。

この風景を見ると、東京に帰って来たなあと思います。

前夜はあちこちで盆踊りもやってました。

亀戸天神2亀戸天神





28.29日は錦糸町河内音頭が高速の下で開催されます。

今年で32回になるようで、青田赤道のポスターが出ています。

河内音頭酒亀田製菓







新潟土産にお酒と、亀田製菓のあられを買ってきました。

新潟限定品ばかり、これも旅の楽しみですね。

2013年04月17日

亀戸天神藤まつり4

亀戸天神藤まつりどこかの女子高生が旅行に来ていました。

「皆さん、お参りは済みましたかー。次に行きまーす。」

バスガイドさんの後に、つい付いて行ってしまう自分が情けない。

亀戸天神藤まつり3きっとスカイツリーを見て、浅草あたりに繰り出すんでしょうね。

家族連れの方も多く見えましたが、藤まつりは土曜の20日からになってるのに、すでに満開間近。

期間中に花がなくなってしまうかもしれませんね。

見物はお早めにどうぞ。

亀戸天神藤まつり2亀戸天神藤まつり4

2013年02月26日

今年は咲いてる梅祭り4

梅祭り2亀戸天神の梅祭りです。

菜の花を500円で奉納します。

3月には江東区の梅屋敷が再現されると区報に載ってました。

出来上がったら亀戸大根の枡本もにぎわうでしょうから、今のうちに行ったほうが良いかも。

小村井香取神社の梅が梅屋敷として名物ですが、ここは墨田区なので、

本当にあった亀戸で名所がまた増えそうです。

梅祭り3梅祭り

2013年01月08日

冬休みの出来事披露4

年越しカラオケ恒例のクマクラ家年越し宴会の後、錦糸町のカラオケへ出かけました。

カウントダウンで年が明けた瞬間の酔っ払いです。

福岡から参加のシズオさんからはディズニーのカレンダーをいただきました。

亀戸天神に出かけてみると、善男善女が駅まであふれています。

亀戸天神亀戸天神新年




巫女さんバイトをやっているヒナちゃんは何処かなと思いましたが、とても判りません。

お守りをまけてもらう事は出来ませんでした。つづく。

亀戸天神新年4亀戸天神新年3

2012年08月26日

緑四丁目で亀戸天神本社神輿4

朝7時半から集合して亀戸天神の本社神輿が到着するのを待ちました。

緑四6緑四5






顔見知りの方がいたりして、朝から暑い祭りの一日が始まりました。

半纏をお借りしたす吾六の家中さんは竪川睦の会長で、トラックで登場。

30分ぐらいの距離を汗だくでみんな担いでいます。

緑四2緑四7






その後は町内神輿、子ども神輿などもでて、賑やかに楽しんでました。

こんばんは深川祭りの町内鉢洗いです。

緑四8亀戸天神7

2012年08月25日

亀戸天神350年祭が始まりました。4

亀戸天神2亀戸天神の350年記念祭が始まりました。

各町会では提灯、神酒所、盆踊りなどの会場作りが賑やかです。

亀戸天神3今日に治療院は仕事の合間に、

お子さんのお祭りデビューに、衣装を借りに来た方。

緑四丁目のす吾六で貸していただいた、お祭りの半纏を取りに来た方。

亀戸天神5金魚の貰い手がやっと決まり、バケツを持って来て下った方。

横四の追加半纏が仕上がってきて届けてくださった、かしすさん。

その半纏を受け取りに来た横親会長。

お祭りが忙しくて、仕事してるヒマがない。

明日は7:30に緑町へ顔を出して、お神輿が来るのを見たいと思います。

亀戸天神6す吾六

2012年03月17日

猿は腰痛にならないのか。4

亀戸天神猿回し亀戸天神は梅祭りが終わってから、やっと梅が咲き始めました。

日曜なので猿回しが来ていて、子どもたちも楽しそうです。

亀戸天神梅4でもやっぱり寒いので、半纏しか着てない猿は寒くないのか?

体が冷えて腰痛を起こしたりしないのか?

亀戸天神猿回し2猿も花粉症にかかるけど、この猿は大丈夫か?

やっぱり風呂には入るんだろうなあ、などと余計な事を考えてしまいます。

亀戸天神梅3昨年は震災の直後で、お祭りが自粛され、縁日を出す場所がないとテキヤの友達が言っておりましたが、今年は花が咲かなかったとは、またがっかりだったでしょう。

