台北
2011年12月05日
台北食べ歩き一日6食
なにしろガイドブックに載っているようなところを全部回る、食べつくす。
そんな企画で朝はホテルのモーニング、屋台の朝粥、つづいて大三元という高級店。
この日のポイントは小龍包です。
この焼け落ちたようなお店も小龍包の有名店です。
5人で一皿だけ頼んで、味見して次の店に行く。
このお店は新宿にも店がありますが、値段は半分。さらに前の店はその半分ぐらいの値段です。
お土産にキャラクターを買いましたが、裏面は日本語でした。
次の店、儂来餐庁では壺に入った薬膳スープがメインでこれはよかったです。
メニューには煮込みカエル、三杯カエル、ドイツ豚足などが見えますが、もう食べるのがきつい。
フカヒレスープを一人前だけもらって、湯のみ茶碗に五つに割って食べた店もありました。
一日6食ではどこのなんと言う店で何を食べたのかも判らなくなってきます。
夜は地元の人しか行かないようなお店、清祥海産へ行きました。
ビールが3本100元、一本90円ぐらいです。
メニューの写真を見てあーだこーだ言ってると、隣のテーブルの方建ちが、大丈夫か、わかるか、英語は話せるかと声をかけてくれます。
店の人もどうしてこんなところまで来たんだと不思議そうでした。
英語でガイドブックを見てきたというと、「日本語はわからない。」とかえされました。
カラスミは分厚く、ゆで生ピーナツ、つぶ貝、魚まるごと揚げ。
菜炒め物は一品サービスしてくれました。
クレイジーツアーはまだ続きます。
そんな企画で朝はホテルのモーニング、屋台の朝粥、つづいて大三元という高級店。
この日のポイントは小龍包です。
この焼け落ちたようなお店も小龍包の有名店です。
5人で一皿だけ頼んで、味見して次の店に行く。
このお店は新宿にも店がありますが、値段は半分。さらに前の店はその半分ぐらいの値段です。
お土産にキャラクターを買いましたが、裏面は日本語でした。
次の店、儂来餐庁では壺に入った薬膳スープがメインでこれはよかったです。
メニューには煮込みカエル、三杯カエル、ドイツ豚足などが見えますが、もう食べるのがきつい。
フカヒレスープを一人前だけもらって、湯のみ茶碗に五つに割って食べた店もありました。
一日6食ではどこのなんと言う店で何を食べたのかも判らなくなってきます。
夜は地元の人しか行かないようなお店、清祥海産へ行きました。
ビールが3本100元、一本90円ぐらいです。
メニューの写真を見てあーだこーだ言ってると、隣のテーブルの方建ちが、大丈夫か、わかるか、英語は話せるかと声をかけてくれます。
店の人もどうしてこんなところまで来たんだと不思議そうでした。
英語でガイドブックを見てきたというと、「日本語はわからない。」とかえされました。
カラスミは分厚く、ゆで生ピーナツ、つぶ貝、魚まるごと揚げ。
菜炒め物は一品サービスしてくれました。
クレイジーツアーはまだ続きます。
2011年12月04日
台北、三水市場から迪化街へいく
龍山寺から三水市場の中を抜けます。
どんな狭いところでも、おばちゃんバイクは入ってきて、堂々と止めて店の人と立ち話します。
オバちゃんはどこでも変わらないです。
朝粥も有名ですが、20元で約50円ぐらいで一食が食べられるところです。
食材なら何でもあるという感じです。
ここはタクシーで移動の迪化街の永楽布市場です。
中は生地の問屋と縫製のお店で、チャイナドレスもオーダーで一日で作ってくれるそうです。
ダンスドレス、着ぐるみ、枕、クッション、
萌夜設計工作?なにかオタク商品らしい。
表には恋がかなうという、お寺?廟があり、長い線香を3本かっておまいりするのですが、案内の方はまるまる日本語オッケーで対応してました。
情緒のある建物の下は、乾物、お茶、漢方薬などのお店です。
フカヒレ、ドライフルーツ、ダイエット茶、等が並んでいます。
腰痛に効く漢方薬を探して、買いました。その話はつづく。
どんな狭いところでも、おばちゃんバイクは入ってきて、堂々と止めて店の人と立ち話します。
オバちゃんはどこでも変わらないです。
朝粥も有名ですが、20元で約50円ぐらいで一食が食べられるところです。
食材なら何でもあるという感じです。
ここはタクシーで移動の迪化街の永楽布市場です。
中は生地の問屋と縫製のお店で、チャイナドレスもオーダーで一日で作ってくれるそうです。
ダンスドレス、着ぐるみ、枕、クッション、
萌夜設計工作?なにかオタク商品らしい。
表には恋がかなうという、お寺?廟があり、長い線香を3本かっておまいりするのですが、案内の方はまるまる日本語オッケーで対応してました。
情緒のある建物の下は、乾物、お茶、漢方薬などのお店です。
フカヒレ、ドライフルーツ、ダイエット茶、等が並んでいます。
腰痛に効く漢方薬を探して、買いました。その話はつづく。