北大路欣也

2010年10月26日

時代劇にはまる

鬼平DVDの鬼平犯科帳は、はまりますねえ。

江戸の本所、深川が判るところばっかり、というのも楽しさ倍増です。

中村吉右衛が松本幸四郎の兄弟だったのは知りませんでした。

由美かおるテレビで4時から水戸黄門の第四部をやっていますが、この頃は結構悪人を切り殺してるし、印籠を出さないで解決する事もあり、中学生ごろに見てたのはこんなだったんだなあ。

北大路欣也さんの「子連れ狼」も大好きですが、大五郎の小林翼くんが、今朝見た大岡越前にも出ていました。

つばさ小林翼くんは3歳ぐらいで小錦と「にほんごであそぼ」に出ていたのですが、今は6年生ぐらいです。

この子もとてもいい子役でしたが、これからはどうするのか。

子連れ狼ホワイト家族お父さんも新しい展開になってきて面白いし、どんどん時代劇にはまっていきます。


2008年03月11日

休日の楽しみ3

死神幻十郎―冥府の刺客 (徳間文庫)
休みの日に溜まった録画を見るのが楽しみです。
幻十郎必殺剣の北大路欣也さんは、華麗なる一族で、木村拓哉という本当の息子を失ってしまう父親役でも、とても良かったです。
最近はドコモの「ホワイト家族24」で、犬のお父さんの声をやっている。
何をやっても似合う人ですが、何でお父さんが犬なのか?いまだに謎ですね。

疾風!鞍馬天狗
鞍馬天狗は、昔は嵐寛寿郎ですが、あまり見た覚えはありません。
大村崑さんの 「とんま天狗」 が、象に乗って、松林を走るのは、覚えています。
日本語で遊ぼう、ややこしやー、の野村萬斎は、色気がありますねえ。最終回も良かったなあ。
でも、原作の大佛次郎(おさらぎ じろう)がダイブツジローとしか読めない人は多いと思います。
どうしてこれで、おさらぎなんでしょうね?
記事検索
月別