赤ちゃんを連れたパパ、ママも、梅とスカイツリーの写真を撮っています。

亀戸天神のご利益は安産もありで、梅で産めーとか、、、オヤジギャグをつぶやきつつ、徘徊は続きます。

亀戸天神梅2亀戸天神梅

2011年05月03日

亀戸天神藤祭り3

藤祭り4亀戸天神で藤祭りをやっています。

連休中が見所で観光客もそれなりに来ています。

屋台をやってるテキヤの友人を見つけて話し込みました。

藤祭り今年はどこでも祭りが中止になり、白髭神社ぐらいしか祭りはない様です。

浅草は朝顔市も中止、ほうずき市は電気がないので昼間だけ。

テキヤさんも屋台を出す場所がない。

藤祭り2商売上がったりで、死活問題だそうです。

「いまは亀戸天神しか行くところがないよ、それにしたって、人が集まるのは猿まわし位で、ちっとも儲からない。」そうです。

藤祭り35月5日の香取神社の勝ち矢祭、武者行列も中止、奉納演武会も無しでしょう。

みんな引きこもりの連休になってはいけません。

さあ連休は外へ出かけましょう。

わたしは親父ツーリングで熱川へ行ってきます。ゴー。

2011年02月23日

亀戸天神梅祭り4

亀戸天神の梅も咲いています。

スカイツリーが良く見えるようになり、参拝客も増えたようです。

亀戸天神梅亀戸天神梅2






鷽替え神事から、節分、受験合格祈願、バレンタインデーもご利益があるのか。

雪の亀戸天神も見たい景色です。

亀戸天神梅3亀戸天神梅4






久しぶりにカメパンを買いました。三段重ねアンパンです。

カメパンカメパン2

2010年04月30日

連休の徘徊、亀戸天神4

連休の始まりで、錦糸町はなんとなく静かです。

亀戸天神で藤祭りをやっていて、そこのお茶会に行く途中に寄ってくれた、二人のナース着物美女です。

藤祭り藤祭り2






亀戸天神はお参りの方がいっぱいでした。

お着物のきれいどころが集まっている、ここは何かというと、牛です。

藤祭り3藤祭り4






こちらの集団は何かというと、猿です。

藤祭り5藤祭り6






御みやげに卵焼きを買う列も長いです。

藤祭り7藤祭り9






きれいな巫女さんから、おみくじや、お飾りを買って、帰ります。

初日は天気が良くてよかったです。

藤祭り10藤祭り11

2010年01月28日

亀戸天神鷽替え神事4

鷽替え1月24、25日は、鷽替え神事です。

うそという鳥の木彫りを、新しいものに取り替えると、今までのウソが帳消しになる?

というようなことだったと思います。

ついでに借金も帳消しになると、みんなが喜ぶでしょうに。

亀戸天神からも、新タワーが見えるようになりました。

「お神輿を二階から見るんじゃねえ」

なんて、もう言えなくなりますね。

亀戸天神たわー2亀戸天神タワー

2009年11月17日

七五三の亀戸天神4

山形から赤ねぎをいただきました。柿もいろんな形が三種類。

ありがとうございます。さっそくねぎは、鍋にしました。

赤ネギ柿






七五三の季節ですが、天気の良かった日曜日は、亀戸天神が子供たちでいっぱいでした。

菊人形で、桃太郎と鬼が作ってあります。

七五三七五三3






やっぱり女の子は、着物がかわいいですね。

我が家は男ばっかりだったので、未来の孫に期待したいです。

七五三2七五三4

2009年08月25日

亀戸天神祭り5

パソコンが起動した後で、落ちたり、再起動したり、ハードは変えてみたのですが、直りません。

冷却ファンの調子なのかなあと思っていたら、もう一台もいかれました。

何とかしないとおおぉぉぉ。

亀戸天神亀戸天神子供






亀戸天神での神輿渡御。

子供神輿もでて、お宮の前でお払いを受けています。

亀戸天神こども2亀戸天神こども3






錦糸町駅前でも、お神輿がでて、通行人がごった返す中での渡御です。

マルイの前で降ろして手締め、今年のお祭りもお開きです。

来年が本祭りだそうで、次の日から準備が始まります。

亀戸天神錦糸町亀戸天神錦糸町2

2008年02月24日

春一番3

春一番亀戸天神かめ






東京に春一番が吹き、近所の工事現場のシートも、危ない状況です。

「オリナスで映画見た後に、錦糸公園へ出たら、グランドが竜巻のような風で、布団が飛んできたのよー。」

と言う話を、昨日見えた方がしてくれました。まさに布団が吹っ飛んだ話でした。

亀戸天神の梅祭の様子を見てきましたが、まだ満開ではないようです。

でも、亀の口から出てる水も、なんとなく暖かくなったような気がします。

亀戸天神梅祭4亀戸天神梅祭2






亀戸天神梅祭3亀戸天神梅祭1

2008年02月21日

梅祭り

香取神社沈丁花






香取神社に梅を見に行きました。ここは昔の、小村井梅園や亀戸梅屋敷の名残を残す名所です。まだ梅は半分位しか咲いてなく、寒さが響いているようです。梅の下にはジンチョウゲも、もうすぐ咲きそうです。

2月の25日は亀戸天神で、菜種御供(なたねごく)というのが有ります。本殿では神前で献花式が行われ、菜の花に紅白梅を添えた生花が供えられるそうです。見に行かなくちゃ。

白梅紅梅

2007年10月22日

亀戸で古民家発見4

亀戸天神の菊祭を見に行ったのですが、近所で見かけた展示場。

ドイツ人の建築家と、新潟の古民家を再生させ、持ってきたそうです。

亀戸天神ライティングハウス

古民家1古民家2






大村義信展をやっていましたが、¥750000の値段がついてます。

古民家3古民家4






ドイツの木製のおもちゃも置いていて、つい買っちゃいました。

古民家5クマラカス






亀戸天神の菊祭は、まだ花が咲いてないです。また来週。

菊祭1菊祭2

2007年08月24日

亀戸天神祭り4

亀戸天神のお祭りが始まり、太鼓が街中を回っています。

おいてけ堀の盆踊りは24、25、26日

錦糸町河内音頭は、29、30日です。

河内音頭盆踊りやぐら








錦糸堀公園のまえにいたワンコ。

おいてけ堀タイルクーチャン
記事検索
月別